
秋田県横手市の花火大会【増田の花火】が2022年開催予定ですが、穴場スポット、屋台の出店、打ち上げ時間や場所等気になりますよね。ここでは、増田の花火の歴史や見どころ、2022年開催日程・時間や打ち上げ場所、おすすめ穴場スポット、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場や交通規制について紹介します。
目次
増田の花火の歴史や見どころは?

「増田の花火大会」は、秋田県内の花火大会としては最も歴史が長く、2022年の開催で98回目を迎えます。
秋田県横手市 増田の花火お疲れ様でした!
— rumisky (@rumisky) September 14, 2018
写真どうぞー(*・ω・)つ#秋田県#横手市#増田の花火#増田花火#花火大会#花火 pic.twitter.com/M2wCeYvFCL
大正時代に商人たちが、増田月山神社の祭典において商売繁盛と健康を願った奉納花火を上げたことをきっかけに始まったとされています。
8月に開催された増田の盆おどりに続き、9月に開催される増田の花火(増田花火大会)ですが、ステージイベントなどのイベントはなく、歴史と伝統を地元の方が静かに守り続けてこられた花火大会です。
伝統に恥じない規模の大会をと、2尺玉やスターマインなど約5000発を打ち上げ、地元の方や花火ファンでにぎわう秋田県内随一の花火大会です!
増田の花火、最後の2尺玉は本当にすごい迫力!! pic.twitter.com/uvz1czfpIq
— まみたか👫秋田県南の旨いもの (@mamitaka513) September 14, 2019
増田の打ち上げ花火は秋田の夏の風物詩ですが、気温が低くなるほど空気が澄んで綺麗に映えるそうです♪
秋田県横手市 増田の花火を見に来ました!
— rumisky (@rumisky) September 14, 2018
いまいちだけど写真どうぞー(*・ω・)つ#秋田県#横手市#増田の花火#増田花火#花火大会#花火 pic.twitter.com/ItxBmsAzNo
秋田では、9月中旬は、最低気温が徐々に下がっていく時期なので「夏に見た花火より綺麗!」と感じるかもしれません!
打ち上げ花火には好条件ですが、例年「寒かった」という方もいるので羽織やブランケットなどがあると安心ですね。
増田の花火の2022年開催日程・時間や打ち上げ場所は?

2022年の増田の花火大会は、9月14日(水)に開催されます。
●開催日時 2022年9月14日(水) 19:00~21:00
●打ち上げ場所 秋田県横手市増田町八木下川原
※2022年は、新型コロナウイルス感染症対策のため桟敷席は設置されません。
増田の花火2022のおすすめ穴場スポットは?

増田の花火は、開けた土地で打ち上げられるので、間近で観ることや周辺に高い建物がほとんどなく「ここならよく見えるな」という場所を見つけやすいと思います♪
そんな増田の花火大会のおすすめ穴場スポットをご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。
七日町商店街(増田蔵町通り)
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている通りです。
「内蔵の町」増田の町並みと花火を同時に眺めるのは風情があって素敵です♪
公開されている家屋の見学や日が沈んでいくにつれて変わる通りの雰囲気も楽しめますよ。
住所:秋田県横手市増田町増田中町103
真人(まと)公園
打ち上げ場所からはやや離れていますが、高台に位置する公園なので見晴らしがいいです。
たらいこぎ選手権やさくらまつりなどのイベント開催地にもなっているので、整備されていて利用しやすいスポットです。
駐車場や車いす可のお手洗い(2ヶ所)チビッコ広場などがあります。
住所:秋田県横手市増田町増田真人山下
車でのアクセス
JR十文字駅から約15分
湯沢横手道路「十文字IC」から国道342号 東成瀬方面へ約10分
羽後交通バスでのアクセス
JR「十文字駅前」から岩井川線に乗車「真人橋」停留所から徒歩
グランマート十文字店
打ち上げ場所から車で約5分の距離にあります。
少し離れた場所からの眺めにはなりますが、周辺には高い建物がほとんどないので、車を利用したり人混みを避けたい方向けのスポットです。
閉店時間は22:00です。
住所:秋田県横手市十文字町仁井田東45
五十嵐果樹園
花火の打ち上げ会場からもほど近く、遮るものがないので、迫力ある花火を眺めることができますよ!
住所:秋田県横手市増田町亀田掵103
花火大会専用駐車場
このあとご紹介する花火大会専用の駐車場は、観覧場所から比較的近いのでよく見えると思います♪
増田の花火2022の屋台(露店)の出店は?
2021年は屋台の出店がなかったようですが…2022年の増田の花火大会には、屋台や露店が出店されます!
以下の地図に記載されている観覧場所2ヶ所のうち南側の通りをメインに設営されるようです。
この他にも所々で出店されていた年もあったので、今年も期待したいですね!
過去には焼きそば、たこ焼き、牛串焼き、焼き鳥、チョコバナナ、クレープなどが出店されています!
花火大会に屋台(露店)があるだけで、より一層楽しくなりますよね♪
もう一方の観覧場所のすぐそばにはコンビニ(ローソン増田町店)があります。

増田の花火のアクセスや駐車場は?交通規制は?

増田の花火のアクセスは?
公共交通機関でのアクセス
最寄り駅:JR奥羽本線 十文字駅
バス:「十文字駅前」乗車「平和通り角」で下車 南へ徒歩6分
車でのアクセス
湯沢横手道路「十文字IC」から稲川方面へ約10分
増田の花火の駐車場は?
駐車場
2022年の増田花火大会には、無料の専用駐車場が4か所、設けられます。
すべて観覧場所まで徒歩10分以内で行くことができますよ♪
1.JUKI産機テクノロジー 300台
2.増田サントップ 150台
3.横手市役所 増田地域局 130台
4.増田の町並み案内所ほたる 30台
利用できる時間は、18:00~22:00です。
増田の花火の交通規制は?
交通規制
打ち上げ場所周辺・観覧場所 18:00~22:00
七日町商店街 19:00~21:00
交通規制の詳細については、増田町観光協会のHPよりご確認可能です!
花火大会の専用駐車場はありますが、停められる台数には限りがあるので、出来るだけ早め早めの行動をおススメします。
できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:増田の花火2022の穴場や屋台は?時間や場所や駐車場は?
ここでは、増田の花火の歴史や見どころ、2022年開催日程・時間や打ち上げ場所、おすすめ穴場スポット、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場や交通規制について紹介しました。
鮮やかに夜空を彩る花火大会を満喫してください!