
埼玉県日高市にある巾着田曼珠沙華公園では、見頃時期には、鮮やかな500万本の彼岸花・別名曼珠沙華が咲き乱れ、2022年も赤い絨毯が期待されます。ここでは、巾着田の彼岸花の絶景、2022年の見頃や開花状況、巾着田曼珠沙華まつりの2022年開催の有無、刈り取り情報、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
巾着田の彼岸花(曼殊沙華)の魅力や見どころとは? 巾着田曼珠沙華まつり2022の開催は?

「彼岸花」とは別名「曼珠沙華 」(まんじゅしゃげ)と言い、道端や水田のあぜなどに群生する赤い花です。

秋のお彼岸の頃に、花茎の先に強く反り返った鮮やかな、特徴ある赤い花だけを咲かせ、秋の終わりに葉が伸びて翌年の初夏に枯れるという、多年草としては珍しい性質を持っています。
曼珠沙華が咲く場所は、日本全国、多数ありますが、 埼玉県日高市にある「巾着田曼珠沙華公園」のように、雑木林の中に咲く大規模な彼岸花( 曼珠沙華)の群生地はとても珍しいものです。
巾着田の写真は
— あきら (@smile_w_photo) October 20, 2019
最後にしようと思います。
まだたくさんありますけど
撮影日を書いてても
微妙な季節ハズレの写真は
誤解をさせちゃいそうなので。
今年の巾着田は
とてもいいタイミングで
行けました。
関係者の皆様
ありがとうございました。#9月30日撮影 #巾着田 #曼珠沙華 #彼岸花 pic.twitter.com/kFYTAlpNBX
「巾着田曼珠沙華公園」は、日高市内を流れる高麗川(こまがわ)の蛇行した地形を利用して造られた公園で、その形が巾着に似ているということで巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになったそうです。
また、「きんちゃくだ」のほか、公園の名称になっている「 曼珠沙華 」は、公園内に500万本植えられ、「巾着田の500万本の曼珠沙華」として、全国的にも有名になりました。

見頃のピークには、立派な幹の木々もある雑木林の中に咲き誇る特徴ある深紅の曼珠沙華は、この世のものではないような、一種独特な空間を創り出します。
清流「高麗川」のせせらぎと、一面に咲き乱れる真っ赤な絨毯のコラボレーションは、一度見たら忘れられない光景として、多くの観光客をひきつけます。

彼岸花の時期だけで、約30万人が訪れるそうです。
どこをとっても絵になる鮮やかな500万本の彼岸花(曼珠沙)は、写真に撮っても、とても神秘的な雰囲気の写真になります。
おはようございます🍀🐓
— ビ~バ~ちゃん🐱 (@beevaachan) October 7, 2019
今日も一日 頑張りましょう😊✨#巾着田 pic.twitter.com/WcjfpbtW6v
そのため、彼岸花の開花中は、魅惑的な写真を求めて、多くの写真愛好家が「巾着田曼珠沙華公園」を訪れます。
三脚を使用して撮影したくなりますが、混雑のため、開花期間中の群生地内での三脚(一脚、ライトスタンド含)等については終日使用禁止となりますので、ご注意ください。
例年、彼岸花の開花、見頃のシーズンに合わせ、9月中旬~下旬にかけて、「巾着田曼珠沙華まつり」が開催されます。
まつり期間中は市内の飲食店によって屋台村がつくられ、満開の彼岸花を楽しみながら日高市の地元の特産品などを楽しむことができます。
2021年は開催中止となりましたが、2022年は「巾着田曼殊沙華まつり」の開催が決定されました。
今年は巾着田の彼岸花が見られる!#巾着田 #彼岸花 #曼珠沙華 pic.twitter.com/uBGfCzHHUx
— photographer_ma (@ma_photographer) September 4, 2022
神秘的な500万本の満開の彼岸花(曼殊沙華)を、是非お楽しみください!
今年は開催されるとニュースで見た
— かんなづき@JapaneseSquirrel (@kannatuki_1961) September 2, 2022
埼玉県日高市の #巾着田 の #曼珠沙華まつり
数年前に1回だけ訪れた時の写真
でも個人的には この花は苦手https://t.co/iRGOh1LL6N pic.twitter.com/s4ixacbEv6
開催日時:2022年9月17日(土)~10月2日(日)
開催時間:9:00~16:30
会場:巾着田曼殊沙華公園内
埼玉県日高市高麗本郷125-2
入場料:1人500円
中学生以下、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳所持している方は無料です。
有料期間がありますが、開花状況によって決定します。
曼殊沙華まつりの開催期間と異なる場合がありますので、ご注意ください。
イベント内容:
飲食店、物産販売店が21店舗出店されます。
※彼岸花群生地内では、三脚を使用することはできませんのでご注意ください。
今年は三年ぶりにこの光景が埼玉で見られます。
— Yuji Shibasaki@Photo (@Yuji_48) September 1, 2022
日高市巾着田彼岸花・曼殊沙華まつり pic.twitter.com/E7t9IcB4KJ
巾着田の彼岸花(曼殊沙華)の2022年の見頃や開花状況は?

