
名古屋まつりが2022年10月開催予定ですが、開催日程や場所、屋台・食べ物の出店、ゲスト(SKE等アイドル?)、交通規制等気になりますよね。ここでは、名古屋まつりの歴史や見どころ、2022年開催日程・スケジュールや場所(会場)、2022年参加ゲスト(SKE等アイドル須田亜香里さん?)、屋台・食べ物の出店、アクセスや駐車場や交通規制等について紹介します。
目次
名古屋まつりの歴史や見どころは?

1955年(昭和30年)に始まった『名古屋まつり』は、名古屋市指定文化財の山車揃(だしぞろえ)や獅子頭を納めた神楽屋形が参加する神楽揃(かぐらぞろえ)、総勢300人以上が参加する、生花で飾られた大型フロート車を筆頭にした「フラワーカーパレード」など、大規模な”まつり行列”で有名です。
まさに名古屋晴れ!!
— 名古屋おもてなし武将隊 (@nagoyabushotai) October 15, 2022
今日、明日は #名古屋まつり
みんなで盛り上げて参るゆえ
皆さまも思い切り楽しんでくだされ! pic.twitter.com/P6GOZeyls5
昭和30年当時としては、「名古屋まつり」は、全国では珍しい商業祭として開催されました。
今の「フラワーカーパレード」がある通り、開催開始当初から、名古屋市電を利用した花電車が運行され、この花電車の運行は、昭和48年に名古屋市電が全線廃止されるまで続きました。
明日から名古屋の街は、3年ぶりに #名古屋まつり が開催されます🏮豪華絢爛な三英傑のパレードのほか、久屋大通公園久屋広場では #どまつり 受賞チームが出演🏅エンゼル広場では #ボイメンエリア研究生 の皆さんのステージも🥰応援行きます‼
— にっぽんど真ん中祭り文化財団 (@domatsuri) October 14, 2022
どまつりステージTTはこちら👇https://t.co/dYxfx6yfuo pic.twitter.com/r2OpymhafF
また、「名古屋まつり」の見どころの一つは、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑(さんえいけつ)と三姫(濃姫・ねね・千姫)が鎧武者(よろいむしゃ)などを従え行進する「郷土英傑行列」です。
郷土英傑行列は、総勢600人もの人が練り歩く圧巻の演目です!!
2022年10月6日には、一般公募により三英傑・三姫役に選ばれた方が発表され、衣装合わせの様子が公式サイトで紹介されています。
どんな方が扮するのか、是非チェックしてみてくださいね♪
2022年は、規模縮小のために山車揃、子ども会みこしパレード、笹島交差点・市役所前・栄交差点での演技が中止となっているほか、市役所前の行列観覧席もありません。
名古屋まつりの開催日程・スケジュールや場所(会場)は?

2022年の名古屋まつりは、以下の通り開催されます。
第68回 #名古屋まつり 初日だにゃん❣️
— PSJ あいち戦国姫隊 (@PSJapan2018) October 14, 2022
本日15日(土)の出陣姫は
お市様・吉乃様・まつ様にゃ😸
✨スケジュール✨
10:30〜10:50 /オープニングセレモニー
12:45〜13:05 /武将隊PR(エンゼルステージ)
13:30〜/物販ブース
18:00〜18:15/演舞
19:30〜20:00/全国武将隊「大喜利」ステージ
にゃん助 pic.twitter.com/8OUPy0Ecu6
●開催日 2022年10月15日(土) 、16日(日)
●開催場所
〇行列 15日:名古屋駅~矢場町
16日:市役所~矢場町
〇会場 久屋大通公園、オアシス21、名古屋城ほか
●ステージイベント
主なステージイベントの会場は2ヶ所あります。
〇エディオン久屋広場ステージ
15日(土) 10:30~20:00
16日(日) 11:00~20:00
〇オアシス21「銀河の広場」ステージ
15日(土) 10:00~19:00
16日(日) 10:00~17:00
各ステージのタイムテーブルなどについては、名古屋まつり公式サイトよりご確認可能です。
名古屋まつり2022のゲスト(SKE等アイドル?)は?

