御在所岳の紅葉の2022年見頃や混雑は?ロープウェイやアクセスや駐車場は?
御在所岳の紅葉

三重県鈴鹿山脈の中央に位置する御在所岳は、紅葉の見頃時期が長く、山頂からふもとへと順番に紅葉していく人気スポットで混雑します。ここでは、 御在所岳の紅葉の魅力や見どころ、紅葉の見頃時期や2022年現在の状況、御在所岳ロープウェイ情報、アクセスや駐車場、 おすすめの御在所岳紅葉ツアーについて紹介します。

御在所岳の紅葉の見頃や魅力は? 御在所岳ロープウェイからの錦絵の絶景とは?

御在所岳の紅葉

三重県の「御在所岳(ございしょだけ)」は鈴鹿山脈のほぼ中央に位置する、標高1212mの山です。

登山やロッククライミングを楽しむ人たちにも人気のスポットですが、ロープウエイと観光リフトを利用して頂上まで登ることができるので、普段トレッキングやハイキングに慣れていない人年配の方やお子さん連れでも気軽に山頂の紅葉を楽しむことができます。

御在所岳の紅葉

御在所岳は山全体が一気に紅葉するのではなく、山頂から山麓へと約1か月半かけて順番に紅葉していきます。

ツツジ、クスノキなどが、赤や黄色、オレンジ、そして針葉樹の緑も含め、様々な木々の色が重なり合うように織りなす鮮やかな色彩は、まさに絶景です。

御在所岳の紅葉

御在所岳は、見晴台・展望台だけで5箇所あり、それぞれ違う景色を楽しむことができます。

御在所岳ロープウェイと、観光リフトを乗り継ぎ紅葉の海の上を空中散歩で楽しむだけでなく、涼やかな秋の風を身に受けながら、手に触れることができそうな、圧巻の紅葉を楽しめます。

御在所岳の紅葉

山頂では、整備された散策路をのんびり歩きながら、紅葉狩りを満喫できます。

また、山上には、展望レストラン「ナチュール」があり、美しい紅葉の絶景と共に食事を楽しむことができます。

山のふもとには、湯の山温泉街があり、日帰り入浴で、冷えた体を温め、疲れた体を癒すことも出来ます。

東海エリア屈指の紅葉の名所である御在所岳は、紅葉の見頃シーズンには、大変混雑しますが、気軽にロープウェイと観光リフトを乗り継いで山上までたどり着けば、山上からは伊勢湾まで見える絶景が広がり、混雑を乗り越えてでも体験する価値があります!

晴れの日だけでなく、曇りの日は、空気中の水蒸気により、紅葉が更に鮮やかに色づいて見えます。

御在所岳の紅葉

晴れの日だけでなく、曇りの日の紅葉も素晴らしい色づきが楽しめますので、防寒対策をしっかりして、曇りの日でもがっかりすることなく、お出かけくださいね!

御在所岳の紅葉の見頃時期や2022年現在の状況は?

御在所岳の紅葉

御在所岳の紅葉の見頃は、例年山上エリアが10月中旬~10月下旬ごろ、中腹エリアが10月下旬~11月中旬ごろ、そして温泉街エリアが11月中旬~11月下旬ごろと、上から順に下りてきます。

2022年の御在所岳の紅葉は、9月に気温の高めの日が多かった影響で、平年より少し遅れ2022年10月17日現在、全体の3割ほど色づいています。

2022年10月下旬頃に見頃を迎え、12月初旬頃まで楽しめると予想されています。

中腹エリアも、日に日に色づきが進んでいます。

2022年の御在所岳の紅葉の色づきは、近年で最高の状態で、見頃も平年より長く楽しめそうです!

全国の格安レンタカーを一括比較・検索予約【skyticketレンタカー】

御在所岳の紅葉見頃時期の混雑状況は?

御在所岳の紅葉

秋の紅葉の見頃シーズン御在所岳は、東海エリア屈指の紅葉の名所であるため、激しい渋滞が発生します。

国道477号線(旧鈴鹿スカイライン)において、落石対策工事の為以下の期間通行止めとなります。

通行止め期間:2022年8月22日~12月23日

通行止め区間:御在所岳表登山道の全区間

御在所岳ロープウェイは、週末だけでなく、平日でも混みあいます。

混雑のピークは午前中で、待ち時間は1〜2時間になる事も珍しくないそうです。

混雑を避けるには、ロープウェイの運行時間前には、現地に到着して並ぶことをおススメします。

早い時間のロープウェイに乗れれば、山頂での混雑が避けられ、混雑前には散策を終えて、帰りのロープウェイにスムーズに乗れるからです。

出来るだけ混雑を避けたい場合には、とにかく、朝早い時間、 御在所岳ロープウェイの開始前に、現地到着するよう、時間に余裕のある計画をおススメします!

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

御在所岳のアクセス(ロープウェイ)や駐車場は?

御在所岳の紅葉

御在所岳ロープウェイ

住所:〒510-1233 三重県三重郡菰野町湯の山温泉

電話:059-392-2261

営業時間(4月1日から11月30日まで)

ロープウェイ 9:00~ 上り線終了17:00 下り線終了17:20

観光リフト 9:30~  上り線終了16:40 下り線終了17:00

ロープウェイ料金:大人(中学生以上) 往復2,450円 片道1,500円 

         小人(4歳以上小学生以下)  往復1,220円 片道650円

※ペット料金(1キャリーケースにつき)  往復1,000円 片道500円

観光リフト料金

ロープウェイ駅〜頂上駅 往復650円 片道350円

ロープウェイ駅〜カモシカ駅 片道300円

カモシカ駅〜頂上駅  片道300円

1日フリー券 1,000円

アクセス

車でのアクセス

新名神菰野(こもの)ICより約10分

東名阪四日市ICより約30分

公共交通機関でのアクセス

近鉄四日市駅にて乗り換え「湯の山温泉駅」下車。三重交通バス「湯の山温泉・御在所ロープウエイ前」行き約10分 

※「湯の山温泉・御在所ロープウエイ前」へは名古屋駅(名鉄バスセンター)から三重交通の直通高速バスが運行

駐車場:

①御在所ロープウェイ駐車場(有料) 約300台・24時間:普通自動車1000円

②湯の山パーキングセンター駐車場 (有料)  普通自動車800円

※ロープウェイ乗り場まで徒歩で約10分、上り坂や階段あり

御在所岳のおすすめ紅葉ツアーは?

御在所岳の紅葉

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラムです。

定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

個人では行きづらい場所も効率よく回ってくれるツアー、しっかりサポートしてくれる添乗員付きツアー、そして自由気ままなフリープランなどプランが豊富に用意されています。

近距離からのバスツアーも、飛行機や新幹線を使っての国内ツアーもたくさんあります。

出発地もバリエーション様々なので、自分にぴったりのツアーがきっとみつかりますよ!

↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりの御在所岳の紅葉ツアーをみつけてくださいね↓

クラブツーリズム<先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン>

まとめ:御在所岳の紅葉の2022年見頃や混雑は?ロープウェイやアクセスや駐車場は?

ここでは、 御在所岳の紅葉の魅力や見どころ、紅葉の見頃時期や2022年現在の状況、御在所岳ロープウェイ情報、アクセスや駐車場、 おすすめの御在所岳紅葉ツアーについて紹介しました。

御在所岳は山全体が一気に紅葉するのではなく、 山上、中腹、温泉街エリアと山頂からふもとへと順番に紅葉していくの で、予定をたてて、絶好の紅葉スポットを見つけに出かけてみてください!

おすすめの記事