巾着田曼珠沙華公園の彼岸花の見頃は、例年、9月中旬から10月上旬です。
白いの、初めて生で見ました😆#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#彼岸花 #曼珠沙華 #巾着田 pic.twitter.com/h6vvWCjIfh
— ルーナ (@luna__moon_star) October 3, 2019
過去10年の開花と見頃を見ると、概ねお彼岸の時期が最盛期となり、9月下旬~10月上旬に最盛期を迎えている年もあります。
彼岸花は、気温が下がり出すと成長を始めるため、残暑が厳しい年は開花が遅れる傾向にあるようです。
2022年9月1日現在、曼殊沙華公園の彼岸花は、ほぼ満開となっています。
みんなーーーーーー!!!!!
— 鉢屋🥴 (@hachi_uhh) September 2, 2022
このご時世になってから開花を待たず刈られてしまってた巾着田の曼珠沙華まつりが3年ぶり!!!!
3年ぶりに開催するぞおおおおおおお!!!!!!! pic.twitter.com/2wayUWAV6a
巾着田曼珠沙華公園のアクセスや駐車場は?

巾着田曼珠沙華公園
住所:埼玉県日高市大字高麗本郷125-2
電話:042-982-0268(巾着田管理事務所)
営業時間:8:00~17:00 駐車場は7:00~17:00
定休日:年末年始(12月29日~1月3日)
入園料:1人500円
中学生以下、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳所持している方は無料です。
アクセス
車でのアクセス
関越自動車道「鶴ヶ島」I.Cから14Km
圏央道「圏央鶴ヶ島」I.Cから11Km
圏央道「狭山日高」I.Cから8Km
公共交通機関でのアクセス
西武池袋線高麗(こま)駅下車徒歩約15分
JR川越線・八高線高麗川(こまがわ)駅下車徒歩約40分
JR高麗川駅から国際興業バス、高麗駅経由飯能駅行に乗り「巾着田」下車徒歩約3分
西武池袋線飯能駅から国際興業バス、高麗川駅行・埼玉医大国際医療センター行に乗り「巾着田」下車徒歩約3分
駐車場:あり(有料)

まとめ:巾着田の彼岸花や2022年見頃や開花状況は?巾着田曼珠沙華公園のアクセスや駐車場は?
ここでは、巾着田の彼岸花(曼殊沙華)の絶景、2022年の見頃や開花状況、巾着田曼珠沙華まつりの2022年開催の有無、刈り取り情報、アクセスや駐車場について紹介しました。
巾着田の日本最大級・500万本の彼岸花(曼殊沙華)は圧巻の景観ですので、ぜひ訪れてみてください!