乙島祭り2022の日程や屋台は?場所やアクセスや駐車場は?
岡山観光WEB公式サイトより引用

岡山県倉敷市の戸島神社秋季例大祭「乙島祭り」が2022年開催予定ですが、日程・時間や場所、屋台の出店、だんじり山車・鬼舞・千歳楽等特徴等気になりますよね。ここでは、乙島祭りの歴史や特徴、2022年開催日程・時間や場所、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場や交通規制について紹介します。

乙島祭りの歴史や特徴は?だんじり山車・鬼舞・千歳楽等見どころは?

岡山観光WEB公式サイトより引用

約700年続いている、岡山県倉敷市の「乙島まつり」が、3年ぶりに、10月29日(土) と30日の2日間、通常開催されます。

乙島祭りは、玉島乙島の鎮守戸島神社境内で、毎年10月の最終土曜と日曜に開催される秋の祭礼です。

乙島祭りの始まりは明治4年、養父母(やぶも)大明神に八幡宮が合祀され、乙津島神社が誕生されたときと言い伝えられ、約700年の歴史があります。

乙島まつりの見どころは、祭りの当日の早朝に「大場物」と呼ばれるお船、だんじり 鬼舞、千歳楽が、乙島神社に集まり、投げ奴の「泉谷の奴」、獅子舞の「畑の獅子」、棒術の「城・岡之辻の鬼」等の古くから伝わる郷土芸能が奉納されるところです。

船の形をした三艘船神輿が奉納されますが、これは、とても珍しい神輿です。

また、大場物は、乙島神社の奉納儀式を経て、太鼓と伊勢音頭に奏でられながら町内を廻り,夕方時,再び境内へと戻ってくるとき、祭りは佳境に入ります。

勇ましいかけ声とともに、急な石段に沿って、男衆が大場物を担ぎあげる姿は誠に壮観です。

「大場物」は、2本の担ぎ棒の上部に、舟形や布団太鼓がのせられたものです。

13町内それぞれから出された太鼓台はどれも華やかですが、特に注目したいのは「千歳楽(せんざいらく・せんだいろく)」と呼ばれる布団太鼓で、3層から5層の赤い布団が重ねられ、周りには美しく彩られた刺繍や彫刻があり圧倒されます。

1992年には倉敷市の重要無形民俗文化財に指定された「乙島まつり」は、近世末期の祭礼の要素を残しながら、岡山県倉敷市のこの地域の特性である海の歴史を反映したものとして、次代へと引き継ぐべく、大切にされています。

そんな乙島祭りを、もう少し詳しく見てみましょう!

乙島祭りの2022年開催日程・時間や場所は?

倉敷観光資源ミュージアム公式サイトより引用

2022年の乙島祭りは、以下の通り開催されます。

2022年 乙島祭り

開催期間2022年10月29日(土)・ 30日(日)
※毎年10月最終土・日曜日
開催場所戸島神社
岡山県倉敷市玉島乙島1251
086-522-3377(戸島神社)
お問い合わせ先戸島神社
岡山県倉敷市玉島乙島1251
086-522-3377(戸島神社)
公式HP乙島祭り/文化財保護課/倉敷市 (city.kurashiki.okayama.jp)

乙島祭り2022の屋台(露店)の出店は?

屋台(露店)

乙島祭りでは、例年、戸島神社境内を中心に、大変多くの屋台・露店がずらりと並びます。

屋台メニューは、屋台や露店の定番メニュー、お好み焼き、焼きそば、フランクフルト等のほか、地元グルメの屋台もあります。

2022年の乙島まつりでは、例年の屋台数より、多少縮小になる可能性はありますが、屋台が中止との発表はないので、2022年も屋台の出店があると予想します。

3年ぶりの乙島まつり。

参加する人だけでなく、観る人も盛り上がること間違いなし!

更に、屋台で、更に祭りが盛り上がるよう、楽しみましょうね♪

乙島祭り2022のアクセスや駐車場は?交通規制は?

倉敷観光資源ミュージアム公式サイトより引用

乙島期間中は、無料駐車は用意されていますが、すぐに満車になりやすいため、公共交通機関のご利用や、近隣のコインパーキングなどの利用をおススメします!

アクセス

電車でのアクセス

JR山陽線
新倉敷駅(電車)→戸島公園前(バス)→戸島神社(徒歩)

車でのアクセス

最寄りIC:山陽自動車道玉島IC玉島ICを降りて約12分

駐車場

◇臨時駐車場の場所:JFE鋼板 玉島製作所

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:乙島祭り2022の日程や屋台は?場所やアクセスや駐車場は?

ここでは、乙島祭りの歴史や特徴、2022年開催日程・時間や場所、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場や交通規制について紹介しました。

戸島神社の秋季例大祭「乙島祭り」で、だんじり山車、奴踊り、鬼舞、獅子舞等の熱気をぜひ体感してみください!

おすすめの記事