
軽井沢の紅葉スポットといえば雲場池や白糸の滝ですが、紅葉の見頃時期や最新状況、混雑状況等気になりますよね。ここでは、軽井沢雲場池・白糸の滝の紅葉の魅力や見どころ、例年の見頃時期や2022年最新状況、混雑状況、場所やアクセスや駐車場について紹介します。
目次
軽井沢雲場池・白糸の滝の紅葉の魅力や見どころは?

有名観光地、長野県軽井沢。
自然豊かなこの街で、毎年秋に美しい紅葉の景色を見せてくれるスポットがいくつかありますが、その中でも有名なのが「雲場池」と「白糸の滝」です。
雲場池(くもばいけ)は、軽井沢の中では屈指の紅葉名所で、赤や黄色、オレンジの美しい紅葉のグラデーションを楽しむことができます。
美しい景観から、「スワンレイク」という愛称で知られており、地元の方からは「おみずばた」という愛称でも呼ばれるようですよ。
秋の雲場池#雲場池 #軽井沢 #紅葉 #東京カメラ部 #PASHADELIC #絶景delic pic.twitter.com/zMWafWLHIE
— ひでまさ Hidemasa (@Hi_DesignFocus) November 18, 2019
そんな美しい水面に映しだされる紅葉の景色がやはりこの雲場池の見どころ。
ドウダンツツジなど、鮮やかな赤色や黄の紅葉が秋空と共に池の水面に映りこむことにより、さらに美しい景色が広がります。
軽井沢の雲場池の紅葉を見てきました🍁✨
— 日々笑いちゃん (@hibiwaraichan) October 31, 2021
曇り予報だったけど晴れて良かった☺️🌤️ #軽井沢 #雲場池 #紅葉 #紅葉2021 pic.twitter.com/Kg9lkbZdqO
池の周りは10~20分程度で歩ける遊歩道があるので、紅葉を見ながら散策するのも気持ちよさそうですね。
白糸の滝(しらいとのたき)は、同じく軽井沢にある有名観光地です。

自然の緑と滝で溢れんばかりのマイナスイオンたっぷりの空間に誰もが癒されます。
緑に囲まれ、高さ3 m、幅70mの湾曲した岩を、苔むした岩肌や地下から湧き出る水が滝つぼに流れ落ちます。
その流れが細く、白糸のように見えることからこの名がつきました。
白糸の滝といえば、新緑や夏の季節の情景をイメージする方が多いかもしれませんが、実は秋も絶景。
心が洗われる(すすぎ)#軽井沢 #白糸の滝 #紅葉 pic.twitter.com/cYFw2NeIb1
— しがないサラリーマン(三十路) (@pekejiken22) November 2, 2021
滝を囲む木々が紅葉し、春、夏とは違う表情を見せてくれます。
白糸の滝の紅葉#白糸の滝 #軽井沢 #waterfalls #滝の有る風景#秋の思い出 #紅葉風景写真#Twitterで写真 #相互フォロー100#相互フォロー #相互フォローの輪#写真好きの人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/tCfZnTYW7d
— Taki (@waterfalls_pic) November 6, 2020
魅力はなんといっても周囲を彩る紅葉と滝が織りなす神秘的な景色。そして落葉した黄色や赤の葉が滝の底にたまり、色がこぼれ落ちたかのような美しい水底も魅力的ですよ。
滝苔の秋 軽井沢白糸の滝
— Youji Kawamura (@YoujiKawamura) October 21, 2018
苔と紅葉落ち葉そして落水の躍動をお愉しみ下さい pic.twitter.com/Kczfb8EMeh
軽井沢町では2022年9月20日(火)~11月6日(日)まで「軽井沢紅葉まつり」を開催中。
各地で様々な催しが予定されていますよ。
中には、今回ご紹介する雲場池と白糸の滝をめぐる「軽井沢駅からのお手軽バスツアー」も。
各イベントやツアーについての詳細は、「軽井沢町ホームぺージ」をご覧ください。
爽やかな風が気持ちいい、秋の行楽シーズン。ぜひ、春や夏とはひと味違う秋の軽井沢を楽しんでくださいね。
軽井沢雲場池・白糸の滝の紅葉の例年の見頃時期や2022年最新状況は?

雲場池、白糸の滝の紅葉の見頃時期は、ともに例年10月上旬ごろから色づき始め、10月中旬~11月上旬ごろが見頃のピークとなっています。
雲場池① ~長野県軽井沢町~#雲場池 #紅葉 #写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #photography #東京カメラ部 #PASHADELIC pic.twitter.com/ikZdAdAuhn
— ひでまさ Hidemasa (@Hi_DesignFocus) November 23, 2018
もちろん、その年の気象状況によって紅葉の開始時期が前後する可能性があります。
ちなみに、2021年のデータを見ると、10月末頃が見頃になっていました。
2022年10月13日時点では、紅葉はいずれもほんのり色づき始めとの情報が多かったです。
この状況からすると、昨年同様10月下旬頃からが見頃になるかもしれませんね。
10月12日、軽井沢雲場池。曇天の朝、一部のイロハモミジが赤く色づいてきました。全体的な紅葉はこれから月末、あるいは11月初旬にかけて色どりを増していくでしょう。 pic.twitter.com/o7Eeh5VW3E
— 軽井沢草花館 (@kusabanakan) October 11, 2022
できるだけ現在に近い状況を知りたいは、軽井沢観光案内所に問い合わせるか、InstagramやツイッターなどSNSでみなさんの投稿をチェックしてみると良いですよ♪
軽井沢雲場池・白糸の滝の紅葉時期の混雑状況は?

