九州一大花火まつりハウステンボス2022の穴場や無料で見れる場所は?見どころやアクセスや駐車場は? 
花火大会

九州一大花火まつりが2022年10月ハウステンボスで開催予定ですが、有料観覧席はほぼ売り切れになり、穴場や無料で見れる場所等気になりますよね。ここでは、九州一大花火まつり・ハウステンボスの魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や打ち上げ数、アクセスや駐車場について紹介します。

九州一大花火まつり・ハウステンボス2022の魅力や見どころは?

花火大会
花火大会

今回ご紹介するのは、この季節には珍しい花火イベント「九州一大花火まつり・ハウステンボス2022」をご紹介いたします。

今回の花火イベントは、長崎県佐世保市にある日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」内で行われます。

ハウステンボスは、モナコ公国と同じ広さを有し、まるでヨーロッパに来たような美しい街並みと、海へつながる運河を眺めることができるテーマパークとなっています。

四季の花々が年間を通して楽しめる、自然と街が調和した街で、春には「100万本のチューリップ祭」が開催されたり、季節ごとの様々なイベントが催されます。

「花と光の感動リゾート」というコンセプトを冠し、世界最大の1300万球の電球が魅せる美しいイルミネーションが見どころとなっています。

パーク内には、宿泊できるホテルが完備

朝一番にハウステンボス内を散策できるので、家族や恋人同士でゆっくり過ごすのにぴったりの場所です。

魅力・見どころ

今イベントの見どころは、何といってもハウステンボス開業30周年を記念したメモリアル花火。

西日本最大級の2万2000もの花火が夜空に打ち上がります!

30周年を記念して、九州各地の花火師・11社と、遠くオランダの花火師による共演で実現したメモリアル花火となっています。

そのほかにも、一尺玉競演会という演目では、世界最高峰の日本有名花火師30社が、思いを込めて作り上げた一尺玉の花火が夜空に轟きます!

さらには、5,000発・幅1kmにわたって打ちあがる大スターマイン!

イベントのクライマックス、5分間に打ちあがりイベントを最高潮まで高めてくれます!

花火が終わった後も、なんと24時まで遊び放題!!

パーク内で行われるイルミネーションショーや、ライブショーを楽しみましょう♪

九州一大花火まつり・ハウステンボスの2022年日程・時間や打ち上げ数は?

花火大会
花火大会

イベント当日は、各エリアによって、開場時間及び花火の見え方が異なるようです。

見たい方角のエリアの情報をご参考ください♪

九州一大花火まつり・ハウステンボスの2022年日程・時間や打ち上げ数

【開催日程】

10月8日(土) 18:45~20:30

【打ち上げ総数】

2万2000発

【各エリア当日情報】

ロッテルダム会場

<開場時間>

16:00

<打ち上げ開始>

18:45

<退場時間>

20:30~21:30(予定)

ウォーターマークホテル前会場

<開場時間>

17:30

<打ち上げ開始>

18:45

<退場時間>

20:30~20:45(予定)

イベントを座ってみたい人のために、とっておきの情報です。

なんと、受付終了していた観覧席チケットが再販されました!!

10月4日(火)よりの再販となりますので、売り切れる前にお買い求めくださいね。

【花火特別観覧席チケット情報】

※10月4日(火)より、再販開始

Sブロック(イス席) 前売り ¥6000

           当日  ¥7000

Aブロック(イス席) 前売り ¥4000

           当日  ¥5000

Bブロック(イス席) 前売り ¥2000

           当日  ¥3000

Cブロック(イス席) 前売り ¥1500

           当日  ¥2000

九州一大花火まつり・ハウステンボス2022の穴場や無料で見れる場所は?

