
阿寒湖畔や紅葉のビュースポット滝見橋では、紅葉の見頃時期になると、モミジやイタヤカエデや原生林など多彩な木々や草花の鮮やかな色彩が融合します。ここでは、阿寒湖の紅葉の見どころスポット(阿寒湖畔や滝見橋等)、 2022年見頃時期はいつからいつまでか、アクセスや駐車場、周辺の温泉やツアー情報等について紹介します。
目次
阿寒湖の紅葉の見どころスポットは?阿寒湖畔や滝見橋の絶景とは?

阿寒湖は、周囲 26km の緑深い原生林に囲まれた、 特別天然記念物のマリモが生息する湖として知られる美しいカルデラ湖です。
阿寒湖は、全域が阿寒摩周国立公園に含まれる、道東を代表する観光地です。
周辺には数々のアイヌの伝説が残り、湖畔には阿寒湖温泉やアイヌコタンがあるので、アイヌの民芸品などを製作、販売している店舗がたくさんあります。
そんな阿寒湖畔の雄阿寒岳が色づく紅葉シーズンは、北海道でも有数の、ヤマモミジ、ナナカマド、イタヤカエデ、カツラなどが鮮やかに色づき、特に美しい紅葉風景が見られる場所です。
北海道はこんな景色が
— Acrux (@Acrux5) October 31, 2020
至る所にあるので、
目移りして
なかなか目的地に
辿り着けないと言う
贅沢な悩みがあります😌#北海道 #阿寒湖#紅葉#photo#photography pic.twitter.com/vJpc2EBAEm
広い阿寒湖周辺で、紅葉狩りに適している、美しい紅葉の絶景写真が撮れるスポットがどこなのか?調べてから行きたいですよね!
そこで、ここに行けば、紅葉の絶景が見られるという、阿寒湖周辺のおススメの紅葉スポットをご紹介します!
留辺蘂から阿寒湖に行ってモーターボートに乗って岸からは見えない奥の方にある部分の紅葉を見てきました🍁
— かのん (@skyblack_kanon) October 12, 2018
この時はまだ色づき始めで、ボートの運転手さんの話によると、今週末が見頃のようです😊#空 #阿寒湖 #紅葉 #紅葉狩り #北海道 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/2pFOmZoYvm
阿寒湖自然探勝路(通称:ボッケ遊歩道)

まず、阿寒湖温泉を代表する紅葉名所のひとつめは、阿寒湖畔の「阿寒湖自然探勝路」です。
終点にある泥火山をアイヌ語でボッケというため、別名「ボッケ遊歩道」といいます。
阿寒湖畔エコミュージアムセンター裏から北に15分ほど歩くとボッケの森があり、エゾマツやトドマツなどの針葉樹とカツラやミズナラなどの広葉樹が混じってできた森に、エゾシカやエゾリスなどの野生動物が生息しており、気軽に阿寒湖の自然にふれられるネイチャースポットです。
このボッケ遊歩道が、一面の紅葉に包まれ、赤や黄色のカラフルに彩られた紅葉と、針葉樹の緑の織りなす絶景の紅葉が見られるスポットなのです。
また、阿寒湖自然探勝路の途中には、阿寒湖の湖水に触れられる場所もあります。
阿寒湖温泉は湖畔の温泉地ですが、安全に湖水に触れられる所は少なく貴重な観光スポットです!
阿寒湖自然探勝路は温泉街の東側にあり、徒歩でしか行けません。
阿寒湖温泉には無料駐車場は無く、ボッケ遊歩道に一番近い国道沿いの第1駐車場に車をとめて、徒歩で向かいましょう。
阿寒湖畔にはボッケ遊歩道以外に道はほとんど無く、さらに紅葉狩りするには遊覧船がおすすめです。
阿寒湖を一周する上に、まりも観察センターのあるチュウルイ島に上陸する充実したコースになっています!
阿寒湖遊覧船
所要時間:85分 (マリモ観察15分を含む)
料金:大人2000円 子供1040円 ※2等旅客運賃1,580円とマリモ展示観察センター入館料420円を含む
滝見橋