特に首都圏からの観光客で、四季を通じて、人気のある軽井沢の紅葉スポットは、紅葉の見頃時期になると、いずれも、特に土日祝は大変混雑します。
特に、雲場池は軽井沢随一の紅葉スポットであり、軽井沢駅から徒歩圏内ということで、見頃時になると平日でも沢山の観光客が足を運ぶので人混み覚悟で行きましょう。
さすが、人気観光地の軽井沢を実感します!
せっかくの絶景を見に行くなら、少しでもゆったりと紅葉を楽しみながら散策したい、写真撮影をゆっくりしたいという方も多いはず。
そんな方には、一番混みあう「10時頃~」の混雑を避け、人出が少なく、落ち着いている「早朝」か「夕方」に訪れるのがおすすめです。
紅葉の見頃時期の早朝や夕方は、思いのほか冷え込むので、必ず暖かい服装を用意してくださいね。
軽井沢雲場池・白糸の滝の場所やアクセスや駐車場は?

最後に、軽井沢雲場池・白糸の滝へのアクセスについてご紹介しますね。
<雲場池へのアクセス>
住所:長野県北佐久郡軽井沢
問合せ先:0267-45-6050 (軽井沢観光案内所)
入場料:無料
【公共交通機関を利用の方】
- JR軽井沢駅より 徒歩約15分
- JR軽井沢駅より 西部高原バスで草津方面行き
- JR軽井沢駅より 町内循環バス内回り 「六本辻・雲場池」下車
【車を利用の方】
- 上信越碓氷軽井沢ICより 県道92号・43号経由で約30分
- 上信越佐久ICより 約28分
これまで近くに無料・有料駐車場がありましたが、残念ながら2022年の春より利用ができなくなりました。
これまでに雲場池に車で遊びに来られた方は、注意してくださいね。
そのため、車の方は、最寄り駅のJR軽井沢駅周辺にある駐車場を利用し、徒歩やサイクリング、バスなどを利用して行くのがおすすめです。
・矢ケ崎公園駐車場
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東28-3
料金:最初の2時間無料 以降は2時間200円
台数:約70台
・軽井沢駅北口西側駐車場
住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1178-1126
料金:最初の1時間無料 以降は4時間未満300円、12時間未満500円
台数:220台
・新軽井沢駐車場
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東42番地2
料金:最初の1時間無料 以降は4時間未満300円、12時間未満400円
台数:226台
・旧軽井沢駐車場
住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢207-1
料金:最初の1時間400円 以降は1時間200円
台数:412台
以上の町営駐車場から雲場池までは、いずれも徒歩で約15~20分。
秋なので、気持ちよく散策できる距離です。
その他、民間駐車場もあるので、行楽シーズンで混み合う可能性を考えて事前にチェックしておくと安心ですよ。

続いて、白糸の滝へのアクセスは次のとおりです。
<白糸の滝へのアクセス>
住所:北佐久郡軽井沢町長倉
問合せ先:0267-45-6050 (軽井沢観光案内所)
入場料:無料
【公共交通機関を利用の方】
- JR軽井沢駅より 草軽交通バス「北軽井沢」方面行きに乗り換え約20分「白糸の滝」下車、徒歩約5分
- 草津温泉バスターミナルより 草軽交通路線バスで約60分「白糸の滝バス停」下車
- JR軽井沢駅よりタクシー(または車)を利用 約24分
- JR佐久平駅よりタクシー(または車)を利用 約45分
【車を利用の方】
- 上信越道碓氷軽井沢より 車で38分
- 上信越道佐久ICより 車で42分
※観光有料道路「白糸ハイランドウェイ」と通るため、通行料金がかかります。
駐車場は近くに200台分の無料駐車場があります。
駐車場から白糸の滝までは徒歩約5分ほどです。
ただし、見頃時期になると駐車場が混み合います。
時間が許される方は、混み合う時間帯は避ける、遠い駐車場を利用するなど工夫をしてみてくださいね。
ちなみに、今回ご紹介した雲場池から白糸の滝までは、車だと約20分で行くことができます。
車やレンタカーを利用するかたは、ぜひ2つのスポットを楽しんでみてください。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で移動する必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:軽井沢雲場池・白糸の滝の紅葉の2022年見頃時期は?場所や混雑や駐車場は?
ここでは、軽井沢雲場池・白糸の滝の紅葉の魅力や見どころ、例年の見頃時期や2022年最新状況、混雑状況、場所やアクセスや駐車場について紹介しました。
鮮やかに染まる、軽井沢の色とりどりの紅葉の絶景をお楽しみください!