
茨城県のひたちなか祭りが2022年3年ぶりに開催されますが、日程やスケジュール、場所や交通規制、花火大会、屋台の出店等気になりますよね。ここでは、ひたちなか祭りの花火大会や本祭りの魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や場所、屋台(露店)の出店情報、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
ひたちなか祭りの花火大会や本祭りの魅力や見どころは?eスポーツやダンスパレードも?

花火大会と本祭りが3年ぶりの現地開催となる2022年のひたちなか祭りは、YouTubeによるオンライン配信を含めたハイブリッド開催となります。
先日のひたちなか祭りの花火を見てきました✨若干遠くからでしたが綺麗でした(^^) #ひたちなか祭り #花火 #花火大会 #祭り pic.twitter.com/kjDOX9PHEv
— yo-hey@茨城イベント企画 (@youheicloud) August 20, 2019
2022年の開催テーマは「今年の主役は君たちだ!!」です。
ここ数年、新型コロナウィルス感染対策にて、子どもたちが外に遊びに行くことや友人・親族ともなかなか会うことが出来ない日々が続きました。
少しずつ状況が良くなってきた今だからこそ、「一人一人が主役となって夏の楽しい思い出を作ってもらいたい!」という思いを込めてのテーマとなっています。
テーマ通り、今年はイベントがたくさん開催されます。
ペットボトルロケットの飛距離を競う水ロケット競技会や1チーム10人で行うバケツリレー、老若男女が楽しめる毎年恒例の本気の三輪車レースなどが開催予定です。
中でも「ダンスパレード」はひたちなか祭りを締めくくる大イベントです!
来週8/21(日)🌈
— かすみん (@Lbz9LBNebZEgxa8) August 14, 2022
スタジオ マービン ひたちなか祭りで踊ります
3年ぶりのイベント😉楽しみです
お時間あるかた是非見に来てください〜
【場所】表町通り 横山花屋先の大内書店前
【時間】13:30-15:00#スタジオ マービン#ひたちなか祭り#ジャズダンス#夏祭り#茨城 pic.twitter.com/TSQ02fePei
市民の多くの団体がひたちなか踊りやアレンジされた踊りをパレード形式で踊ります。
小さなお子さんから大人まで、皆が主役となるダンスパレードは、コンテスト形式なのでより一層盛り上がります。
また2022年初開催となる「eスポーツ大会」も見どころです。
#ひたちなか祭り が3年ぶり開催へ 「 #eスポーツ大会 」出場者募集も - Yahoo!ニュース
— あじのり (@ajinori_Vi0xvv4) August 15, 2022
「第28回ひたちなか祭り」が8月20日・21日の2日間、3年ぶりにひたちなか市で開催される。現在、「eスポーツ大会」の出場者を募集している。 https://t.co/lidzaUDamh
コロナ禍により更にゲームを楽しむ人が増えた中、リアルでもオンライン配信でも、自粛を余儀なくされる事が多々ありました。
そのような中高生が楽しみ、本気でゲームに取り組む、記憶に残る夏がここに開幕されます!!
同時に、中高生以外の方も気軽にeスポーツを楽しめるイベントも開催されます。
ひたちなか祭りの初日には花火大会も行われます。
今年もひたちなか祭り花火大会
— おに (@987I4) August 18, 2018
特等席から観えました🎆🎇#花火大会 #ひたちなか祭り pic.twitter.com/CBBv51VNU0
内閣総理大臣賞などの受賞実績のある、全国的にも人気の高い野村花火工業株式会社による、ダイナミックかつ幻想的な演出を楽しむことができます。
豪華な花火もあり、たくさんのイベントも開催されるひたちなか祭りについて、さらに詳しく見ていきましょう。
今年初花火大会🎆
— 初老まこちゃん若作り頑張る🥺 (@chutanmama) August 18, 2018
涼しくて最高って思ってたら終わる頃めっちゃ寒かった🧟♀️#ひたちなか祭り#花火大会 pic.twitter.com/FOiuKkqhQP
ひたちなか祭りの花火大会や本祭りの2022年開催日程やスケジュールは?場所は?

