
福島県裏磐梯の紅葉スポットでは、紅葉の見頃時期、五色沼・桧原湖等では紅葉と湖沼とのコントラスト、裏磐梯高原ロープウェイからの絶景を楽しめます。ここでは、裏磐梯の五色沼や桧原湖や裏磐梯高原等の紅葉スポットの見どころ、紅葉の見頃時期や2022年現在の状況、混雑状況、アクセスや駐車場、おすすめ裏磐梯・五色沼紅葉ツアーについて紹介します。
目次
裏磐梯の紅葉スポットの魅力や見どころは?五色沼や裏磐梯高原ロープウェイの絶景とは?

福島県を代表する紅葉スポットの一つに、裏磐梯の「五色沼」があります。
正確には「五色沼湖沼群」と言い、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼などの数多くの湖沼の総称です。
1888年(明治21年)磐梯山頂北側、小磐梯を含む部分が水蒸気爆発によって山体崩壊を起こし、岩なだれが川をせき止め、このエリアに300以上の湖沼が形成されたもので、その代表的なものが桧原湖や五色沼です。
五色沼は、2016年にミシュラン・グリーンガイド1つ星に認定されました。
5つの沼ということではなく、沼によって、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、エメラルドブルー、パステルブルーと様々な色彩を見られることから「五色沼(ごしきぬま)」という名前がつきました。

色が異なる要因は、天候や季節、見る角度、水中に含まれる火山性物質などによると言われ、訪れるたびに少しずつ違った色に見えるので、何度も訪れてみたくなります。
五色沼は、1年を通じて、四季折々の美しい光景が広がる魅力ある場所ですが、特に秋の紅葉の時期には、色鮮やかに色づいて美しい紅葉と湖沼のコントラストが素晴らしい絶景が広がります。

五色沼で紅葉を楽しむには、ポスターなどで見かけるおなじみの毘沙門沼や神秘的な瑠璃沼、最も青白色の美しい青沼など8つの沼を巡る散策コースである「五色沼自然探勝路」をハイキングする方法がおススメです!
五色沼自然探勝路は、9割が平たんなコースなので、普段ハイキングなどしなれていない人、年配の人、お子さん連れの人など、多くの人が楽しめるコースです。
裏磐梯ビジターセンターもある五色沼入口からスタートします。
五色沼の中で最も大きく、多くの人が訪れる「毘沙門沼」
日暮れ間近でしたが安達太良山の後に立ち寄りました(ง ˙˘˙ )ว♥
— RUNEA (@RUNEA10) October 23, 2021
五色沼の一つ、毘沙門沼✨✨#五色沼 pic.twitter.com/DoQ9L3Npzd
季節や時間帯、見る位置によって赤・青・緑の3色に見える「みどろ沼」
2番目に大きい絶景フォトスポットである「弁天沼」

五色沼の中で最も神秘的と言われ、見る場所により水の色が変わる「瑠璃沼」
五色沼の中で最も小さく、ひときわ色鮮やかな「青沼」
五色沼の中で3番目に大きく透明度が高い「柳沼」
カエデ、モミジ、ヤマウルシなどが鮮やかに色づき紅葉のトンネルと化した五色沼自然探勝路をのんびり散策したら、裏磐梯高原駅から五色沼入口へバスで戻ることもできます。
また、このルートを逆に、裏磐梯高原駅側の、柳沼からスタートすれば、五色沼の中で一番大きく、売店やレストランもある毘沙門沼でゴールするのも、おススメですよ!
五色沼自然探勝路を散策しながらの紅葉狩りのほか、裏磐梯の紅葉を楽しむもう一つの方法が、「裏磐梯ロープウェイの空中散歩」です。
目の前一面に広がる紅葉の海の上を、約15分の空中散歩しながら、紅葉と共に磐梯山の雄大な景色と猪苗代湖の絶景を満喫できます。

