
熊本県の八代花火大会(やつしろ全国花火競技大会)が2022年開催予定ですが、日程や場所、穴場や無料スポット、屋台の出店、駐車場等気になりますよね。ここでは、八代花火大会の歴史や見どころ、2022年開催日程・時間や打ち上げ場所、有料観覧席の種類・料金や購入法、おすすめ穴場、屋台(露店)の出店、アクセス(シャトルバス)や駐車場について紹介します。
目次
八代花火大会の歴史や見どころは?

「八代花火大会」は、別名『やつしろ全国花火競技会』と呼ばれ、八代市に「1年で1番人が訪れる日」と言われるほどの観覧者数を誇る、八代市の秋の風物詩です。
2019.10.19 やつしろ全国花火競技大会より
— ばなな (@banana_0064) October 19, 2019
青木さんのミュージック花火
今年はエンターテイメント性重視の内容で、会場から観たほうが、より一層楽しめたかも。少々おとなしめでしたが、それでも楽しかったです(^^) #やつしろ全国花火競技大会 #八代 #八代花火大会 pic.twitter.com/4NzMxCZdfF
「花火競技大会」は全国で3か所だけで開催され、西日本ではここ八代のみの開催です。
全国30業者の有名花火師による、花火の華麗さと技の競演が楽しめます。
花火が大きすぎて全部収めきれなかった😂😂
— みや (@nkmtkyaaaa0930) October 21, 2017
八代は迫力が凄かった!!#ファインダー越しの私の世界 #カメラ好きな人と繋がりたい #canon #photography #写真好きな人とつながりたい #x7i#x7#福岡#八代全国花火大会 #八代#八代花火大会 pic.twitter.com/ANCUnsaEpG
5号玉、10号玉、スターマインの3部門の競技花火と、音楽のリズムに合わせて打ち上げられるミュージック花火など、充実したプログラムで構成されています。
#八代花火大会
— 甘味亭 (@kanmitei) October 19, 2019
ミュージック花火 pic.twitter.com/gPJnZAZL2H
全国有数の花火師が集う競技大会だからこそ見ることができる、日本最高水準の花火の数々がエントリーされています。
クリエイティブかつ自由創作な花火が主流となってきている中にも、伝統を重んじ、技術の精巧さを感じられずにはいられません。
また花火ファンの間では、「この花火が見たいがために八代に来た!」という方が多いほど、ミュージック花火の人気は高く、必見です。
今年は天気がよく風も無くて山からの花火は絶景だった🎆
— kei (@kawakeitter) October 20, 2018
曲がグレイテストショーマンのは迫力と演出が凄く良かった⚡️#やつしろ全国花火競技大会 #八代花火大会 pic.twitter.com/pi675WUY1S
信じられないほどの点火数と音楽と完全シンクロさせた光・色・炎が創り出す世界は、別世界を演出し、まさに圧巻です!!
熊本県/八代花火大会
— ドンベイ (@don_bei418) June 1, 2020
.
.
今日の花火が楽しみ過ぎる
仕事場から見れたらいいな#熊本#八代花火大会#過去pic#tokyocameraclub #PASHADELIC #花火 #カメラ好きな人と繫がりたい #カメラ初心者 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/rcRa1q2Dtz
華やかな花火の数々が観客を魅了し、会場は大いに盛り上がる八代花火大会について、詳しく見ていきましょう。
八代花火大会の2022年開催日程・時間や打ち上げ場所は?

3年ぶりの開催となる八代花火大会2022は、10月15日(土)に開催されます。
八代花火大会
— あおい (@sugarbluephoto) October 27, 2021
打ち上げてくださった #唐津煙火 さん
ありがとうございました🥺🥺🥺
来年は花火競技大会が
開催されることを祈って🙏#八代花火大会#サプライズ花火#キヤノン党でほめあいたい pic.twitter.com/6HC7zi15f0
オープニングは18:00~となっており、18:15~オープニング花火から始まり、競技花火・ミュージック花火・フィナーレと続きます。
約14000発の花火が打ち上げられます。
開催場所は八代市球磨川河川緑地(新萩原橋上流)です。
開催日程:2022年10月15日(土) ※小雨決行
※荒天時や台風等により、打ち上げ現場流失の場合は、4週間後の11月12日(土)に延期
開催日時:18:00
18:15~ オープニング花火
20:00 終了予定
打ち上げ数:約14000発
打ち上げ場所:八代市球磨川河川緑地(新萩原橋上流)
観覧者数が30万人とも言われる八代花火大会、より良い場所で花火を楽しむにはどうしたら良いのでしょうか?
八代花火大会2022の有料観覧席の種類や料金は?購入法は?