花火大会
花火大会

尾崎公園

住所: 長崎県佐世保市早苗町269

ハウステンボスの花火観賞では、人気の穴場スポットです。

丘の上で見晴らしがよく、花火をきれいに眺めることができます。

ただし、住宅街の中にある公園で、車でアクセスする場合は、「早岐駅」周辺に駐車することをおすすめします。

最寄りの駅は早岐駅で、徒歩10分の距離です。

四本堂公園キャンプ場

住所:長崎県西海市西彼町白崎郷

四本堂公園キャンプ場は、ハウステンボスの花火が見える場所で、海をはさんだ南側にあります。

ハウステンボスから距離もあり、花火のサイズは小さいです。

遮るもがないので、幻想的な花火を眺めることができますよ♪

ホテルローレライ

住所:長崎県佐世保市南風崎町449−449

ハウステンボスの近くに川を挟んであるホテルローレライから、ア半日を眺めることができます。

ハウステンボスから距離が近いので、大迫力の花火を眺めることができますよ♪

ウェルカムゲート付近の橋

ハウステンボス駅から、ハウステンボスへ向かう途中にある、ウェルカムゲート付近の橋からきれいな花火をみることができますよ♪

国民宿舎 くじゃく荘 しおさいの湯

住所:長崎県東彼杵郡川棚町小串郷272

国民宿舎 くじゃく荘の一部の部屋やしおさいの湯から、ハウステンボスの花火が見えるそうです。

近くの大崎くじゃく園からも、花火をきれいに眺めることができますよ♪

どこで花火を観るにしても、10月のこの時期、夜になるとさすがに少し冷え込みますので、羽織るものを持ってお出かけくださいね。

九州一大花火まつり・ハウステンボス2022のアクセスや駐車場は?

ハウステンボスあじさいまつり
ハウステンボス

九州一大花火まつり・ハウステンボス2022のアクセスは?

当日は、大変な混雑が予想されます。

お昼頃から周辺道路の渋滞が予想され、実際に昨年には15:00頃で満車状態となっていたそうです。

日帰りを予定されている方は、なるべくJRの各路線をご利用くださいね。

***JRを利用される方***

【博多・佐賀方面から】

*ハウステンボス11号

*ハウステンボス15号

*ハウステンボス19号

*ハウステンボス27号

*ハウステンボス31号

*ハウステンボス35号

*ハウステンボス39号

【長崎・諫早方面から】

*佐世保行き(普通・快速・区間快速)

*早岐行き(快速)

【佐世保方面から】

*長崎行き(普通・快速・区間快速)

詳しい時刻表は、ハウステンボス公式サイトまで

***車を利用される方***

・大塔IC経由:約13分

・佐世保三川内IC経由:約16分

・東そのぎIC経由:約47分

九州一大花火まつり・ハウステンボス2022の駐車場は?

***駐車場***

1駐車場・第2駐車場

【料金】

¥2000

3駐車場・第4駐車場・WINS駐車場

【料金】

¥1500

長崎国際大学臨時駐車場

【料金】

¥500

【ホテル宿泊専用駐車場】

対象:ホテルヨーロッパ・ホテルアムステルダム・フォレストヴィラ・変なホテルハウステンボス・ウォーターマークホテル長崎

料金:無料

【特別無料駐車場】

新みなと暫定広場

【住所】

〒857-0855 長崎県佐世保市新港町6

【最寄り駅】

佐世保駅(徒歩5分)      

【営業時間】

10:00~19:00

川棚港駐車場

【住所】

〒859-3615 長崎県東彼杵郡下組郷2095−10

【最寄り駅】

川棚駅(シャトルバスあり)

【営業時間】

10:00~19:00

彼杵港駐車場

【住所】

〒859-3808 長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷

【最寄り駅】

彼杵駅(シャトルバスあり)

【営業時間】

10:00~19:00

三川内焼伝統産業会館駐車場

【住所】

〒859-3151 長崎県佐世保市三川内本町

【最寄り駅】

三河内駅(徒歩7分)

【営業時間】

10:00~19:00

【佐世保駅周辺駐車場情報】

JR佐世保駅立体駐車場

【住所】

〒857-0863 長崎県佐世保市三浦町21−6

【料金】

8:00~22:00 60分 ¥200

22:00~8:00 60分 ¥100

(平日のみ 最大料金¥800)

新みなと駐車場

【住所】

〒857-0855 長崎県佐世保市新港町6

【料金】

8:00~22:00 30分 ¥100

22:00~8:00 60分 ¥100

※最初の30分 無料

※最大料金 ¥600(12時間まで)

させぼ5番街トラストパークP2

【住所】

〒857-0855 長崎県佐世保市新港町2−7

【料金】

30分 ¥400

※最初の60分 無料

※21:00~9:00 最大料金 ¥500

まとめ:九州一大花火まつりハウステンボス2022の穴場や無料で見れる場所は?見どころやアクセスや駐車場は?

ここでは、九州一大花火まつり・ハウステンボスの魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や打ち上げ数、アクセスや駐車場について紹介しました。

2万発を超える、圧巻の花火の絶景をお楽しみください!

おすすめの記事