2022年のひたちなか祭りは、8月20日(土)21日(日)に開催されます。
\今週末は #ひたちなか祭り/
— ひとが咲くまち。ひたちなか市 (@hitachinakacity) August 17, 2022
🎆8/20(土) #花火大会
今年の会場は、ひたちなか地区多目的広場内(新光町46番地)
🏮8/21(日) #本祭り・YouTubeオンラインフェス
感染対策を徹底し、3年ぶりの現地開催+昨年のオンラインフェスを織り交ぜたハイブリッド開催
詳しくは▼https://t.co/X6pTG8WIEo pic.twitter.com/aEoMPqkfwW
19;30から打ち上げられる花火大会は、日本一の花火と音楽をシンクロさせたパフォーマンスが見どころです。
スターマインやキャラクター花火など、約3000発の花火を堪能することができますよ!
開催日:2022年8月20日(土)
打ち上げ時間:19:30~20:30 ※15:00開場
開催場所:ひたちなか地区多目的広場
第28回ひたちなか祭り
— 第28回ひたちなか祭り (@hitachinakafes) August 16, 2022
イベントタイムスケジュール
を更新しました
8月20日(土)≪花火大会≫
ひたちなか地区多目的広場
8月21日(日)≪本祭り≫
石川運動ひろば/表町商店街
イベントタイムスケジュールhttps://t.co/qpPttVnERH#ひたちなか祭り #第28回ひたちなか祭り #ひたちなか祭り花火大会 pic.twitter.com/Sj0IOnsRsu
開催日:2022年8月21日(日)
開催時間:13:00~20:00
場所:石川運動公園ひろばと表町商店街
※それぞれのブースにて、イベント開催
※17:00~はYouTubeによる配信(日中のハイライトを見ることも可能です。)
詳しいスケジュールやイベントの開催場所については、公式サイトをご確認ください。
どこで花火を見るにしても!
真夏の夜の花火大会参戦で忘れちゃいけないのは、「虫よけスプレー」です。
刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!
家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さん、ペットにも安心の天然由来100%♪
爽やかな森林の香りの、この虫よけスプレーは、ホタル観賞だけでなく、キャンプでも大活躍!
お出かけ時だけでなく、家の網戸にシュッとしておくだけで、虫よけ抜群なんです。
虫にさされやすい私も、ヒバウッドのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、虫よけオーガニックスプレー「ヒバウッド」は、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレー「ヒバウッド」をGETする/
ひたちなか祭りの屋台(露店)の出店情報は?

ひたちなか祭りは、例年、屋台の数と華やかさで有名のようです。
2022年度は「フードブース」としか発表されていないので詳細は分かりませんが、過去には大盛焼きそばやドラえもんカステラ、イチゴの果肉入りのかき氷など、凝ったメニューがたくさん出店されています。
2022年のひたちなか祭りの屋台も、ひたちなか多目的広場内の駐車場にて、15:00~21:00の出店予定なので、花火の打ち上げ前に屋台も堪能できそうですね♪
今年はどんな屋台が出店されるか、当日が待ち遠しいです!!
ひたちなか祭りのアクセスや駐車場は?交通規制は?

ひたちなか祭り2022のアクセスは?
ひたちなか祭り花火大会の会場となる、ひたちなか多目的広場への最寄り駅は、JR常磐線 勝田駅です。
勝田駅からは花火大会に合わせ、東口2番乗り場より直行の臨時バスが運行されます。
運賃は、片道大人200円、小人100円です。
車の場合は、北関東自動車道~東水戸道路ひたちなかICより国道245号を経由し約5分です。
ひたちなか祭り2022の駐車場や交通規制は?
会場周辺には臨時駐車場が約3300台設けられます。
14:00~22:00は車両通行止めとなるエリアもあるので、案内には注意してください。
本祭りの会場となる、石川運動公園ひろば・表町商店街への最寄り駅も同じくJR常磐線 勝田駅です。
21日は臨時バスの運行はないので、会場へは徒歩約10分です。
本祭りでは臨時の駐車場は設けられていません。
12:00~21:00に交通規制が掛かる為、公共交通機関での来場をおすすめします!
ひたちなか祭り花火大会
【電車でのアクセス】
最寄り駅:JR常磐線 勝田駅
臨時バス:勝田駅 東口2番乗り場より、花火大会会場へ直行
運賃:片道大人200円、小人100円
【車でのアクセス】
北関東自動車道~東水戸道路ひたちなかICより国道245号を経由し約5分
ひたちなか祭り花火大会 本祭り
【電車でのアクセス】
最寄り駅:JR常磐線 勝田駅から徒歩約10分
できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:ひたちなか祭り2022の花火大会や屋台は?日程や場所や交通規制は?
ここでは、ひたちなか祭りの花火大会や本祭りの魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や場所、屋台(露店)の出店情報、アクセスや駐車場について紹介しました。
3年ぶりに開催されるひたちなか祭りで、去り行く夏を満喫してください!