次に、阿寒湖温泉を代表する紅葉名所が「滝見橋」です。
ヤマモミジ、ナナカマド、イタヤカエデ、カツラの紅葉が見られ、滝口から阿寒川の源流となる滝と多彩な木々や草花の鮮やかな色彩が融合し、見事な景色を作り出しています。
#阿寒湖 #紅葉 #滝見橋 pic.twitter.com/AfwZVrHuEv
— nontan (@in_side_ni) September 22, 2017
阿寒湖の湖水が滝のように流れている場所で、紅葉と滝のコラボで良く知られ、紅葉と滝の絶景写真を狙って、多くのカメラマンが訪れるスポットです。
阿寒湖が源流ですが正面に太郎湖があり、そこからの流れが滝になっています。
他に、阿寒湖から直接流れ出たゆったりした流れの川も左側から合流するので、紅葉だけでなく、緩急のある複雑な川の流れも楽しめます。
『阿寒湖の流れと秋色』
— ken@Photo (@kenaquajp) September 24, 2017
神秘のまりもが眠る阿寒湖から流れ出た川。
これから色彩はさらに鮮やかさを増します。#阿寒湖 #紅葉 #阿寒川 pic.twitter.com/qq00rXQqzx
滝見橋は、まりも国道の愛称で親しまれる、国道240号線の滝見橋の上から紅葉狩り可能です。
無料駐車場も完備しており、断然おすすめの紅葉スポットです!
阿寒湖温泉にはいくつも大型の温泉ホテルがありますが、滝見橋から1kmほどのところにある「カムイの湯 ラビスタ阿寒川」は、北海道ならではの手付かずの大自然に囲まれた温泉リゾートホテルで、ホテルから絶好の紅葉狩りが楽しめます。
ロビーをぬけてテラスに出ると、眼前いっぱいに阿寒川の眺望が広がります。
紅葉名所・滝見橋の下流に位置しており、ホテルに滞在するからこそ見られる、紅葉の絶景を楽しめます。
露天風呂に入りながら、紅葉を楽しむこともできます。
夜にはライトアップも実施されます!
森林と川の流れからマイナスイオンをたくさん浴び、期間限定の楽しみ、「カムイの湯 ラビスタ阿寒川」 に滞在しての、ちょっと贅沢な紅葉狩りを楽しむのもおススメです!
阿寒の紅葉の2022年見頃時期はいつからいつまで?

阿寒湖周辺の紅葉の見頃は、例年9月下旬~10月中旬頃です。
気象条件により多少の前後はしますが、過去の紅葉の見頃時期を調べてみても、だいたい、9月下旬から色づき始め、最盛期は、10月上旬から中旬くらいです。
【阿寒湖の紅葉】
— 道の駅 阿寒丹頂の里 (@akantancho) October 11, 2018
阿寒湖の遊覧船からの紅葉や、滝見橋の紅葉が今ピークを迎えています。
今週末はぜひ阿寒湖へ。またドライブに疲れたら阿寒丹頂の里で休憩してくださいね!
お待ちしております。#道の駅 #阿寒丹頂の里 #阿寒湖 #紅葉 pic.twitter.com/lxaXFeykqg
2022年は、9月に入っても残暑ともいえるような気温が続いていますので、阿寒湖の紅葉は例年より少し遅い可能性があります。
阿寒湖温泉の辺りは、2022年9月14日現在、紅葉はまだのようです。見頃は10月中旬~10月下旬頃のようですよ!
紅葉の見頃のピーク時には、阿寒湖の紅葉スポットは、特に週末には混雑しますので、出来るだけ早い時間に訪れること推奨です!
阿寒の紅葉スポット(阿寒湖畔や滝見橋)のアクセスは?

阿寒湖自然探勝路
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
TEL:0154-67-3200(阿寒湖まりむ館観光案内所)
アクセス:阿寒湖温泉から徒歩約15分(車の場合は有料駐車場を利用)
滝見橋
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
TEL:0154-67-3200(阿寒湖まりむ館観光案内所)
アクセス:阿寒湖温泉から車で5分
阿寒の紅葉スポット周辺の温泉ツアーや予約は?

混雑している紅葉のトップシーズンには、効率よく見どころをまわってくれるツアーが便利ですね!
クラブツーリズムでは、添乗員やスタッフがしっかりサポートして、ツアーを紹介してくれます。
バスで行く、列車で行く、出発地もバラエティーに富んだ設定で、宿泊ホテルも様々なランクのホテルから、自分好みのツアーを選べますよ!
阿寒は、手つかずの大自然の中、ダイナミックな紅葉を見られるスポットがあります。
また、阿寒湖温泉があり、多くの宿泊施設も充実しています。
クラブツーリズムのツアーで、北海道らしい迫力の大自然、森林や川の流れからマイナスイオンをたくさん浴びながら見られる絶景の紅葉を体験してみてくださいね!
まずは、以下のバナーをクリックし、右上のMENU=>検索窓に「阿寒湖 紅葉」と入力して、ツアーチェックしてみてくださいね♪


まとめ:阿寒の紅葉の2022年見頃時期はいつからいつまで?滝見橋の見どころやアクセスは?
ここでは、阿寒の紅葉の見どころスポット(阿寒湖畔や滝見橋等)、 2022年見頃時期はいつからいつまでか、アクセスや駐車場、周辺の温泉やツアー情報等について紹介しました。
阿寒周辺の紅葉は色濃く鮮やかで、登山などの必要もなく、紅葉狩りを満喫できます。
周辺には、魅力的な温泉宿も多いのでぜひ合わせてお楽しみください!