
大阪の中之島公園バラ園は、春秋の見頃時期には、見事なバラの花が咲き誇ります。ここでは、中之島公園バラ園の魅力や見どころ、秋バラの特徴、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
中之島公園バラ園の魅力や見どころは?秋バラの特徴は?

大阪市の都心部にある中之島公園。
オフィス街に囲まれ「大阪みどりの百選」にも選ばれるこの公園は、都会時間を忘れさせてくれるかのような芝生の緑が広がり、都会の憩いの場として親しまれています。

そんな中之島公園で、毎年秋に楽しむことができるのが「花の女王」とも呼ばれるバラです。
中之島バラ園では、約310種類・3700株ものバラが咲き誇ります。
中之島公園 バラ園にて。ポートレートしてる人がいました。いつか機会があれば挑戦してみたい。#中之島 #写真 #photography #カメラ#キリトリセカイ#写真好きな人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 #薔薇 pic.twitter.com/I7SDauzgM1
— MF (ukase) (@MF_Camera) November 28, 2021
ところで、バラといえば春のイメージが強い方、多いのではないでしょうか。
夏に咲いているバラもありますが、実はバラには春バラと秋バラ、年に2回見頃の時期があるんですよ。中之島バラ園でも、春・秋の両方の季節でバラを楽しむことができます。
中之島公園バラ園にて。美しいモノを眺めて命の洗濯。 pic.twitter.com/3uVAhhVJj0
— 大阪ファインダー (@umeda105105) October 24, 2020
花が大きく、色鮮やかな春バラとは違い、秋バラの魅力は濃い色と豊かな香り。
秋に入り気温が下がり寒暖差が大きくなる中、ゆっくり蕾がふくらみ、花が開くことで色が冴え、シックな色合いの花を見せてくれます。
春のバラ園に比べると、花の数が少なく全体的な豪華さは劣りますが、一輪ずつが美しいので、色・形・香りと見ごたえは抜群です。
中之島バラ園
— SIONcomes (@SION_comes) September 24, 2022
2022.9.24
・#中之島バラ園 #中之島公園#中之島#バラ園 #バラ #rose#flower #flowerphotography#flowerstagram pic.twitter.com/m7ZSUwVTKw
爽やかな秋風を感じながらバラを鑑賞したり、きれいな秋空と一緒にバラの写真を撮ったり。
やはり花の鑑賞を楽しむには、良いお天気を期待したいところ。
しかし、秋バラの魅力の一つとして挙げた「豊かな香り」味わうのに、実は、雨上がりの日や夜露の多い朝もおすすめなんです。
バラの花についた雫をそっと指にとって鼻に近づけると、濃厚なバラの香りを楽しむことができます。
まさに、天然のバラ香水ですよね。
雨の中之島バラ園 pic.twitter.com/XocKKhnONu
— はいやす (@hi_yas) May 7, 2018
日中だけではなく、黄昏時や夜もおすすめです。
バラのライトアップまではされていませんが、日中とは違い、夕方から夜は周辺のビルや橋の明かりに照らされるバラを楽しむこともできますよ。
大阪中之島公園⛲
— ライ🐹 (@Ows0S) June 5, 2021
バラ園があってさまざまなバラが咲いています️🌹
中之島公園が好きで偶に、お散歩やランニングがてら行きます🌸#中之島公園 #大阪 #バラ園 #薔薇 #写真 #写真好き pic.twitter.com/Foyj6MmTay
大阪中之島バラ園
— yohco_mom (@YohcoMom) October 26, 2018
雨☔️ pic.twitter.com/ECQdXuJ5FJ
また、バラ園の中には、バラの進化が辿れるように、約150年前の品種から21世紀に誕生した現在の品種までが植えられているコーナーもあります。
各年代のエリアの足元には、年代が記されたプレートが埋め込まれています。
次々と新しい品種が登場するバラを時代ごとに楽しむことができるのも見どころの一つですね。

なかなかおもしろい&言われなければ気づかないポイントなので、鑑賞の際には、ぜひ足元にも注目してみてくださいね♪
中之島公園バラ園🌹
— とらすず (@travelhpinf) May 16, 2022
五月上旬に来た時より開花が多く、綺麗に咲いていました✨
園内の足元には、年代プレートが敷かれています。
#バラ園 pic.twitter.com/yOzyi8YYuu
きれいな秋バラ、きっと写真におさめるカメラ好きも多いはず。
そんな方へ朗報です♪
中之島まちみらい協議会では、「第17回ナカノシマスタイルフォトコンテスト」を10月31日まで開催中!
「中之島の推し☆」をテーマに、みなさんがおすすめする中之島の写真を募集します。

instagramとメール、いずれかの方法で簡単に応募ができ、入賞者にはお食事券や大阪周遊バスのチケットなど豪華景品も。
詳しい応募方法などは、こちら(中之島スタイル.comホームぺージ)で確認してみてくださいね。
中之島バラ園がある中之島公園には芝生広場があるので、こどもが走って遊んだり、お弁当を持って芝生でピクニック、なんてこともできます。
また、近くには図書館や美術館もあるため、バラと一緒に、食欲の秋、芸術の秋の時間をぜひ楽しんでくださいね♪

美しい風景やお花の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
匂いをかげそうなほどに花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
中之島公園バラ園2022の見頃時期や開花状況は?

