
福島県喜多方市の三ノ倉高原ひまわり畑では、夏の見頃時期になると、約250万本のひまわりが咲き誇り、2022年は三ノ倉高原ひまわりフェスタも開催されます。ここでは、三ノ倉高原ひまわり畑の魅力や見どころ、ひまわりフェスタの開催期間や内容、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
三ノ倉高原ひまわり畑の魅力や見どころは?

福島県喜多方(きたかた)市は花のまちとして、市内各地域に花のスポットがあります。
福島県喜多方市にある三ノ倉高原のひまわり畑
— jin watanabe (@jinsunsun) August 21, 2018
毎年行きますが今年も素晴らしかったです#ひまわり畑 #向日葵 #ヒマワリ #Sunflower #photography #東京カメラ部 #福島 #喜多方 #会津 #三ノ倉高原ひまわり畑 #東北が美しい #福島が美しい #ドリーミーフォト pic.twitter.com/RfxQO1knxv
長い歴史とともに、守り育ててきた「花の資源」をより多くの人に楽しんでもらいながら、市の魅力を知ってほしいと「花をテーマにしたまちづくり」や「花でもてなす観光」プロジェクトを進めています。
その中で、三ノ原高原は、平成25年から東北最大規模(6.65ヘクタール)のひまわり畑をつくり、県内外の観光客にひまわりの持つ力強さや癒しを与えて、おもてなしをしてきました。
おはようございます(^ ^)
— こうちゃん(^_^) (@BdKuZhY3xv9BYvb) August 18, 2020
8月19日(水)晴れ☀最高気温35℃😂今日も、暑い💦1日になりそうです。週中、疲れは出てないですか?暑さに負けないで、頑張りましょうね💪熱中症対策は、しっかり👍#ひまわり #三ノ倉高原ひまわり畑 #30秒音楽 今日も、素敵な1日になりますように💕元気に行ってらっしゃい🙋🏻♂️✨ pic.twitter.com/NshDEoR7M5
三ノ原高原ひまわり畑のある場所は標高約660ⅿに位置し、冬場はスキー場となっている場所です。
ひまわり畑に、スキーリフトの支柱がある光景は、なんだか不思議な気分になりますが、春には菜の花畑をつくってイベントを開催したり、会津盆地と併せて見る眺望はとても素敵です。
わが家は毎年夏にひまわり畑をバックに家族写真撮ってるんだけど、今年の夏は福島県喜多方市の三ノ倉高原ひまわり畑に行く!!
— あき@旅好き主夫 (@akichan_ryokou) April 13, 2022
スキー場にひまわり植えてるみたいでスケールがすごそう!! pic.twitter.com/QtAgChy7G3
2022年の三ノ原高原ひまわり畑では、3年ぶりの「三ノ倉高原ひまわりフェスタ」が開催されます!
このあと、基本情報や開催予定のイベントをご紹介しますよ!
3年ぶりに開催される「三ノ倉高原ひまわりフェスタ」!
スキー場に咲く、スケールの大きなひまわり畑を、映える写真で思い出に残したいですね。
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!
スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
三ノ倉高原ひまわりフェスタの2022年の開催期間や内容は?

開催期間: 2022年8月8日(月)~8月31日(水)
営業時間: 9:00~17:00(山小屋くらら)
休業日: 無し
場所: 三ノ倉高原花畑(三ノ倉スキー場)
日時が決まっているイベントをご紹介します。
開催日時 | イベント内容 |
8月20日(土) 18:00~ | バルーン体験搭乗 (ひまわり畑で熱気球に乗ろう!) 先着50人 |
8月20日(土) 10:00~ | ひまわり畑ウォークラリー (チェックポイントのクイズに挑戦!) 先着200人 |
8月21日(日) 10:00~ | ひまわりフェスタ音楽コンサート㏌三ノ倉(第一部) |
8月21日(日) 13:00~ | ひまわりフェスタ音楽コンサート㏌三ノ倉(第二部) |
8月27日(土) 8月28日(日) 10:00~15:00 | フィルムステンドアート体験 |
8月28日(日) 10:00~ | ひまわり摘み取り (1人10本まで摘み取り可) |
各イベントの詳細は、ひまわりフェスタのチラシでご覧ください。
このほか、ひまわりフェスタの期間中は「山小屋くららのひまわりメニュー」と「ひまわりマルシェ」でお楽しみいただけますよ♪
●山小屋くららのひまわりメニュー
山小屋くららでは、定番のひまわりカレーに加え、ひまわりソフトクリームなどフェスタ限定メニューを楽しむことができます!
わたしは限定品に弱いので、どれを食べるのかとても悩んでしまいそうですが、ひまわりソフトクリームの味が気になるので絶対に食べたいです!
スキー場に行く機会がない人でも、山小屋メニューが食べられるのは嬉しいですよね。
●地場産品販売
地元の業者・団体主催の物産販売が行われます!
冷たい飲み物やかき氷、手作りのお土産品などが出店される予定です。
山小屋くららのコーナーでは、三ノ原高原花畑で採取された「三ノ原高原はちみつ」が販売されるとのことです。
2022年は「菜の花」一種類で、国産純粋はちみつとしては、とても珍しいようです。
会場でしか購入できない限定商品なので、お土産にぴったりですね♪
以前、喜多方に遠征した時に購入したひまわりの蜂蜜。
— まっつ (@matsuttsu0240) June 27, 2020
色が濃い割にはクセもなく、まろやかで美味しかった。
今年の夏もひまわり畑を開催してほしいなあ。 pic.twitter.com/Ptw0wPiH1U
ひまわりマルシェは、出店者によって出品日が異なるので、出会った時が買い時ですよ♪
三ノ倉高原ひまわり畑の2022年見頃時期や開花状況は?

