金沢マラソン2022のゲストやハイボールスタンドは?コースやアクセス・シャトルバスや交通規制は?
金沢マラソン

金沢マラソン2022が開催予定ですが、日程・時間やコース、ゲスト、ハイボールスタンドの場所や時間、アクセス(シャトルバス)や交通規制等気になりますよね。ここでは、金沢マラソン2022の開催日程・時間やコース、ゲストランナーや応援ゲスト、ハイボールスタンドの日程・時間や会場、アクセス(シャトルバス)や交通規制について紹介します。

金沢マラソン2022の開催日程・時間やコースは?

2022年の金沢マラソンは、以下の通り開催されます。

2022年 金沢マラソン

開催日 2022年10月30日(日)

スタート時刻

第1ウェーブ  8:35~15:40 終了

第2ウェーブ  8:45~15:40 終了

「ウェーブスタート」は、参加者を2組に分けて時間をずらしてスタートさせる方式です。

感染症防止対策として、2021大会から導入されています。

コース

〇スタート:しいのき迎賓館前(金沢市広坂通り)

〇フィニッシュ:石川県西部緑地公園陸上競技場

金沢の魅力が満喫できる、7つのゾーン「歴史的景観ゾーン、中心市街地ゾーン、山側幹線ゾーン、学生のまち文教ゾーン、旧街道まちなみゾーン、白山連峰を望む田園ゾーン、駅西新都心ゾーン」をめぐる回遊型コースです♪

2022年 金沢マラソンのコース紹介動画

〇給食「食べまっしステーション」

6カ所の給食スポット「ベジスイーツ、石川の米菓&シリアル、百万石和菓子、金沢カレー、石川のスイーツスポット」で、ランナーのみなさんを「石川・金沢の食」が迎えます♪

地方の大型マラソン大会ならではの給食は、どれを食べるか迷ってしまいそうですね。

事前に知れたらいいのに…という方はぜひコチラからメニューをご覧ください♪

応援スポット

金沢マラソン2022の応援をしたい!という方は、感染症防止対策のため沿道ではなく、沿道19カ所に設けられる「応援スポット」をご利用ください!

場所や時間などの詳細はコチラからご確認いただけます。

金沢マラソン2022の大会ゲストやゲストランナーは?応援ゲストは?

2022年の金沢マラソンでは、以下の通り、超豪華な大会ゲストや、ゲストランナーが登場します♪

【大会ゲスト・ゲストペースランナー】

大会特別ゲスト

〇野口みずきさん(アテネオリンピック女子マラソン金メダリスト)

大会ゲスト

〇福士 加代子さん(世界選手権女子マラソン銅メダリスト、、ワコール女子陸上競技部アドバイザー)

〇藤井 由美子さん(プロランナー)

〇山領 駿さん(藤井由美子さんの伴走者、ブラインドマラソンガイドランナー)

ゲストペースランナー

〇吉田 香織さん(TEAM R×L)

〇小幡 佳代子さん(RunFieldコーチ、Golden Jr.葛西ヘッドコーチ)

〇坂本 直子さん(元天満屋 女子陸上競技部 Lazo Running Team代表)

〇諏訪 利成さん(上部大学駅伝部・陸上部監督)

〇西田 隆維さん(一般社団法人シャイニング代表理事)

特別招待選手

〇丸山 文裕さん(旭化成陸上部)

【MRO北陸放送 番組ゲスト】

〇小島 よしおさん(お笑い芸人、MROテレビランナーリポーター)

〇馬場 ももこさん(フリーアナウンサー、MROテレビ応援リポーター)

〇森脇 健児さん(タレント、MROラジオ応援リポーター)

【公式応援リーダー】

〇ほくりくアイドル部

「北陸を“音楽”で元気に!」をキャッチコピーに活動する北陸初のアイドルグループ

大会当日は、ダンスパフォーマンスで大会を盛り上げます♪

金沢マラソン2022のハイボールスタンドの会場(場所)は?日程や時間は?

「金沢マラソンハイボール」とは?!

グラスに氷を入れて地元石川の日本酒(純米酒)を注ぎ、強炭酸水で割ったもので、日本酒の風味を残しつつ爽やかな味わいのハイボールです!

金沢マラソン2022のハイボールスタンド

開催日 2022年10月29日(土)、30日(日)

場所 片町きらら前

時間 12:00~18:00

●出店数 3店舗(赤玉本店、パリキング、スクランブル)

各店舗オリジナルの「金沢マラソンハイボール」が提供されます。

店舗の詳細はコチラからご覧ください

●価格 1杯 500円

ランナーのみなさんは、受付時にもらえるフリードリンクチケット(無料券)を使うと、金沢マラソンハイボール1杯無料サービスが受けられます♪

金沢マラソン2022のアクセス(シャトルバス等)や交通規制は?

「金沢駅」から、スタート会場(金沢市広坂通り)へは徒歩25分ほどです。

スタート会場周辺には大会専用駐車場はありません。

徒歩またはシャトルバスをご利用ください。

シャトルバス

〇乗り場:金沢駅

〇乗車券の購入

10月28日(金)、29日(土)のランナー受付会場(石川県立音楽堂交流ホールにて10:00~20:00)で販売されます。

詳しい乗り場や運行時間は受付会場でご確認くださいね!

無料シャトルバス

〇運行ルート・時間

① 「金沢駅」金沢港口(西口)バスターミナル6.7番のりば⇔西部緑地公園(産業展示館4号館)

■金沢駅発 10:00~16:00(随時運行)

■産業展示館4号館発 10:30~17:30(随時運行)

② 西部緑地公園(産業展示館4号館) ⇒ 片町(スタート会場周辺)

■産業展示館4号館発 12:00~17:00

〇所要時間 片道約25分

交通規制

一番早い所(広坂通り周辺の一部)では6:00から規制が始まります。

最長は西部緑地公園周辺の一部区間で17:00まで全車線通行禁止となります。

詳しい、金沢マラソン2022の交通規制マップは、大会公式サイトにてご確認できます。

交通規制マップはコチラから

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:金沢マラソン2022のゲストやハイボールスタンドは?コースやアクセス・シャトルバスや交通規制は?

ここでは、金沢マラソン2022の開催日程・時間やコース、ゲストランナーや応援ゲスト、ハイボールスタンドの日程・時間や会場、アクセス(シャトルバス)や交通規制について紹介しました。

澄み切った秋の空気の中で、参加するもよし!応援するのも良し!そしてハイボールで乾杯するのも良し!、金沢マラソン2022をそれぞれのスタイルで楽しみましょう!

おすすめの記事