
千葉・佐倉ふるさと広場では、秋の見頃時期、50万本のコスモスが咲き誇り、佐倉コスモスフェスタ2022が開催され、ここでは、佐倉ふるさと広場のコスモスの魅力や見どころ、佐倉コスモスフェスタ2022の開催日程や時間、レンタサイクルや摘み取り等イベント内容、屋台・キッチンカーの出店、アクセスや駐車場、宿泊予約について紹介します。
目次
千葉・佐倉ふるさと広場のコスモスの魅力や見どころは?

千葉県佐倉市にある佐倉ふるさと広場では、秋の風物詩でもあるコスモスが、約50万本も咲き誇ります。
佐倉ふるさと広場の広い敷地に、コスモスがびっしり敷き詰められると、色とりどりの絨毯のようで、写真を撮りたくなります。
佐倉ふるさと広場
— 楽しい日々の探求者♪ (@923E2u3QKBEzgaJ) October 1, 2022
コスモスを見にぶらりhttps://t.co/v45Zn9gfhn pic.twitter.com/n4c2MOKm2v
佐倉ふるさと広場には、オランダ風車「リーフデ」がシンボルとしてそびえています。
ここが日本であることを忘れてしまうような、素敵な風車です。
例年、この時期には、佐倉コスモスフェスタが開催されます。
コスモスとオランダ風車「リーフデ」の周りには、写真を撮るために訪れる観光客も多くみられます。
「公式サイトより引用」
オランダ風車「リーフデ」は見学もできますので、是非この機会にのぞいてみてはいかがでしょうか。
佐倉市ふるさと広場のコスモスが見頃です🌸✨
— モリノブランコ#sakuraseeds☆ (@_morinoblanco) October 20, 2016
BUMPOFCHICKENの「アルエ」を口ずさみながら♪
青空の下で揺れていてすごくきれいさ♪♪#佐倉市フォトジェニック#佐倉#sakurashi_tw#秋桜#コスモス pic.twitter.com/SwURIjUS1N
佐倉ふるさと広場のすぐそばには、西印旛沼があります。
印旛沼観光船は、佐倉ふるさと広場から出発し、四季折々の印旛沼の様子が観察できます。
カワウやサギ等の鳥や、ヨシ、マコモ等の植生群を見ることが出来ます。
印旛沼観光船は、長いものでは2時間要するコースもあり、ゆったりと流れる印旛沼を堪能できます。
5月15日佐倉ふるさと広場から印旛沼観光船に乗船 pic.twitter.com/Iv5fsXE5zc
— ぴおにる (@riverkazoo) May 15, 2021
佐倉ふるさと広場では、春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスと、季節ごとに素敵なお花畑が広がります。
この秋は、約50万本のコスモスに癒されてみてはいかがでしょうか!
本日はあいにくの雨…☂️
— いいね!佐倉市【公式】 (@sakuracity_PR) October 13, 2021
夕景とコスモスをお届けします✉️#佐倉コスモスフェスタ
期間▶︎10月9日(土)〜24日(日)
詳細▶︎https://t.co/vGYMQ98hyc#佐倉#佐倉ふるさと広場#コスモス#sakuracity#10月11日の様子 pic.twitter.com/MhmD0FtibH
千葉・佐倉ふるさと広場のコスモスの例年の見頃時期や2022年開花状況は?

佐倉コスモス広場には、約50万本のコスモスが咲き誇ります。
例年、佐倉コスモス広場では、10月上旬~10月下旬がコスモスの見頃となっています。
コスモスの風で回れ!#佐倉コスモスフェスタ#佐倉ふるさと広場#佐倉#さくらの秋 #コスモス #秋桜 #オールドレンズ #オールドレンズ倶楽部#オールドレンズの世界#オールドレンズに恋をした#oldlens#nikon #ニコン#nikkor #55mm #α7II #sonyalpha #東京カメラ部 #oldlens_tokyo pic.twitter.com/mmssuicUVn
— kujisan (@kujisan73) October 23, 2018
2022年10月3日現在、佐倉コスモス広場のコスモスは、全体の3割程が咲いています。
#佐倉コスモスフェスタ は来週からですが、もうかなり咲いています。 pic.twitter.com/OLkoKoqjqt
— Cannondale@ #食べ歩き #飲み歩き (@toru_yamada) October 2, 2022
見頃はこれからとなりますが、例年とさほど変わらず、10月下旬頃まで楽しめると予想されています。
今日の佐倉ふるさと広場
— MAKO💫 (@rhdjh157) October 4, 2022
コスモスフェスタを目前に
賑やかさを増していました🌸😌#佐倉ふるさと広場 #コスモス #花のある風景 #ファインダー越しの私の世界ᅠ pic.twitter.com/ltnTni68Bu
佐倉コスモスフェスタ2022の開催日程や時間は?レンタサイクルや摘み取り等イベント内容は?

