
神奈川松田町の「まつだ観光まつり」は2022年開催中止となり、あしがら花火大会は開催となりますが、屋台の出店、穴場スポット、駐車場等気になりますよね。ここでは、足柄花火大会の魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や打ち上げ場所、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
足柄花火大会の魅力や見どころは?

足柄花火大会は、神奈川県松田町と開成町が、毎年合同で開催している花火大会です。
足柄花火大会なかなかいい写真が撮れてた#足柄花火大会 pic.twitter.com/YdvrEh38Zx
— Tプレーンみかん (@Faulty_product) August 25, 2019
例年は、「まつだ観光祭り」と「開成町納涼祭り」のクライマックスとして行われていました。
まつだ観光まつり✨みなさん松田町でお待ちしています!#松田町#まつだ観光まつり#あしがら#花火大会 pic.twitter.com/Kb8DfhzdpR
— 井手麻実 (@scnideasami) August 24, 2019
2022年は、「まつだ観光祭り」「開成町納涼祭り」が、新型コロナウイルスの感染状況が悪化しているため、中止となっています。
しかし、2022年には21回目を迎える「足柄花火大会」は開催決定となりました!
足柄花火大会は、開成水辺スポーツ公園で打ち上げられます。
リベンジ成功‼️
— こーた (@19_seven) August 25, 2018
やっと花火が撮れた🎆
動画も撮ったから近々上げるかも⁉️#写真の奏でる私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #写真で伝えたい私の世界 #写真撮っている人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりがたい #Canon #自然 #夏 #あしがら花火大会#花火 pic.twitter.com/GWSxdFGMWs
酒匂川をはさんで、両岸河川敷から花火を楽しむことが出来ます。
小雨の中、花火大会決行!!#足柄花火大会 pic.twitter.com/ckxPv9mdhQ
— 帰ってきた揚げ餃子♪ × シンあげぎょうざ♪ (@agegyo_solive24) August 27, 2016
火の粉が降りかかるような場所での観覧もでき、かなりの迫力で楽しめるのも魅力です!
昨夜の花火、横景が撮りにくい場所だったので寄りの縦景ばかりに💦2枚目小田急線とのコラボです。やっぱり花火っていいなぁ(*´-`) #花火大会 #あしがら花火大会 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/5WM6XHAune
— Mee@X-T2 (@minmin7777) August 26, 2017
例年と比べると、2022年の足柄花火大会は、規模は縮小していますが、久しぶりに見る花火には感動してしまうのではないでしょうか!
足柄花火大会最高だわ~!! pic.twitter.com/wDYnHKG3wP
— 里沙子 (@risarisa961030) August 24, 2019
例年は、まつだ観光祭りや開成納涼祭りが行われ、ステージイベントや町内パレード、大名行列等で賑わっていました。
また、亡くなった魂を焚く、百八ツ火(ひゃくはって)の点火もあり、まつだの伝統を守り続けてきました。
2023年こそは、例年通り、まつだ観光祭りや開成納涼祭りも開催され、クライマックスとして、大規模な足柄花火大会が開催されることを祈りましょう!
足柄花火大会の2022年開催日程・時間や打ち上げ場所は?

2022年の「足柄花火大会」は、2022年8月27日(土)に開催され、今年で21回目という老舗の花火大会です!
開催日:2022年8月27日(土)
開催時間:20:00~20:20予定
打ち上げ場所:開成水辺スポーツ公園
住所:神奈川県開成町吉田島2710

「公式サイトより引用」
足柄花火大会2022では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、有料観覧席の用意はありません。
有料観覧席がないだけでなく、公園内への立ち入りはできなくなり、駐車場や出店、照明、仮設トイレなどの設置もありませんので、ご注意くださいね。
足柄花火大会のおすすめの穴場スポットは?

