
仙台七夕花火祭が2022年が2年ぶりに有観客で開催予定ですが、おすすめの穴場や有料・無料観覧席、打ち上げ場所、交通規制等気になりますよね。ここでは、仙台七夕花火祭の魅力や見どころ、2022年開催日程・時間、有料観覧席のチケット料金や購入法、屋台(露店)の出店情報、交通規制や駐車場やアクセスについて紹介します。
目次
仙台七夕花火祭の魅力や見どころは?

仙台七夕花火祭は、仙台七夕まつりの前夜祭として1970年から始まりました。
#仙台七夕花火祭 #仙台#花火
— きょう (@RinKyokyo) August 5, 2021
みんなに届け!!
慌てて外に出たから汗だく💦
僕寝ちゃったから絶対撮らなきゃってなったよ💦
ちなみに声は知らない子達の声です😅💦
こんなに大きい花火始めてみた🎆
綺麗だったーー✨ pic.twitter.com/mqvNTCnOjx
都市の中心部でありながら、大規模な花火を楽しむことができるのが最大の特徴です。
太白大橋を通ったら花火が見えたので🎇
— 心温食堂(神) (@Dhall_cocoa_Ltd) August 5, 2021
#仙台七夕花火祭 pic.twitter.com/tBoAMLYlY3
仙台市内を流れる広瀬川近くから打ち上げられるスターマインは、360度全方位から見ることができます。
仙台七夕まつりの前夜祭といえば…#仙台七夕花火祭 🎆
— 【萩の月】菓匠三全オフィシャル (@kashosanzen) July 25, 2022
8月5日、 #広瀬通り大町本店 近くの西公園にて開催!今年は3年ぶりに有観客での開催が決定いたしました👏https://t.co/wP2UP8wFS0 pic.twitter.com/BcqWktWrgs
仙台七夕花火祭は毎年テーマを掲げており、今年のテーマは「ハピネス!」です。
大切な人たちと花火を見上げる日、みんなの笑顔で明るく輝き、未来を切り拓く一歩を踏み出すことで幸せを共感したいという思いのもとの開催となります。
中心部からの打ち上げの為、大きな尺玉は打ち上がりませんが、牡丹花火や菊花火・レインボー花火などが夜空を美しく彩り、見応えは十分です!!
おはようございます
— みゅー (@Mnmnsemifry) August 5, 2019
夕べは
仙台七夕花火祭🎆
今年は50回目でした
子供の頃家族と
小学生の頃友達と
初めて浴衣で彼氏と
結婚して
新しい家族と
子どもたちと
約一時間
色んなことを
思い出しながら
見ていました
間違いなく
昨日の花火
特等席で見てたのは
お月様のようです☺#仙台七夕花火祭 pic.twitter.com/EIMzrUpRE5
仙台の夏の風物詩として、仙台市民を魅了する仙台七夕花火祭について詳しく見ていきましょう。
仙台七夕花火祭の2022年開催日程・時間や打ち上げ場所は?

仙台七夕花火祭2022は、2022年8月5日(金)に開催されます。
おはようございます!
— 株式会社エーシーネクスト (@acnext2022) August 4, 2022
本日の仙台は一日中雨だそうです😭☔️
なかなか気分が上がりませんが、
明日8月5日は 仙台市にて #仙台七夕花火祭 が
開催されます🎆
花火は夏を感じられて良いですよね😊
明日は晴れる事を願って今日一日を
頑張ります!#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う pic.twitter.com/2I6DSpC9wF
打ち上げ予定時間、19:15~20:15です。
東北大学川内萩ホールから、約16000発打ち上げられます。
会場は仙台市西公園周辺です。
普段のメインストリートがこの日は会場に代わり、観覧客が皆道路に座り、華やかな花火を見上げ楽しみます。
この非日常のシチュエーションが味わえるのも、仙台七夕花火祭ならではの醍醐味ですね。
1時間で約16000発という見応え抜群の花火を、ぜひ堪能したいですね♪
開催日程:2022年8月5日(金)
打ち上げ予定時間: 19:15~20:15
打ち上げ数:約16000発
打ち上げ場所:東北大学川内萩ホール
開催会場:仙台市西公園周辺
仙台七夕花火祭の有料観覧席の料金は?チケット購入法は?

仙台七夕花火祭では有料の観覧席を設けています。詳細は下記の通りです。
青葉山交流広場 イス1人席5000円
東北大学グラウンド イスペア席(2人)7000円
国際センター駅前広場 イスペア席(2人)15000円
楽天チケットより購入が可能です。
席数に限りがあり、完売しているものもあるので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
無料観覧席も設けられており、場所と収容人数の一部抜粋です。
仙台第二高等学校 10000人
中ノ瀬グランド 20000人
お花見広場 6500人
迫力ある花火を見たい・ゆっくり見たいなど、条件に合ったポイントを見つけてみてください。

仙台七夕花火祭2022のおすすめ穴場スポットは?

