
栃木県の足利花火大会が2022年開催されますが、おすすめ穴場スポットや屋台・出店情報、駐車場や交通規制等気になりますよね。ここでは、足利花火大会の魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や開催場所、有料観覧席、無料穴場スポット、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場や交通規制について紹介します。
目次
足利花火大会の魅力や見どころは?

引用:足利商工会議所
3年ぶり106回目の開催となる、2022年の足利花火大会は明治36年から脈々と受け継がれている由緒正しきお祭りです!
足利花火大会①
— ひでまさ Hidemasa (@Hi_DesignFocus) August 8, 2019
30000発は迫力満点でした😉👍✨#足利花火大会 #花火 #東京カメラ部 #PASHADELIC #Fireworks pic.twitter.com/XwuE74jsXg
関東有数の規模で関東一円から多くの観覧者で賑わうため、「50万人の夕涼み」と言われています。
また、2022年は足利市制100周年記念ということもあり、例年以上に豪華絢爛な花火大会となるのではないでしょうか?
例年のプログラムとしては、打上花火、大玉花火、ワイドスターマイン、大ナイアガラなどの約2万発が打上げられます。
『S t a r m i n e』
— TAKUMI™ (@kurumi_n963) August 4, 2019
※タップ推奨#足利花火大会 #花火大会2019 #花火 #SONYα7iii #α7III #写真好きな人と繋がりたい#写真撮るの好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 #RTした人で気になった人フォロー #photograph #キリトリセカイ#カメラ好きな人と繋がりたい#東京カメラ部 pic.twitter.com/H03Cbk0KdQ
様々な種類の花火が一斉に咲き誇る姿はまさに圧巻の一言!!
とても見応えがあります♪
#足利花火大会 フィナーレ#クイーン #Queen#花火 浴びました。
— kyonパパ 次は足利花火 (@kyon_06) August 5, 2019
来年も候補に登録 pic.twitter.com/wpYuPzxNWP
私のおすすめは、関東圏では最高峰とされる「ナイアガラの滝」です。
とても優美で色とりどりの花火が流れていく光景は言葉を失うほどきれいです。
足利花火
— ケンタロス (@TaksKen) December 19, 2020
はじめての足利花火
打上げ発数1,000発、最大4号
8分間のミュージックスターマイン
片道1時間半かけて行きました
今年の花火見納め!
#足利ほほ笑み花火 #ほほ笑み花火 #足利 #花火 #足利花火 #足利市 #サプライズ #サプライズ花火 #須永花火田島煙火工場 #ミュージックスターマイン pic.twitter.com/jf7mocxHI0
是非絶景をご覧になってくださいね♪
足利花火大会2022の開催日程・時間や開催場所は?変更内容は?

2022年の第106回足利花火大会が、3年ぶりに8月6日に開催されます!
いよいよ今週末は3年振りの花火大会🎆
— 大黒屋 酒店 (@daikokuya_jp) August 1, 2022
コロナ感染拡大の中での開催となりますので、感染対策をしっかりとって楽しみましょう✨
メイン会場や駅周辺は混雑が予想されますので、少し離れた場所での観覧がオススメ😉(続く)
#足利市 #花火大会 #足利花火大会 #足利 #ashikaga #花火 pic.twitter.com/RJxRyM9beH
足利花火大会の開催日程: 2022年8月6日(土曜日)
※荒天時は翌日8月7日(日曜日) 19:15~20:15に開催が延期
時間: 開場 14:00 打ち上げ19:15~20:15
開催場所: 田中橋下流渡良瀬運動場及びその河川敷
花火の種類: 打上花火、大玉花火、ワイドスターマイン、大ナイアガラなど
打ち上げ総数: 約20,000発
変更内容:
・例年よりも時間を短縮して開催されます。
・2022年度は桟敷席がありません。(有料観覧席(河川敷地)のみの設置)
・コロナウィルス感染防止の為、マスクの着用、大声の発生の禁止、黙食等の規制があります
花火のプログラムは、公式サイト:足利商工会議所で、こちらからご覧になれます!
足利花火大会2022の有料観覧席は?購入法は?

有料観覧席が設置されるのですが、コロナウィルス感染防止の為、適度な間隔を保てることから観覧の環境はとっても良いですね!
足利の花火大会に行ってきました🎆
— ちく (@chikuchanko) August 4, 2018
なかなかうまく写真は撮れませんでしたが、有料のカップルシートに座って見ていたので、目で見る花火はとっても綺麗(*´ω`*)
良い思い出が出来ました💕#足利花火大会 #素通り禁止足利 #花火 pic.twitter.com/8lgrTOqLvG
さて、有料観覧席にはどういったものがあるのでしょうか?
有料観覧席
1区画 2坪相当(1.8ⅿ×3.6ⅿ)【大人8人定員】 8,000円
実行委員会が指定した場所に実行委員会が用意したブルーシートを敷いて、観覧できます。
大人8人まで座ることができますよ!

