
宮城県の仙台七夕まつりが2022年が開催予定ですが、日程・スケジュールや屋台の出店、歴史や見どころ等気になりますよね。ここでは、仙台七夕まつりの歴史や見どころ、2022年開催日程や場所、屋台(露店)の出店の中止・変更内容、アクセスや駐車場、交通規制情報について紹介します。
目次
仙台七夕まつりの歴史や見どころは?

仙台七夕まつりの歴史は?
仙台七夕まつりは、全国の七夕まつりの先駆けとも言うべき存在であり、親しみと誇りを込め、地元では「タナバタさん」と呼ばれています。
仙台七夕まつり
— momo.clip📎 (@momo_clip) August 8, 2021
最終日#仙台七夕まつり#仙台七夕#七夕飾り#笹飾り pic.twitter.com/7cYmL6A42u
独眼竜・伊達政宗が広めたとされる仙台七夕まつりは、江戸時代初期、婦女に対する文化向上として、また”天明の大飢餓”の際の世直し策として行われたとされています。
2019.8.6
— うさまる (@usa_maru_12345) August 9, 2019
白日#伊達武将隊 #仙台七夕まつり#仙台七夕ナイトイベント pic.twitter.com/zM2RLwYrSJ
しかし明治時代になり、近代化の波が押し寄せると、古き伝統は奨励しない風潮が高まり、七夕は徐々に衰退していきました。
関東大震災後の不景気を乗り切る為、商店街は協力して大売出しを企画し、商店街の七夕飾りを行いました。
仕掛けや電飾など華やかな飾り付けに町は賑わい、豪華な七夕飾りを復活させました。
2019/8/6撮影
— 卯月の毬藻 (@Udukinotera) August 7, 2019
仙台七夕まつり①
夏季休暇を利用して5年ぶりに行ってきました🎋
明日8/8が最終日です。
関東からでもまだ間に合うカモ🤔
雰囲気が伝わると嬉しいかな~。#写真好きな人と繋がりたい#写真好きと繋がりたい#Xperia1#仙台七夕まつり #宮城においでよ #仙台 pic.twitter.com/Fux7eU6O7F
しかし喜びも束の間、第2次世界大戦が勃発し、再び七夕飾りが街から姿を消していきました。
深い悲しみと絶望に包まれる中、戦後昭和21年に、10年ぶりに一番町通りに52本の竹飾りが飾られました。
さらに翌昭和22年には昭和天皇巡行を奉祝し、5000本の竹飾りが飾り付けられ、華やかなトンネルができました。
その後、街の復興と呼応するように仙台七夕も息を吹き返していきました。
仙台市民の熱意により復活を遂げた仙台七夕まつりは、商店街の活性化イベントから、観光イベントへと変化していきました。
仙台七夕まつりの見どころは?
良き伝統が継承され続ける仙台七夕のみどころは、何といっても豪華絢爛な大小3000本以上の七夕飾りです。
2020年の仙台七夕まつりは残念ながら中止になってしまいましたが、去年の様子を見て少しでも楽しんでもらえれば嬉しいです🎋✨🎋✨
— 仙台めぐり🌿 (@sendai_meguri) April 11, 2020
今年はオンラインで鑑賞を楽しむ年。皆さんの七夕まつりの写真も見てみたいな☺️#仙台 #仙台七夕まつり #笹飾り #オンライン観賞会 pic.twitter.com/5LUAe23jmy
七夕飾りは、伝統的な京千代紙や江戸千代紙等の和紙で作られています。

空を仰ぐほど大きな吹き流しは、顔に触れるほどに垂れ下がっているので、実際に触れることもでき、千代紙ならではの触り心地を楽しむこともできます。
仙台市の七夕通りでは色とりどりの笹飾りや吹き流しが七夕情緒を美しく醸し出していました
— 村内伸弘🤩 ムラゴンブログ、ブログ村、ムラウチドットコム(ネット通販)の社長 - 八王子LOVE! (@murauchi) August 5, 2018
➡️ https://t.co/hkuzdPqk7p#東北旅行 #東北 #東北地方 #宮城県 #仙台市 #仙台 #東北三大夏祭り #東北三大祭り #仙台七夕まつり #七夕まつり #七夕祭り #七夕 #七夕通り #笹飾り #吹き流し #短冊 #笹竹
また丁寧に染め上げられた繊細で美しい模様は目に優しく、吹き流しの柔らかい手触りに職人の温かさを感じることもできます。
昨年と同じデザイナーの方の作品だそうです✨
— み ず た ま 。 (@dots_dots_) August 8, 2019
梅の花、何千個?#仙台七夕まつり 2019🎋#かまぼこの鐘崎 https://t.co/7DMUUElkV3 pic.twitter.com/nCWluyBpTC
七夕飾りが風にさやさやと揺れ、さわさわとこすれ合う音は、何とも言えない爽やかさと涼し気さを感じさせてくれ、夏の暑さを吹き飛ばしてくれそうですね!!
仙台七夕まつり
— いとたく (@kpu_bow96) August 6, 2021
自宅近くの原町商店街でも、様々な笹飾りが風にたなびいて、少し暑さを忘れさせてくれます😊#仙台七夕まつり #宮城野区#原町商店街 #笹飾り#それでも暑い pic.twitter.com/KZ3CikyVZx
現在では七夕飾りだけでなく、仙台七夕花火祭、音楽やライブステージ、盆踊りなど、日本一のスケールを誇る七夕まつりとなった仙台七夕まつり2022について詳しく見ていきましょう。
仙台七夕まつり2022の開催日程や場所は?