八代花火大会2022では有料の観覧席が設けられています。
有料観覧は大きく分けて、3種類に分かれます。
「指定席」・「自由席」・「ドライブンイン花火駐車場」の3種類です。
①指定席
プレミアムS席 定員1名 料金13,000円
カップル席 定員2名 料金13,000円
プレミアムシートA席 定員4名 料金13,000円
②自由席
ドリームシート 定員1名 料金2,500円
レフトエリア席 定員1名 料金1,500円
※他レフトエリア席(市民優待席)が1,000円で用意されています。
③ドライブンイン花火駐車場
ドライブンイン駐車場S 1台 料金25,000円
キャンピングエリア駐車場 1台 料金20,000円
チケットの購入方法は、「オフィシャルホームページ先行販売」と「ローソン会員が利用できるローソンチケットの一般販売」、そして一般販売があります。
抽選販売のため、事前に購入できなかった方には当日、会場内にての販売も用意(当日券 ※売り切れ次第終了)されています。
詳しくは八代花火大会2022の公式サイトにてご確認できます。
音と光のシンクロによる、迫力ある花火をぜひ間近で堪能してみませんか?
八代花火大会2022のおすすめ穴場や無料スポットは?

八代花火大会では、大変多くの観覧者が全国から訪れるため、チケットの購入は難しいかもしれません。
多少打ち上げ場所から離れても、有料の観覧席以外からでも、花火が綺麗に見える場所もありますので、そんな穴場スポットをいくつか紹介しますね!
八代花火大会美しすぎた🎆#八代花火大会 pic.twitter.com/YjlBMF1F5e
— 玲志郎 (@0146Rei) October 21, 2019
ゆめタウン八代
住所:熊本県八代市建馬町3−1
例年、花火大会当日は屋上を開放してくれるショッピングモールです。
高い位置から花火を綺麗に見ることができます。
花火大会開始までの間、お買い物などをして、ルールを守って観覧させていただきましょうー。
八代神社
住所:熊本県八代市妙見町405
会場から少し離れた場所に位置する八代神社ですが、周りに遮るものがないため、迫力ある花火を満喫することができます。
こちらは神社なので、マナーを守って、美しい花火を観覧させていただきましょう!
遥拝神社
住所:熊本県八代市豊原上町3011
こちらも会場から離れた場所に位置しますが、高台にあるため、綺麗に花火が見える穴場スポットです。
こちらも神社なので、マナーを守って、美しい花火を観覧させていただきましょう!
八代花火大会2022の屋台(露店)の出店は?

「八代花火大会」では少し珍しい物産店エリアが設けられ、熊本県でしか味わえないグルメも多く登場します。
例えば、日奈久ちくわやふぐの天ぷら、サバの押し寿司や熊本ラーメンなどです。
もちろん定番の焼きそばやフランクフルトなど、屋台のメニューは豊富です。
会場で食べるご飯や非日常感があり、より美味しく感じますよね♪
しかし残念ながら、2022年の八代花火大会では、屋台の出店は中止のようです。
来年の屋台の出店とすべてが通常通りに戻った形での花火大会の開催を願いながら、今年は花火を存分に楽しみましょう!!
八代花火大会2022のアクセスや駐車場は?

公共交通機関の場合、最寄り駅はJR鹿児島本線 八代駅です。
八代駅から花火大会の会場までは徒歩約10分です。
車の場合、九州自動車道八代IC、もしくは八代南ICより国道3号経由で約30分です。
花火大会当日は、会場の周辺では大規模な交通規制が行われます。
早ければ10:00頃から一方通行や通行止めが敷かれ、22:00頃までは規制がかかるので、案内には十分注意して下さいね。
また、八代花火大会では、有料・無料の臨時駐車場が設けられます。
有料駐車場は7か所あります。
夕葉橋下河川敷 500台/2,000円、麦島公園 100台/500円、太田郷小学校 300台/500円などです。
無料駐車場も同じく7か所設けられます。
ゆめタウン 350台、県八代総合庁舎 250台、八代神社 150台などです。
会場から離れた臨時駐車場からはシャトルバスが運行されます。
運行時間は14:00~22:30、料金は往復500円です。
詳しい乗り場や経路は、公式サイトをご確認ください。
【アクセスまとめ】
■公共交通機関利用の場合
JR鹿児島本線 八代駅から徒歩約10分
■車の場合
九州自動車道八代IC、もしくは八代南ICより国道3号経由で約30分
■駐車場
□有料駐車場
夕葉橋下河川敷 500台/2,000円、麦島公園 100台/500円、太田郷小学校 300台/500円など
□無料駐車場
八代トヨオカ地建アリーナ 300台、県八代総合庁舎 250台、トライアル新八代駅前 100台


まとめ:八代花火大会2022の穴場や屋台は?場所や駐車場やアクセスは?
ここでは、八代花火大会の歴史や見どころ、2022年開催日程・時間や打ち上げ場所、有料観覧席の種類・料金や購入法、おすすめ穴場、屋台(露店)の出店、アクセス(シャトルバス)や駐車場について紹介しました。
秋の夜空を鮮やかに彩る八代花火大会の絶景をお楽しみください!