スーパーカップル席 2人用キャンプチェア・ドリンクホルダー付き: 5,000円

パイプ椅子 1脚 3,000円
カップルシート 【ガーデン椅子2脚セット】 7,000円
デラックスシート(リクライニングイス1脚) 6,000円
テーブル1台+ガーデン椅子4脚セット 16,000円
ブルーシートやカップルシートは、下記の要領で申込できます。
1.申込書に必要事項を記載の上、足利商工会議所窓口にて申込み、代金を支払う。
2.申込書に必要事項を記載の上、代金を同封の上、現金書留で足利商工会議所に郵送する。
郵送の際は、書損じ等が無いように十分ご注意ください。
その他のシートは、以下の通り、楽天チケットやセブンチケット経由でご購入できます!
楽天チケット⇒楽天チケット『足利花火大会』 から検索してください。
セブンチケット⇒全国のセブンイレブンの マルチコピー機サービスでご購入いただけます。
足利花火大会2022のおすすめ穴場スポット(無料観覧)は?

足利花火大会公式の有料観覧席からは、大迫力の花火を眺めることができますが、混雑を好まない方に、知る人ぞ知る!花火大会の穴場観賞スポットをご紹介します!
いよいよ8月3日(土)は第105回足利花火大会。
— 折田利弘 (Toshi.Orita) (@toshi_1014) August 1, 2019
夜空に咲く素敵な花火を足利で見ませんか?
※写真は過去の作品です。
詳細はこちらをご覧ください。https://t.co/ie8JwbsV6w#足利花火大会 #花火大会2019 #足利市 #花火 #東京カメラ部 #ファインダーの越しの私の世界 #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/4gnSYrVX2s
花火大会の観賞場所選びに是非ご参考にしてみてくださいね♪
岩井橋周辺の河川敷
住所: 栃木県足利市岩井町
足利市立第三中学校や足利市立桜小学校などの無料駐車場設置場所からも近い上、開けた場所なので遮蔽物がなく、絶好の観覧スポットと言えます。
足利税務署裏手の土手
住所: 栃木県足利市伊勢町4丁目18−2
足利駅から徒歩10分程度の場所にあり、有料観覧席よりも足利駅に近いです。
渋滞に巻き込まれずに帰りたいといった方におすすめの上、意外と知られていないまさに穴場スポットなのです!
足利ゴルフ場付近
住所:栃木県足利市田中町459−1
1300台と大量の無料駐車場を用意しているアピタ足利店からもほど近いです。
非常に便の良い場所で、眺めがよく、混みあう可能性が高いです。
また、場所取りなどはできないようです。
周辺には商業施設も多いので、トイレの不安が軽減されるのは利点ですね!
織姫公園
住所:栃木県足利市巴町3890−17
打ち上げ会場より北西方向に位置する公園で、周辺よりも高所なので、花火を観賞しやすい場所です。
また、織姫公園自体も非常にきれいなので、素晴らしい観賞スポットです。
その他にもヤマダ電機やアピタ、ヨークベニマルなどの店舗の屋上などが、穴場スポットとして人気です!
どこで花火を見るにしても!
真夏の夜の花火大会参戦で忘れちゃいけないのは、「虫よけスプレー」です。
刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!
家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さん、ペットにも安心の天然由来100%♪
爽やかな森林の香りの、この虫よけスプレーは、ホタル観賞だけでなく、キャンプでも大活躍!
お出かけ時だけでなく、家の網戸にシュッとしておくだけで、虫よけ抜群なんです。
虫にさされやすい私も、ヒバウッドのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、虫よけオーガニックスプレー「ヒバウッド」は、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレー「ヒバウッド」をGETする/
足利花火大会2022の屋台(露店)の出店は?