それでは、2022年の「足柄花火大会」の花火が見られる、穴場スポットを探してみましたので、是非参考にしてみてくださいね♪
なんとか撮れたけど、正面すぎたので来年はあそこにしよう😁#今富士#足柄花火大会 pic.twitter.com/0eoVtGOS3u
— hasubow (@hasubow) August 25, 2018
穴場スポットその1:酒匂川町民親水広場
住所:神奈川県足柄上郡松田町 松田惣領2037番地
松田町の酒匂川町民親水広場は、足柄花火大会2022の打ち上げ会場の川を挟んだ場所にあります。
河川敷で建物等の障害物がなく、遮るものがありません。花火もよく見える穴場です!
穴場スポットその2:開成水辺スポーツ公園周辺
住所:神奈川県足柄上郡開成町吉田島2710
開成水辺スポーツ公園は、打ち上げ会場となる場所で、今回、公園自体には入ることはできません。
そのため、開成水辺スポーツ公園周辺の立ち入り禁止区域以外で、花火鑑賞を楽しみましょう。
穴場スポットその3:三角堤公園
住所:神奈川県足柄上郡松田町松田惣領6
三角堤公園は、打ち上げ会場の川を挟んで目の前の公園です。
花火を見るための場所取りも大切ですが、ここなら、駐車場もトイレもあるので安心して花火を楽しめますよ。
穴場スポットその4:西平畑公園
住所:神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
西平畑公園は、JR御殿場線松田駅から徒歩約10分程の場所にあります。
打ち上げ会場からは少し離れてしまいますが、高台にある公園なので、打ち上げ花火はきれいに見ることが出来ます。
敷地内にはレストランもあり、食事も楽しめてしまうそうです。夜景も十分楽しめますね!
穴場スポットその5:開成駅前公園
住所:神奈川県足柄上郡開成町吉田島4355−3
開成駅前公園は、開成駅を降りて、会場に向かって少し歩いた場所にあります。
打ち上げ会場からは少し離れていますが、ほとんどの人が会場に向かうので、ゆったり見れる穴場になりそうです!
花火が終わったら、いち早く開成駅に向かうことが出来るのも、この場所のいいところですね。
どこで花火を見るにしても!
真夏の夜の花火大会参戦で忘れちゃいけないのは、「虫よけスプレー」です。
刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!
家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さん、ペットにも安心の天然由来100%♪
爽やかな森林の香りの、この虫よけスプレーは、ホタル観賞だけでなく、キャンプでも大活躍!
お出かけ時だけでなく、家の網戸にシュッとしておくだけで、虫よけ抜群なんです。
虫にさされやすい私も、ヒバウッドのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、虫よけオーガニックスプレー「ヒバウッド」は、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレー「ヒバウッド」をGETする/
足柄花火大会の屋台(露店)の出店情報は?

2022年の足柄花火大会では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、屋台の出店はありません。
例年は、足柄花火大会の打ち上げ会場の近くでは、開成町納涼祭りが行われており、屋台村が設置され、たくさんの屋台が出店されて、大変賑わっていました。
夏祭りの屋台定番のものの他、地元グルメも堪能できていたようです。
今年は屋台を楽しむことはできませんが、来年以降に楽しみは取っておきましょう!
屋台がないので、飲料水なども購入することができません。
近くのコンビニなどで用意していくことをおススメします。
足柄花火大会のアクセスや駐車場は?

足柄花火大会のアクセスは?
【電車でのアクセス】
JR御殿場線松田駅から徒歩20分
【車でのアクセス】
大井松田ICより車で8分
足柄花火大会の駐車場は?
2022年第21回足柄花火大会の専用駐車場はありません。
近くの有料駐車場をご利用くださいね。
開成町牛島B駐車場:開成駅まで徒歩約16分、事前予約もできるそうです!
足柄花火大会2022当日は、十文字橋から大久保橋にかけての付近の道路が、19:00~21:00車両通行止めとなります。
混雑も予想されますので、公共交通機関のご利用も検討してみてください。
できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:足柄花火大会2022の屋台や穴場は?日程や場所や駐車場は?
足柄花火大会2022は、8月27日(土)、神奈川県開成町の開成スポーツ公園で開催されます。2020年、2021年と中止になっていましたが、今年はやっと花火を見ることが出来ます。
残念ながら、例年通りの開催とはならず、規模を縮小しての開催となりました。花火大会以外のイベントはすべて中止になったため、屋台の出店もなく、照明や仮設トイレの設置もありません。しかし、その分花火はきれいに見えるかもしれませんね!
足柄花火大会2022では、有料観覧席は用意されていません。花火を間近で観覧したい人から、少し離れた場所でゆったり観覧したい人まで、いくつも穴場があります。是非自分にあった場所を見つけてみてください。
足柄花火大会2022では、無料駐車場は用意されていません。近くの有料駐車場をご利用ください。事前予約できるところもあるようですよ。
ここでは、足柄花火大会の魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や打ち上げ場所、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場について紹介しました。
まつだ観光祭りは中止となりますが、今年はあしがら花火大会で夏を満喫しましょう!