裏磐梯ロープウェイは、山麓駅(標高1,010m)から山頂駅(標高1,390m)までの標高差380m、距離2,392mを片道15分で移動します。
裏磐梯紅葉ロープウェイ、秋の運行開始。ペットと一緒に紅葉や磐梯山・猪苗代湖を楽しむ https://t.co/BE0HERmT7d #裏磐梯 #東北 #ロープウェイ #紅葉 pic.twitter.com/XeRiAgXysy
— Travel Watch (@travelwatch_jp) September 17, 2021
ペット(犬・猫等)も乗れるので、大切なわんちゃん、ねこちゃんと一緒に紅葉狩りを楽しめますよ!
裏磐梯・五色沼は、福島を代表する紅葉の名所のひとつなので、紅葉の見頃時期には、大変多くの観光客で混みあいます。
土日祝日は勿論、平日でも天気の良い日は、周辺道路含め、混みあいます。
出来るだけ、朝早い時間に現地に到着するように、時間に余裕を持ってお出かけくださいね!
また、標高が高いので、紅葉の時期ともなると、裏磐梯・五色沼は、特に朝晩は相当冷え込みます。
防寒対策をしっかりして、履きなれたスニーカーなどで出かけることをおススメします!

裏磐梯・五色沼の紅葉の見頃時期や2022年現在の状況は?

裏磐梯・五色沼の紅葉の見頃は、例年10月中旬~11月上旬です。

2022年の東日本の紅葉は、9月に気温の高めの日が多かった影響で、平年より少し遅いと予測されています。
こんにちは😊
— ノーザンライツ (@FinePix40i) October 22, 2021
次は9:30頃の毘沙門沼と中津川渓谷からの途中の秋元湖と小野川湖周辺の様子です。
ホントに福島は最高です!
ぜひ多くの皆さんに来て楽しんでもらたいですね✨#空ネット #裏磐梯 #紅葉 #キリトリセカイ pic.twitter.com/8mdcjqOfZk
2022年10月16日現在、五色沼の紅葉は、3~5割程色づいています。もう少しすると見頃になりそうです。
#五色沼
— 横浜郁子@家計改善 (@ruibosu9900) October 24, 2021
とても久しぶりに訪れました。
気がついたら一万歩以上歩いていました。
今夜はぐっすり眠れそう😇 pic.twitter.com/uqRuAyWFZH
2022年の五色沼の紅葉は、例年とほぼ変わらず、11月上旬頃まで楽しめるでしょう!

裏磐梯・五色沼のアクセスや駐車場は?


五色沼
住所:〒966-0401 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山
アクセス:
車でのアクセス
東京・仙台方面から:東北自動車道 郡山IC→磐越自動車道 猪苗代・磐梯高原→国道115号→国道459号
新潟方面から:磐越自動車道 猪苗代・磐梯高原→国道115号→国道459号
公共交通機関でのアクセス
東京・仙台方面から:東北新幹線 郡山駅→JR磐越西線 猪苗代駅→磐梯東都バス 裏磐梯下車
新潟方面から:JR信越本線 新津駅→JR磐越西線 猪苗代駅→磐梯東都バス 裏磐梯下車
駐車場:五色沼入口に無料駐車場
「 裏磐梯高原ロープウェイ 」
運行期間:2022年度:7月30日(土)から11月6日(日)
営業時間:8時30分から15時30分 上り最終15時30分
乗車料金:往復、片道ともに同額です
大人(中学生以上)1800円 4歳~小学生 1400円
※ペッ1匹 1000円(追加1匹500円)
裏磐梯・五色沼のおすすめの紅葉ツアーは?

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラムです。
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
個人では行きづらい場所も効率よく回ってくれるツアー、しっかりサポートしてくれる添乗員付きツアー、そして自由気ままなフリープランなどプランが豊富に用意されています。
近距離からのバスツアーも、飛行機や新幹線を使っての国内ツアーもたくさんあります。
出発地もバリエーション様々なので、自分にぴったりのツアーがきっとみつかりますよ!
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりの裏磐梯・五色沼の紅葉ツアーをみつけてくださいね↓
クラブツーリズム<先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン>


まとめ:裏磐梯・五色沼の紅葉の2022年見頃時期や現在は?混雑やアクセスや駐車場は?
ここでは、裏磐梯の五色沼や桧原湖や裏磐梯高原等の紅葉スポットの見どころ、紅葉の見頃時期や2022年現在の状況、混雑状況、アクセスや駐車場、おすすめ裏磐梯・五色沼紅葉ツアーについて紹介しました。
「神秘の湖沼」と称されるエメラルドグリーンの五色沼や裏磐梯高原等の紅葉の絶をぜひお楽しみください!