三ノ原高原ひまわり畑は「山小屋くらら」という施設から見て北部・南部・西部と花畑展望台・花畑展望台南部の5つのエリア(ほ場)で約250万本のひまわりが育っています。
8年前かな、喜多方市にある三ノ倉スキー場のひまわり畑がめちゃくちゃ綺麗だった時の写真を発見。
— 己時クナイ (@kotoki971) August 9, 2021
今年はコロナ対策で種をまいてないとのことだけど、復活したら絶対行こう。 pic.twitter.com/L9g60UVEX7
三ノ原高原ひまわり畑の例年の見頃時期は、8月上旬~9月上旬になります。
ひまわりすごく綺麗でした。#三ノ倉高原ひまわり畑 #喜多方 #mayumicamera pic.twitter.com/zlfbaq8r6o
— ひさみつまゆみ (@3325mym) August 22, 2018
気になる2022年の開花情報ですが、8月4日(金)現在、花畑展望台南部のひまわりが満開となっているとのことです!
他のエリアは、2エリアが咲き始め、1エリアは蕾のようです。
5エリアすべてが満開を迎えるのは、8月15日(月)頃の予想です♪
先ほど、ご紹介した8月28日(日)に開催されるイベント「ひまわり摘み取り」の後、9月2日(金)頃には、来春の菜の花畑に向けて、ひまわりの刈り取りが行われる予定になっています。
これまでの成長の様子はFacebookで見ることができますよ♪
三ノ倉高原ひまわり畑のアクセスや駐車場は?

三ノ倉高原ひまわり畑
住所:福島県喜多方市熱塩加納町相田字北権現森甲857-6
三ノ倉高原ひまわり畑のアクセスは?
電車でのアクセス
JR喜多方駅からタクシーで約40分
車でのアクセス
会津若松ICから約50分
国道121号(大峠道路)の渋滞緩和のため県道333号を迂回路としてご利用ください。
三ノ倉高原ひまわり畑の駐車場は?
駐車場 約750台
車一台につき500円の花畑整備協力金をお願いしています。
協力された方には、オリジナルデザインのうちわが貰えますよ♪
シャトルバス
ひまわりフェスタの期間中、第一駐車場から運行されます。
イベントのチラシによると、シャトルバスについては「フェスタ期間中、渋滞緩和のため、第一駐車場よりシャトルバスを運行します。」と掲載されてはいるものの、詳細は分かっていません。
※ここからは過去の情報になります※
シャトルバスは、期間中のすべての土日と満開時期の1週間運行されていました。
料金は大人片道700円、小人片道350円、未就学児は無料です。
1日1本の運行で、最寄り駅の喜多方駅から三ノ原高原(第一駐車場)に到着して、1時間45分後に喜多方駅前に向けて出発予定となっていました。
〈問い合わせ先〉
TEL 0241-36-2115
喜多方市熱塩加納(あつしおかのう) 総合支所産業 建設課

まとめ:三ノ倉高原ひまわりの2022年見頃時期や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、三ノ倉高原ひまわり畑の魅力や見どころ、ひまわりフェスタの開催期間や内容、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
一面に広がるひまわりの黄色い絨毯の絶景をお楽しみください!