2022年の名古屋まつりには名古屋市出身の須田亜香里さん(SKE48)と沙羅さん(ものまねタレント)がゲスト出演されます♪
第68回 #名古屋まつり
— すぶたん (@kuma907) October 14, 2022
今日は亜香里さんの晴れ姿を配信で見守ります。
・フラワーカーパレード
10月15日(土) 13:40〜
【配信】https://t.co/t8EYO8YqW4
・トークショー
10月15日(土) 16:25〜
【配信】https://t.co/uTM0VEYC92#須田亜香里 #あかりん #SKE48 https://t.co/C36pbKLi8H pic.twitter.com/mBh7ucmkNi
●須田亜香里さんのタイムスケジュール
10月15日(土)13:40~ フラワーカーパレード(名古屋駅前スタート)
10月15日(土)16:25~ トークショー(エディオン久屋広場ステージ)
「第68回名古屋まつりアンバサダー」を務められている須田亜香里さんは、SKE48を11月に卒業予定です。
アイドルとしての須田さんの声が聞ける貴重なトークショーになりそうですね!
10/15(土) #須田亜香里 ちゃん@dasuwaikaa#名古屋まつり
— きゃろꗯ.* (@chapeau_toto) October 14, 2022
13:40〜フラワーカーパレード
16:25〜トークショーhttps://t.co/FbllOKBYze#愛知あたりまえ
*Locipoにて見逃し配信アリ!#愛知あたりまえ
須田亜香里ちゃん卒業SP!#SKE123じゃないよ#斉藤真木子#福士奈央
#ゴチャ14
---------- pic.twitter.com/UyAvJIqzQ5
●沙羅さんのタイムスケジュール
10月16日(日)12:31~ フラワーカーパレード(市役所前スタート)
10月16日(日)15:00~ ものまねステージ(エディオン久屋広場ステージ)
女優・綾瀬はるかさんのものまねが印象深い沙羅さんのトークショーでは、どんなお話が聞けるのか興味深いです!
ものまねにも期待が高まりますね♪
●全国の武将隊、忍者隊
各地のご当地武将隊が登場して、ふるさとの味や観光文化自慢を繰り広げます!
パフォーマンスにもぜひご注目ください!
2022年の名古屋まつりには、次にご紹介する8組の〇〇隊が参加します。
〇PRINCESS SAMURAI of JAPANあいち戦国姫隊
〇岐阜城盛り上げ隊
〇清州城武将隊 煌組
〇熊本城おもてなし武将隊
〇グレート家康公「葵」武将隊
〇信州上田おもてなし武将隊
〇徳川家康と服部半蔵忍者隊
〇名古屋おもてなし武将隊
各ステージのタイムテーブルなどについては、名古屋まつり公式サイトよりご確認可能です。
名古屋まつり2022の屋台(露店)の出店は?食べ物は?

2022年の名古屋まつりでは、エディオン久屋広場とエンゼル広場に屋台(飲食エリア)が設営されます。
名古屋名物のみそかつや手羽先、定番のお土産も購入できますよ♪
エンゼル広場では「キッチンカースタジアム」と「名古屋の名物グルメブース」が開設されるほか「各地の観光案内・物産ブース」もズラーっと並ぶので、大賑わいになりそうです!
キッチンカーでは、秋の定番のサツマイモを使った焼き芋ソフトクリームやたこ焼き、もちもちポテト、ステーキサンド、かつ丼などが出店されるのですが、そのなかでも私は”ディッピンドッツアイスクリーム”という商品がとても気になっています!
SNSで調べるとすぐに正体がわかりそうなのですが、あえて会場でのお楽しみにとっておきたいと思います!
各地の観光案内・物産ブースでは、愛知県内の地域や企業のほかにも、沖縄県や宮古島、熊本市、福井県、山梨県など各地の特産品やグッズが購入できるブースもあります!
各ブースの内容はコチラからご確認いただけます。
例年、観光PRでは各地域の観光パンフレットやイベントの開催案内が配布されているので、トートバッグなどがあると受け取りやすいですよ!
名古屋まつり2022のアクセスや駐車場は?交通規制は?

「第68回名古屋まつり」の主要会場へのアクセスをご紹介します。
車でのアクセス、駐車場は通常通りの利用ができない可能性があるので、公共交通機関でのアクセスをおすすめします!
●久屋大通公園(エディオン久屋広場・エンゼル広場)へのアクセス
〇電車でのアクセス
地下鉄「久屋大通」「栄」「矢場町」、名鉄「栄町」
〇車でのアクセス
名古屋高速「錦橋」出口より約2km
→「桜通」「久屋大通」からセントラルパーク地下駐車場を利用
●オアシス21(銀河の広場)へのアクセス
〇電車でのアクセス
地下鉄「久屋大通」「栄」「矢場町」、名鉄「栄町」
詳細はコチラから
〇車でのアクセス
名古屋高速「東新町」出口から錦通を西に500m
→近隣の駐車場を利用(アートパーク東海駐車場と直結)
●名古屋城へのアクセス
〇電車でのアクセス
地下鉄「市役所」、なごや観光ルートバス『メーグル』「名古屋城」
〇車でのアクセス
名古屋高速1号楠線 「黒川」 出口から南へ8分
名古屋高速都心環状線 「丸の内」 出口から北へ5分
→正門前駐車場を利用
詳細はコチラから
入場料:15日(土)、16日(日)は無料
●行列まつりへのアクセス
〇電車でのアクセス
地下鉄「名古屋」「伏見」「栄」「矢場町」「市役所」「久屋大通」
〇車でのアクセス・駐車場
会場ご案内マップを参考に15日(土)は久屋大通公園、16日(日)はオアシス21へのアクセス情報を参考にしてください。
●交通規制
できるだけ車で行きたい!どうしても車で移動する必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:名古屋まつり2022の日程や屋台・食べ物は?場所やゲストや交通規制は?
ここでは、名古屋まつりの歴史や見どころ、2022年開催日程・スケジュールや場所(会場)、2022年参加ゲスト(SKE等アイドル?)、屋台・食べ物の出店、アクセスや駐車場や交通規制等について紹介しました。
愛知最大のおまつりといわれる「名古屋まつり」をぜひお楽しみください!