佐倉コスモスフェスタ2022では、ピンクや白、黄色、オレンジ等、色とりどりのコスモスが楽しめます。
#朝散歩
— 沖田純之介 サウンドデザイナー (@JunnosukeOkita) October 3, 2022
朝日、ひまわり、小鴨、コスモス。#佐倉コスモスフェスタ
日程:令和4年10月8日(土曜日)~令和4年10月23日(日曜日)https://t.co/FgR6ZFwJIE pic.twitter.com/jyYqRLrt8P
かわいいコスモスの絨毯と、オランダ風車「リーフデ」を写真に収めようと、例年たくさんの観光客が訪れます。
佐倉コスモスフェスタ2022では、約50万本のコスモスが咲き誇っています。
敷地も広く、感染症対策も取りやすい環境ではないかと思われます。
コスモスを楽しむだけではなく、コスモスの摘み取り等のイベントも開催されますよ。
【佐倉の秋、はじまる】
— いいね!佐倉市【公式】 (@sakuracity_PR) October 4, 2022
10月8日から、 #佐倉コスモスフェスタ が始まります✨
これからどんどん涼しくなりますが、
ぜひコスモスを見に来てください😆
くわしくはこちらhttps://t.co/FVrPB9BByM#佐倉市#sakuracity#コスモス#令和4年9月30日撮影#開催は10月23日まで pic.twitter.com/v4TCbJ8h5u
開催日程:2022年10月8日(土)~10月23日(日)
開催時間:9:00~16:00
会場:佐倉ふるさと広場
千葉県佐倉市臼井田2714
料金:無料
主なイベント内容は、以下の通りです。
イベント内容:
◆コスモスの掘り取り、切り取り→9:00~16:00
佐倉コスモスフェスタ2022期間内は、5本100円、又は1袋300円取り放題で、毎日掘り取りや摘み取りが出来ます。
お気に入りのコスモスを探して、自分だけのコスモスアレンジメントを作ってみてはいかがですか?
◆観光船印旛沼遊覧
運行予定日:10月8日~10日、15日、16日、22日、23日
運行予定時間:9:30~、10:00~、10:50~、11:20~、12:40~、13:10~、14:00~、14:30~
所要時間:約40分
料金:大人1000円、こども500円
印旛沼(インバヌマ)では、カワウ、サギ等のいろいろな取りを観察することが出来ます。ヨシ、マコモ、ヒメガマ等の植生群も観察することも出来、貴重な体験となるのではないでしょうか。
◆キッチンカー
佐倉コスモスフェスタ2022の期間中、土日を中心にキッチンカーが出店します。
楽しみですね!
◆レンタサイクル
佐倉市内の数か所でレンタサイクル貸し出しを行っています。
貸出・返却場所も5か所あり、どこに返却しても大丈夫です。
サイクリングを楽しみながら、佐倉市内の観光をするのもいいかもしれませんね。
佐倉ふるさと広場。駅から徒歩40分と表記があり、アクセスは車がメインですが、自分は京成佐倉駅前の観光案内所からレンタサイクルを利用しました。一回500円。(電動1000円)道が狭かったり、砂利道になったり、かと言って表の国道は車が多かったりと大変ですが、風に吹かれてのサイクリングも楽しい。 pic.twitter.com/rjoitPrYlQ
— はろるど (@harold_1234) March 31, 2021
貸出・返却場所:①佐倉市観光協会(京成桜駅前南口)
②JR佐倉駅前観光情報センター(JR桜駅北口階段下)
③佐倉ふるさと広場(会場)
④サンサンサイクル(京成臼井駅南口)
⑤臼井観光案内所(レイクピアウス内)
貸出時間:①、②、③→9:00~16:00
④→10:00~18:00 水曜定休
⑤→10:00~16:00 月曜定休
料金:普通タイプ→1日あたり500円、電動アシスト→1日あたり1000円
◆オランダ風車の見学
佐倉コスモスフェスタ2022では、オランダ風車「リーフデ」の見学が楽しめます。
佐倉ふるさと広場のランドマークとして設置されているオランダ風車「リーフデ」を、この機会に是非のぞいてみてください。
高さは15.6mもあり、下から見上げるとかなり大きいですよ!
千葉県「佐倉ふるさと広場」にある「 オランダ風車」📸#Nikon #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #photography #photo pic.twitter.com/SBNwmjU21f
— カメラのぬま 📸 (@camera_swamp) June 21, 2020
◆売店「佐蘭花」
佐倉産の新鮮な野菜や、地元ならではのお土産品等が販売されています。
また、佐倉産の牛乳を使用したソフトクリームも、かなりの魅力です!
※2022年10月24日(月)以降は、2023年のチューリップフェスタの作業予定の為、残念ながらコスモスを見ることはできません。
佐倉コスモスフェスタ2022の屋台・キッチンカーの出店は?

佐倉コスモスフェスタ2022では、屋台とキッチンカーが出店します。
2021年は、たこ焼き、から揚げ、りんご飴、焼きそば等の屋台や、キッチンカーが出店しました。
2022年は、どんな屋台が出るか詳細は公開されていませんが、目の前に広がるたくさんのコスモスを眺めながら、おいしい食べ物や飲み物をお供にするのもいいですね!
佐倉コスモスフェスタ2022・佐倉ふるさと広場のアクセスや駐車場は?宿泊やツアーは?

佐倉コスモスフェスタ2022・佐倉ふるさと広場のアクセスや駐車場は?
アクセス:
◎京成臼井駅から徒歩30分
◎ちばグリーンバス臨時シャトルバス
京成佐倉駅北口→佐倉ふるさと広場下車 片道乗車料金→220円
◎佐倉市コミュニティーバス
京成佐倉駅北口から佐倉市コミュニティバス(内郷ルート・飯野往復)→ふるさと広場下車 乗車料200円
◎駐車場:印旛沼湖畔に200台 無料
佐倉コスモスフェスタ2022・佐倉ふるさと広場の宿泊やツアー予約は?
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:佐倉コスモスフェスタ2022の見頃や開花状況は?屋台やアクセスや駐車場は?
ここでは、佐倉ふるさと広場のコスモスの魅力や見どころ、佐倉コスモスフェスタ2022の開催日程や時間、レンタサイクルや摘み取り等イベント内容、屋台・キッチンカーの出店、アクセスや駐車場について紹介しました。
色とりどりに咲き誇るコスモスの絶景をお楽しみください!