
静岡県の掛川祭が2022年開催予定ですが、日程やスケジュール、屋台曳き回しが中止かどうか、場所や駐車場や交通規制等気になりますよね。ここでは、掛川祭りの歴史や見どころ、2022年開催日程・スケジュールや場所、屋台曳き回しが中止かどうか、2022年は大祭か小祭か、アクセスや駐車場や交通規制について紹介します。
目次
掛川祭りの歴史や見どころは?

城下町の面影を残す静岡県掛川市の「掛川まつり」。
2022年は、3年ぶりに、10月7日(金)、10月8日(土)、10月9日(日)の3日間、開催されます!
11月3日
— 遠州祭り (@dy0pi) November 8, 2019
㊗️令和御大典奉祝掛川市大会㊗️#令和 #掛川祭り pic.twitter.com/7xT15MOiC8
掛川祭は、静岡県掛川市にある、龍尾神社・神明宮・利神社・池辺神社・津島神社・白山神社・貴船神社の7社41町で行われる合同祭で、各種の芸能、獅子舞、屋台祭が有名で、3年に1度開催されるのは「掛川大祭(かけがわおおまつり)」、それ以外は小祭(こまつり)といわれています。
10月第2月曜(祝日)を最終日とする木~月の4日間開催される(3年に一度)「掛川大祭」と、10月第2日曜を最終日とする木~日の3日間で開催される「掛川小祭」、この二つを合わせて「掛川祭」と呼ばれています。
掛川祭り☆
— 佐藤よしゆき@静岡 (@yonyonmo) October 7, 2017
夜は煌びやかです(*^^*)#掛川 #掛川祭り #掛川祭 pic.twitter.com/KqOxxegdJL
掛川祭りの歴史は、江戸時代までさかのぼります。
十三の宿場町から始まり宝暦には獅子舞、寛永2年には祭り屋台が購入されました。
明治に入ってから、日清戦の戦勝記念として大祭が始まりましたが、太平洋戦争中大祭は中止、小祭は縮小されました。
戦後の昭和20年ごろから活気を取り戻し、今日まで、掛川祭は、続いています!
今日は掛川祭りへ少しだけ行ってきた。
— 旅鳥 (@c_tabidori) October 8, 2018
祭り良き#掛川大祭り #掛川祭り #掛川市#Nikon #D5600#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/Ys9H48oYaJ
掛川祭りの一番の見どころは、3年に一度の大祭の時のみに披露される「三大余興」です。
三大余興とは、島津家の大名行列をかたどった「大名行列(奴道中)」、越後系の獅子舞の「獅子舞かんからまち」、そして、獅子頭が掛川を練り歩く「大獅子」です。
小祭では、三大余興は行われませんが、掛川城の周辺を、特徴のある塗や置物や彫刻などで美しく華麗に装飾された屋台が、威勢の良いお囃子のリズムに乗って、各町内を曳き廻される様子が見どころです。
肴町好き #掛川祭り pic.twitter.com/qGmi55Kmms
— やま (@Yama3464) October 11, 2020
すれ違う際に行われるお囃子合戦の「徹花の儀式」では、各町内のきらびやかな装飾された屋台がすれ違う時の様子は、掛川城バックにした、とてもインスタ映えする写真が撮れるでしょう♪
また、各町の出し物の余興では、各町参加者が「かっぽれ」「奴さん」「おいとこ」「木遣り」等を披露します。
#掛川祭り 見物、近所のなんとか祭りに比べ素晴らしい。この地域のゆったりした長い歴史を表に出した時代絵巻と言っても言い過ぎではない。皆さんどーぞ見てやって下さいと言ってくれている。おだやかで華やかで今日はいい気分にしていただいた。 pic.twitter.com/vZtka60kJw
— トラックバー浜松 (@truckbar2010) October 8, 2018
2022年の掛川祭りは、小祭りですが、規模縮小などのない、通常開催が予定されていますよ♪
2022年の掛川まつりの神事もは、龍尾神社で、通常通り行われます!
掛川祭りの2022年開催日程・スケジュールや場所は?

2022年の掛川祭は、以下の通り、2022年10月7日(金)~9日(日)の3日間開催されます。
(*´﹃`*)スーパーで貰ってキタ#掛川市#掛川祭り#遠州#しぞーか県 pic.twitter.com/YZpvBxaylX
— う ー た ん/h+JP (@uutan8888) September 16, 2022
掛川祭り2022年
開催期間 | 2022年10月7日(金)・10月8日(土)・10月9日(日) ※予備日 10月10日(日) |
開催時間 | 10月7日(金) 午後18:00分~午後21:00分 10月8日(土) ・10月9日(日) 午前9:00分~午後 9時00分 |
開催会場 | 掛川駅周辺の中心市街地 静岡県掛川市南1丁目 |
お問い合わせ先 | 掛川市観光交流課 文化・スポーツ振興課 静岡県掛川市長谷一丁目1番地の1 TEL: 0537-21-1111 |
公式 HP | 掛川祭 - 観光サイト (city.kakegawa.shizuoka.jp) |
掛川祭り2022は屋台曳きまわしは中止かどうか?大祭か小祭か?

2022年の掛川祭の屋台の曳きまわしは、掛川駅を中心として行われます。
2022年度の「曳きまわし」「徹花」に参加する、しないは、各町の判断に委ねられるそうです。
また一つ、研屋町の屋台が祭りの終わりへ向かうところ。#掛川祭り pic.twitter.com/zy8bDY1qK6
— ポーライト (@sebright_cute) October 13, 2019
どのようになるかの事前情報はなさそうですので、当日を楽しみにしましょう♪
2022年の掛川祭りは、「小祭(こまつり」での開催です。
次回の「掛川大祭」は、令和6年(2024年)に開催される予定です!
掛川祭り2022のアクセスや駐車場は?交通規制は?

2022年の掛川祭りは3年ぶりの開催です!
小祭ですが、待ち望んでいた方も多く、掛川祭開催の期間中は、大変な混雑が予想されます。
公共交通機関の利用の検討と、車でお出かけ予定の方は、交通規制等の事前確認と早めの行動をおススメします!
アクセス
◆電車でのアクセス
東海道線(新幹線)または天竜浜名湖鉄道 掛川駅下車
◆車でのアクセス
東名高速道路掛川I.C.より約10分
◆駐車場
掛川祭り専用の駐車場はありません。
掛川駅や掛川城周辺ある有料駐車場、コインパーキングをご利用ください。
◆交通規制
掛川祭り期間中は交通規制が予定されています。
市街地への車の乗り入れができなく、駐車場も、「大手門駐車場」は、利用できません。
交通規制についての詳細上は、掛川市の公式サイトにてご確認ください。
主なコインパーキングは、以下の通りです。
◎ウイスタ138パーキング
静岡県掛川市駅前7
◎スペースECO
静岡県掛川市駅前
静岡県掛川市中央1丁目6-4-5
◎スペースECO 掛川駅前第2
静岡県掛川市中央1丁目11-8
◎掛川駅第二駐車場
静岡県掛川市亀の甲1丁目11-11
できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:掛川祭り2022の日程や屋台曳き回しは中止?場所や駐車場や交通規制は?
ここでは、掛川祭りの歴史や見どころ、2022年開催日程・スケジュールや場所、屋台曳き回しが中止かどうか、2022年は大祭か小祭か、アクセスや駐車場や交通規制について紹介しました。
2022年は神事のみではなく、屋台曳き回しも斎行されますので、ぜひ祭りの熱気を体感してください!