仙台七夕花火祭を、会場の有料観覧席や無料観覧席で、大迫力の花火の景観を楽しむのももちろん最高ですが、混雑を避けて、ゆったりと情緒ある花火を楽しみたい方も多いですよね。
こちらでは、混雑を避けて、ちょっと視点を変えて、花火を楽しむことができる穴場スポットを紹介します。
青葉城址(仙台城跡)
住所:宮城県仙台市青葉区川内1
アクセス:JR仙台駅西口より地下鉄東西線八木山動物公園駅方面「国際センター駅」下車、徒歩約9分
地元仙台市民が一番おすすめする、仙台七夕祭りの花火穴場スポットは青葉城址でしょうか。
こちらは、仙台の夜景が一望できるデートスポットでも有名な場所ですが、花火と夜景のコラボレーションを楽しむことができます。
打ち上げ会場から約800メートルとさほど遠くなく、花火を比較的大きく、きれいに眺めることができますよ♪
それだけに人気もあり、早めの場所取りをおすすめします。
夜間は、出入口8から高台に向かう事ができますが、高台に向かう場合は上り坂が少々きついので注意してくださいね。
仙台市野草園周辺
住所: 宮城県仙台市太白区茂ケ崎2丁目1−1
ただ、夜間閉館でも、駐車場も無料で利用できるというメリットもあるので、そこまで大迫力の花火じゃなくてもいい方にはおすすめでしょう。
花火打ち上げ会場からは少し離れていますが、花火の全景を楽しむことができる穴場スポットです。
駐車場もあり、混雑も少ないですよ!
広瀬通
住所:宮城県仙台市青葉区中央2-10
仙台七夕花火祭の時は、この広瀬通りは歩行者天国になります。
道路に出て花火を観覧することができますよ♪
人気の場所なので、少々混雑しますが、交通規制(18:00~)と同時に場所取りすることをおすすめします。
レジャーシートを広げて観覧することも可能ですよ♪
青葉区川内澱橋通
住所:宮城県仙台市青葉区川内澱橋通1
アクセス:JR仙台駅西口より地下鉄東西線八木山動物公園駅方面「川内駅」下車、徒歩約13分
打ち上げ会場から北側にあり、花火打ち上げ会場から、少し離れていますので、花火のサイズはそれほど大きくはありません。
ただし、混雑少なめのおすすめスポットで、橋の上からの観賞はもちろん、広瀬川の河川敷からの観賞もできますよ!
宮城県美術館
住所:宮城県仙台市青葉区川内澱橋通1
アクセス:仙台市営地下鉄東西線「川内」駅北1出口から東へ徒歩10分。「国際センター駅」西1出口から北へ徒歩7分
打ち上げ会場より少し離れていますが、宮城県美術館は広くてきれいな敷地内で花火が観賞できる穴場スポットです!
地元民御用達のスポットです。
宮城県庁展望台
住所: 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8−1
宮城県庁舎の18階にある展望ホールから、仙台七夕花火祭を、入場無料で眺めることができます。
高い場所から仙台市内見渡すことができるメリットは魅力ですが、打ち上げ会場から約2キロ弱ほど離れてるため、迫力ある花火とはいえないかもしれません。
それでも、混雑を避けたい方には、おすすめの穴場スポットです。
どこで花火を見るにしても!
真夏の夜の花火大会参戦で忘れちゃいけないのは、「虫よけスプレー」です。
刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!
家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さん、ペットにも安心の天然由来100%♪
爽やかな森林の香りの、この虫よけスプレーは、ホタル観賞だけでなく、キャンプでも大活躍!
お出かけ時だけでなく、家の網戸にシュッとしておくだけで、虫よけ抜群なんです。
虫にさされやすい私も、ヒバウッドのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、虫よけオーガニックスプレー「ヒバウッド」は、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレー「ヒバウッド」をGETする/
仙台七夕花火祭の屋台(露店)の出店情報は?

花火を鑑賞するなら、やっぱり屋台は外せませんよね!!
仙台七夕花火祭では、例年、おもに会場である西公園周辺に屋台が集中して並んでいるようです。
ビールやかき氷といった定番商品はもちろん、仙台グルメの牛タンや笹かまぼこ、ずんだを使用したスイーツも出店しています。
しかし残念ながら、2022年は会場内での屋台(露店)の出店はないようです。
例年通りの祭りとまではいきませんが、今年は今年の仙台七夕花火祭を存分に楽しみましょう!!
大切な人たちと一緒に「ハピネス!」を感じながら、真夏の夜の素敵な思い出を作りましょう♪
仙台七夕花火祭のアクセスは?駐車場や交通規制は?

会場:仙台市西公園周辺
仙台七夕花火祭のアクセスは?
会場へのアクセスは、JR仙台駅西口から地下鉄東西線大町西公園駅より徒歩3分、
もしくはJR仙台駅西口から地下鉄南北線広瀬通駅から徒歩10分です。
車の場合は、東北自動車 仙台宮城ICより約10分です。
仙台七夕花火祭の駐車場や交通規制は?
臨時駐車場はないので、周辺の有料駐車場の利用となります。
また当日は市バスの一部区間運休や地下鉄のダイヤ変更、交通止めなどの交通規制が行われますので、ご注意ください。
交通規制図の詳細につきましては、公式サイトをご参照ください!
できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:仙台七夕花火祭2022の穴場や屋台は?打ち上げ場所や観覧席や交通規制は?
ここでは、仙台七夕花火祭の魅力や見どころ、2022年開催日程・時間、有料観覧席のチケット料金や購入法、屋台(露店)の出店情報、交通規制や駐車場やアクセスについて紹介しました。
仙台七夕まつりの前夜祭に打ち上げられる、鮮やかな花火の絶景をお楽しみください!