例年なら約500店舗もの露店が渡良瀬川沿いに立ち並ぶ足利花火大会なのですが、2022年は規模を縮小し、田中橋下の駐車スペースにて屋台(露店)コーナーを設けるようです。
さすがに、500店舗というわけにはいかないと思いますが、定番のフランクフルト、かき氷、焼きそば、クレープ、チョコバナナ、わたあめから、名産の日光和牛を使用した牛串の出店も予定されているようですよ♪
やはり花火といえば屋台グルメ!
今週もありがとうございました🥰
— KEBAB EREN @足利 (@KebabEren) July 31, 2022
いよいよ今週は花火大会!!
4日、5日の前夜祭もケバブ&ロングポテトで出店します✊🥙#ケバブ #チーズケバブ専門店 #メキシカンチーズケバブ #新メニュー #ロングポテト #キッチンカー #足利花火大会 #足利グルメ #足利市 #ashikagafireworks #ashikaga #栃木県 pic.twitter.com/ShR5HIIybu
多くの花火大会で屋台の出店が中止される中、規模縮小とは言え、屋台・露店の出店は、とっても楽しみですね♪
足利花火大会2022のアクセスは?駐車場や交通規制は?

住所: 〒326-0054 栃木県足利市伊勢南町
足利花火大会のアクセスは?
電車・バスでのアクセス
JR両毛線足利駅から徒歩約5分です。
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩約10分です。
車でのアクセス
東北自動車道佐野藤岡ICから約30分です。
北関東自動車道足利ICから約15分です。
足利花火大会の駐車場や交通規制は?
台数:6,300台 ※公共施設等を仮設駐車場として無料開放予定
駐車場は以下の通りです。
№ | 駐車場名 | 住所 | 駐車可 能台数 (台) |
1 | 桜小学校 | 足利市千歳町89 | 200 |
2 | 東山小学校 | 足利市助戸仲町806 | 172 |
3 | けやき小学校 | 足利市柳原町861 | 156 |
4 | さいこうふれあいセンター | 足利市西宮町2838 | 200 |
5 | 第三中学校 | 足利市常盤町67 | 260 |
6 | 生涯学習センター多目的広場 | 足利市相生町1-1 | 200 |
7 | 大日東駐車場 | 足利市家富町2301 | 100 |
8 | あしかがフラワーパークプラザ (市民プラザ駐車場) | 足利市朝倉町264 | 512 |
9 | 地場産センター駐車場 | 足利市田中町32-11 | 85 |
10 | アキレス㈱・福富町 | 足利市福富新町1570 | 200 |
11 | 助戸公民館駐車場 | 足利市助戸仲町453-2 | 52 |
12 | 医師会館 | 足利市本城3-2022-1 | 120 |
13 | 足短附体育館西駐車場 | 足利市本城3丁目2120 | 70 |
14 | 足短附体育館南駐車場 | 足利市本城3丁目2120 | 50 |
15 | 市役所駐車場 | 足利市本城3丁目2145 | 166 |
16 | 総合グランド | 足利市田所町1123 | 436 |
17 | 元学町緑地駐車場 | 足利市元学町826 | 120 |
18 | FUKAI SQUARE GARDEN (市民体育館駐車場) | 足利市田所町1123 | 175 |
19 | コムファースト | 足利市朝倉町245-5 | 1280 |
20 | とりせん助戸 ケーヨーデイツー | 足利市助戸1丁目680 | 813 |
21 | アシコタウンあしかが | 足利市大月町3-2 | 2000 |
22 | 足利商工会議所 | 足利市通3丁目2757 | 85 |
23 | トリコット会館跡地 | 足利市家富町2225-1 | 38 |
24 | 山辺公民館・グラウンド | 足利市堀込町2843 | 240 |
25 | 地場産センター臨時駐車場 | 足利市田中町32-11 | 85 |
上記1~6は仮設駐車場、7~25は臨時駐車場
※1 ご利用時間は午後3時~午後9時
※2 利用時間帯を守り、安全な駐車マナーにご協力をお願いします。
※3 桜小学校、第三中学校は午後1時~午後9時
※4 助戸公民館、東山小学校は午後2時~午後9時
交通規制については、添付をご覧ください。
#足利花火大会 当日は、周辺道路では #交通規制 が行われます。生活路線バスも運行変更がありますのでご注意ください。
— 足利市観光協会 (@ashikaga_kankou) July 24, 2022
□第106回 足利花火大会 令和4年8月6日㈯
<花火打上時間 午後7時15分~午後8時15分>
■交通規制時間 午後5時30分~午後9時
■仮設・臨時駐車場 利用時間 午後3時~午後9時 pic.twitter.com/1o9S43pLv5

まとめ:足利花火大会2022の穴場や屋台は?場所や駐車場や交通規制は?
ここでは、足利花火大会の魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や打ち上げ場所、有料観覧席、無料穴場スポット、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場や交通規制について紹介しました。
足利夏まつりのクライマックスを飾る足利花火大会の夜空の絶景を堪能してください!