
新潟県長岡市では、2022年与板十五夜まつりが開催されますが、日程や場所、登り屋台等の見どころ、駐車場や交通規制等気になりますよね。ここでは、与板十五夜まつり2022の歴史や登り屋台等見どころ、2022年開催日程・スケジュールや場所、アクセスや駐車場や交通規制について紹介します。
目次
与板十五夜まつりの歴史や登り屋台等の見どころは?

天地人の里として、全国に有名な新潟県長岡市与板で、3年ぶりに「2022年度与板十五夜まつり」が通常開催されます!
クッパが通る#与板十五夜祭り #長岡市与板町 pic.twitter.com/SID28v2iwV
— just right OJIYA (@BigStaffofficer) September 15, 2019
与板十五夜まつりは、与板の総鎮守「都野神社」の秋季例大祭として毎年、十五夜に行われています。
与板十五夜祭りの歴史は古く、宝暦7年ごろ、当時の与板の豪商が都野神社に上り、屋台3台を奉納したことが始まりとされ、今日まで続いているものです。
2022年の与板十五夜まつりの最大の見どころは、9月17日(土) と9月18日(日)に行われる、宝暦7年から続いている「万燈登り屋台」です。
屋台が練り歩きます。#与板十五夜祭り pic.twitter.com/U6EAsVgwmT
— milko(新潟県住みの酒飲み) (@eibonn888) September 15, 2018
江戸時代から伝わる勇壮可憐な3台の京づくりの「万燈登り屋台」に、それぞれに60人が乗り、お囃子に合わせて200人の引手により町を移動し、「都野神社」に奉納されます。
なかなか迫力がありました。 #与板十五夜祭り pic.twitter.com/dwCR961m0o
— 我ッ志ュ (@50Gash300) September 20, 2015
一番盛り上がるクライマックスは、奉納の際に登る「屋台坂」。
最後に「屋台坂」を引きあがる際の、熱気と迫力がハイライトです!
残念ながら、2022年の与板十五夜まつりでは、「屋台坂」の引き上げは、町内会員と花組年行司のみで行います。
都野神社には出店が並びます。#与板十五夜祭り pic.twitter.com/0Mmw3UBM0T
— milko(新潟県住みの酒飲み) (@eibonn888) September 15, 2018
与板十五夜まつり2022の開催日程・スケジュールや場所は?

2022年の与板十五夜まつりは、2022年9月16日(金)~9月18日(日)の日程で、開催されます。
与板十五夜まつり
— 与板観光協会(公式) (@yoitatourism) August 30, 2018
今年は9月14日(金)から16日(日)まで!! pic.twitter.com/s3BMiLA0e2
令和4年度 与板十五夜まつり
開催期間 | 2022年9月16日(金曜日)~9月18日(日曜日) |
開催会場 | 新潟県長岡市与板町 町内 都野神社 |
スケジュール | ![]() 公式サイトより引用 |
お問い合わせ先 | 与板十五夜まつり 連絡協議会 新潟県長岡市与板町与板甲 TEL: 0258-72-2303 |
公式HP | 与板町商工会 (goope.jp) |
与板十五夜まつり2022のアクセスや駐車場は?交通規制は?

与板十五夜まつり2022のアクセスは?
アクセス
■電車でのアクセス
最寄り駅:JR長岡駅から越後交通路線バス寺泊・与板行き約30分
■車でのアクセス
北陸自動車道長岡北スマートICから10分、中之島見附ICから15
与板十五夜まつり2022の駐車場は?
■駐車場
長岡市スポーツ広場 新潟県長岡市槇山町2179
与板十五夜まつり2022の交通規制は?
また、与板十五夜まつり開催期間中には、交通規制が予定されています。
交通規制実施日時:2022年9月16日(金)午後7時~9月18日(日)終車まで、以下の通り、交通規制が予定されています。
特にお車でお出かけ予定の方は、事前によく確認し、早めの行動をおススメします。

まとめ:与板十五夜まつり2022の日程や場所は?登り屋台等見どころや駐車場や交通規制は?
ここでは、与板十五夜まつり2022の歴史や登り屋台等見どころ、2022年開催日程・スケジュールや場所、アクセスや駐車場や交通規制について紹介しました。
秋深まる長岡市で、迫力の与板十五夜まつりをお楽しみください!