
東京都青梅市の御岳山の富士峰園地(ふじみねえんち)北斜面には、日本一と言われるレンゲショウマの群生地があり、夏の見頃時期、紫色の約5万株のレンゲショウマが可憐に咲きます。ここでは、御岳山のレンゲショウマの2022年見頃や開花状況、みたけ山レンゲショウマまつり2022、場所やアクセスや駐車場について紹介します。
目次
御岳山の夏の妖精「レンゲショウマ」の可憐な景観とは?2022年みたけ山レンゲショウマまつりの開催は?

レンゲショウマは、東北地方南部から近畿地方にかけて、太平洋側の山地の落葉林内に生える、日本固有の1属1種のキンポウゲ科の多年草で、細長い花茎を伸ばし、約3~4cmの下向きの大きな花を付けます。

山の中のやや薄暗い林に大群落をつくっていることもあり、シャンデリアのように、美しく大きな藤紫色の花を無数にぶら下げて涼し気に咲くレンゲショウマの姿は、「夏の妖精」と呼ばれる夏の風物詩として、テレビや雑誌でよくみかける花でもあります。

レンゲショウマは、開花前のつぼみの状態でぶらさがっている姿は、モビールのポンポンのようで、とても愛らしい姿です。
そんなレンゲショウマの群生地として、関東一の規模とも日本一の規模とも言われるのが、東京都青梅市の御岳山の富士峰園地(ふじみねえんち)北斜面です。
ケーブルカーの御岳山駅下車後、徒歩で5分程度で到着する富士峰園地北側斜面に、約5万株ほど群生しています。

レンゲショウマの開花時期である7月下旬~8月下旬に「みたけ山レンゲショウマまつり」が開催され、数々のイベントが行われます。
富士峰園地のレンゲショウマは20輪ほど開花しています。
— 御岳ビジターセンター【公式】 (@mitakevc) August 2, 2019
連日の好天で着々と増えています。花は少ないですが、コロコロとした蕾も可愛いです♪ 花の数のピークは8月中旬予定です。 #御岳山 #レンゲショウマ #御岳山レンゲショウマまつり pic.twitter.com/z3dFo5qDG5
2022年は、7月16日(土)~9月11日(日)まで、「みたけ山レンゲショウマまつり」が開催され、週末を中心に様々なイベントが予定されています。
残念ながら、7月17日〜8月22日までに予定されていた鳥居前特設舞台で行われる神楽などのイベントは、新型コロナ感染による緊急事態宣言中のため中止となりましたが、8月末~9月にもイベントは予定されています。
2022年「みたけ山レンゲショウマまつり」
開催期間:2022年7月16日(土)~9月11日(日)
参加費用:無料
7月16日(土)薪神楽(鳥居前特設舞台)※雨天中止
7月30日(土)昆虫観察会 ※雨天時も講師による昆虫解説あり
8月 6日(土)オカリナ演奏会
8月13日(土)にっぽん御岳ばなし(鳥居前特設舞台)
8月20日(土)天空忍者修行
8月28日(土)猿芸工房
9月10日(土)薪神楽(鳥居前特設舞台)※雨天中止
8月1日(月)~9月5日(月)フォトコンテスト応募期間(応募期間:8月1日~9月5日(必着))
8月1日(月)~8月31日(水)レンゲショウマ写真展(鳥居前特設舞台)
なお、2021年より、散策路が狭い為、事故・トラブル防止の目的で、レンゲショウマ群生地での三脚の使用が制限されています。
制限時間は、午前9時〜午後3時までなので、この時間帯には、三脚の使用はしないようにご注意くださいね。
御岳山のレンゲショウマの2022年見頃時期や開花状況は?

御岳山のレンゲショウマは、例年、7月末から開花が始まり、見頃は8月中旬頃です。

2022年8月5日現在、御岳山のレンゲショウマは、まだ咲き始めです。
御岳山レンゲショウマまつり!☺️🌸
— 桜花🗻🌸(山登り大好き芸人) (@FANTASICOHKA) August 5, 2022
0.3部咲き〜〜〜\(^^)/笑#御岳山 #レンゲショウマ #花 pic.twitter.com/mmgMOT8h1S
2022年の御岳山のレンゲショウマは、8月中旬~8月上旬以降に見頃となりそうです。
夏の妖精、レンゲショウマの可憐な姿は、御岳山ではまだまだ楽しめそうですね!
御岳山のレンゲショウマの群生地の場所やアクセスや駐車場は?

みたけさん(御岳山)
住所:東京都青梅市御岳山
電話:0428-24-2481
アクセス
JR御嶽駅下車~西東京バスケーブル下行終点下車~御岳登山鉄道御岳山駅下車~徒歩5分
駐車場:御岳登山鉄道 滝本駅駐車場 駐車台数:136台
営業時間:7:10~19:00
駐車料金:軽・普通車 350円/1時間 上限額1,500円/1日
※滝本駅駐車場が満車の場合、民間駐車場がオープンします

まとめ:御岳山のレンゲショウマの2022年見頃や開花状況は?場所やアクセスや駐車場は?
ここでは、御岳山のレンゲショウマの2022年見頃や開花状況、みたけ山レンゲショウマまつり2022、場所やアクセスや駐車場について紹介しました。
都内屈指のレンゲショウマの名所の御岳山で、夏のハイキングを楽しんで、心癒されるひとときを過ごしましょう!