仙台七夕まつり2022は、8月6日(土)~8日(月)に開催されます。
仙台駅も #仙台七夕まつり の準備が進んでいました😎)#んだんだずんだ pic.twitter.com/snot5oWMTY
— 仙台フィルハーモニー管弦楽団【公式】Sendai Philharmonic Orchestra (@sendaiphil) August 2, 2022
昨夏は規模を縮小した「仙台七夕まつり」も、イベントは中止になりますが、飾りつけは通常規模に戻る予定です。
いよいよ仙台七夕まつりが近づいて参りました😌3年ぶりに藤崎前の大きな七夕飾りを掲出いたします🎋
— 仙台藤崎百貨店【公式】 (@fujisaki_dept) July 31, 2022
仙台市教育委員会様をはじめ、各所の皆さまのご協力をいただいております😌仙台市内の小中学生が一羽ずつ丁寧に折った鶴を束ねた姿は圧巻です✨
画像は2019のものです🎋#仙台七夕まつり
👇つづく pic.twitter.com/ytj75VwAvC
仙台市中心部では、七夕飾りを鑑賞することができます。
7月31日㈰ #仙台 は🌤️晴れで12時までの最高気温は11時46分観測の34.5℃と猛暑日寸前😬#今日の仙台 は…#仙台駅西口駅舎 2階 #中央改札前コンコース は8月6日〜8日に開催される🎋 #仙台七夕まつり の🎋 #七夕飾り 一色で、全国各地からの観光客の方々のお出迎えが整いつつあります🤳 pic.twitter.com/t3jQLk1wBu
— のっちゃんパパ (@JozenjiSt) July 31, 2022
また周辺の地域商店街では、昔ながらの素朴な笹飾りを堪能することができます。
今週末、開催されるみた~い🎋🤗#仙台七夕花火祭#仙台七夕まつり pic.twitter.com/Ys1YwqyuI6
— 🍺イクラ🍭 (@ikura9n) August 3, 2022
仙台七夕まつりに欠かせない、七つの飾りを探しながら楽しむのも良いですね♪
短冊…学問や書道の上達
紙衣…病気や災難の厄除け、裁縫の上達
折鶴…家内安全と健康長寿
巾着…商売繫盛
投網…豊漁・豊作
屑籠…清潔と倹約
吹き流し…織姫の織り糸
また仙台七夕まつりに関連したイベントとして、前日の8月5日の夜には「仙台七夕花火祭」が開催されます。
花火大会としては珍しく、都市部で開催される為、商店街にいても迫力ある花火の音色が聞こえてきます。
上げなおし
— es (@es_uuta) August 5, 2020
仙台七夕花火祭り2020🎆#花火#仙台七夕#夜景 pic.twitter.com/cg7JG6NytE
仙台七夕まつりの前夜祭として、更にお祭り気分が高まりそうですね!!
開催期間: 2022年8月6日(土)~8月8日(月)
開催時間:
【飾りつけ時間】
8月6日(月)・8月7日(火)/10:00頃~22:00頃(予定)
8月8日(水)/10:00頃~21:00頃(予定)
【お祭り広場】
8月6日(月)~8月8日(水)/10:00~21:00(予定)
開催場所: 仙台市中心部および周辺の地域商店街
※仙台七夕まつりMapにつきましては、公式リーフレットをご覧ください。
仙台七夕まつりの屋台(露店)の出店は?中止・変更は?

今年の仙台七夕まつりでは、食べ物の販売は不可となっています。
物販、フタやキャップの付いた飲み物の販売は可能となっています。
例年は屋台が立ち並ぶ、駅前からアーケード街、特に匂当台公園の広場はかなり多くの屋台が出店しているようです。
定番のフランクフルトやかき氷をはじめ、ご当地グルメとして玉こんにゃく・牛タン・石巻焼きそば・牛串・ずんだサイダーなど、品ぞろえが充実しています。
2022年は、残念ながらグルメメニューの販売が禁止になっていますが、物販はあるみたいなので、普段とは違う屋台の楽しみ方を見つけたいですね。
物販・・・販売可
食料・・・販売不可
飲料・・・蓋やキャップ等がついている飲料のみ可。(ただし、酒類等のアルコール類の販売は禁止)
仙台七夕まつりのアクセスは?駐車場や交通規制は?

会場:仙台市中心部および周辺の地域商店街
仙台七夕まつりのアクセスは?
会場への最寄りは公共交通機関の場合、JR仙台駅より徒歩3分です。
車の場合は東北自動車道 仙台宮城ICより国道48号経由で約15分です。
仙台七夕まつりの駐車場や交通規制は?
臨時駐車場は設置されない為、周辺の有料駐車場の利用となります。
期間中は交通規制がある為、案内には注意してください。
できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:仙台七夕まつり2022の日程や屋台は?歴史や見どころは?
ここでは、仙台七夕まつりの歴史や見どころ、2022年開催日程や場所、屋台(露店)の出店情報、アクセスや駐車場、交通規制情報について紹介しました。
3年ぶりに通常規模での開催となる仙台七夕まつりを楽しみましょう!