中之島バラ園の秋のバラの見頃は、例年10月上旬~下旬です。
もちろん、自然が相手なので、その年の気候や台風などの状況によって多少前後する可能性はありますが、ここ数年の開花状況を見ると、大体この頃に見頃を迎えています。
2021年も、10月中旬には満開を楽しむことができたという情報が多かったです。
2022年9月30日現在、SNSなどの投稿を確認したところ、全体的にはまだまだ、ぽつぽつ咲いているという感じではありますが、品種によってはすでに見頃を迎えているものもあります。
https://twitter.com/suizou/status/1575736909808427008?ref_src=twsrc%5Etfw">September 30, 2022一輪一輪が見ごたえのある秋バラなので、満開のタイミングに合わなくても、見頃を迎えている品種だけでもしっかり満喫できそうですね。
いろいろ思うこと多くてしんどい毎日なんだけど、今日は気分転換に中之島のバラ園へ
— かもみーる (@camomille_fleur) September 30, 2022
ポツポツ咲き始めてる感じで、まだまだ咲いてる花は少なかったけど、それでもいろんな種類を見られて面白かった〜ヽ(*´∀`) pic.twitter.com/79vWqY8W0Z
中之島公園バラ園のアクセスや駐車場は?

最後に、中ノ島バラ園へのアクセスについてご紹介しますね。
【所在地】大阪市北区中之島1-1
【問合せ先】扇町公園事務所 06-6312-8121
【開館時間】常時開園・年中無休
【入園料】無料
中之島公園バラ園のアクセスは?
【公共交通機関を利用の方】
- 地下鉄堺筋線「北浜駅」1A出口より 徒歩約4分
- 地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」1号出口より 徒歩約8分
- 京阪電車「淀屋橋駅」1号出口、「北浜駅」1A出口、「なにわ橋駅」4番出口より 徒歩すぐ
【車を利用の方】
- 阪神高速1号線環状線「北浜IC」下車
駐車場は、公園が大阪の中心街エリアということもあり、無料の駐車場はありません。
中之島公園バラ園の駐車場は
そこで、公園まで徒歩5分圏内の周辺の有料駐車場をいくつかご紹介しますね。
駐車場 | 住所 | 駐車料金 | 台数 |
阪高ファインパーク西天満 | 北区西天満1丁目 | 【全日】7:00~20:00 /30分 200円 20:00~7:00 /60分 100円 最大料金【月~土】 1600円 【日祝 】1000円 最大料金 日祝 20:00~7:00 /500円 | 22台 |
ショウワパーク菅原町 | 北区菅原町4 | 【全日】 0:00~24:00 /40分200円 最大料金 月~土 8:00~20:00 /1600円 最大料金 日祝 8:00~20:00 /900円 最大料金 全日 20:00~8:00 /200円 | 5台 |
トラストパーク大阪JAビル ※日・祝休 | 北区西1-2-5 | 【月~土】 7:30~22:00 /20分 300円 最大料金 7:30~22:00 /1600円 ※時間内入出庫可 宿泊料金 月~土 22:00~7:30 /1泊1000円 | 82台 |
大阪証券取引所ビル | 中央区北浜1-8-16 | 【全日】8:00~23:00 /30分 250円 | 113台 |
GSパーク 西天満一丁目駐車場 | 中央区西天満1-7-8 | 【月~土】 8:00~20:00 /20分 300円 20:00~8:00 / 60分100円 上限料金:一日最大:1400円 【日祝】8:00~20:00 30分300円 20:00~8:00 60分100円 上限料金:一日最大:800円 | 8台 |
今回は5つの駐車場をご紹介しましたが、上記以外にも有料のコインパーキングは沢山あります。
ただし、駐車場によっては台数が少ない場所もあるので、車で行く方は事前にいくつかの駐車場をチェックしておくと安心ですね。
中之島公園エリアはレトロな建物あり、自然ありで秋のお散歩コースにもおすすめ。公共交通機関を利用して、料金や時間を気にせずゆっくり散策してみるのもおすすめですよ。
できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:中之島公園バラ園2022秋の見頃時期や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、中之島公園バラ園の魅力や見どころ、秋バラの特徴、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
秋の風情あるバラの景観をお楽しみください!