馬車道まつり2022の日程やマルシェ出店は?場所やスケジュールやアクセスは? 
馬車道まつり

横浜の馬車道まつりが2022年開催予定ですが、日程・スケジュールや場所、マルシェの出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、馬車道まつりの魅力や見どころ、2022年開催日程・スケジュールや場所、マルシェの出店、アクセスや駐車場について紹介します。

馬車道まつりの魅力や見どころは?

馬車道まつり公式サイトより引用

横浜、馬車道の商店街では、毎年11月3日(祝)の文化の日を中心に、10月31日から11月3日の4日間まつりが開催されます。

「馬車道まつり」の魅力や見どころですが、文明開化時代の港町横浜タイムスリップしたかのような景色を楽しむことが出来るのが見どころです。

鹿鳴館時代の華やかなドレスの淑女が歩き、イギリス製の馬車や人力車が行き交い、横浜開港当時を再現します。

まつりの期間中はスタンプラリー、野外チェス、コンサート、馬車道マルシェ(ワゴンセール)が開催され、老若男女を問わず多くの人が楽しめるまつりです。

馬車道まつりの期間中には、通りに約80店もの店舗が並ぶ、限定商品も多数ある、とてもお得なワゴンセール「馬車道マルシェ」が開催されます。

また、最終日の11月3日(10時30分~16時)には、毎年大好評の「馬車・人力車の試乗会」が行われます。

とてもリアルに造られた、大きな「馬ロボ」に騎乗して写真が撮れるコーナーや、競馬の歴史パネル展示、馬の郷土玩具、馬具を触れる展示コーナー、装蹄師による蹄鉄づくり実演、そして、ミニゼッケン制作体験などなど、馬にかかわるイベントが盛りだくさんです。

石造りの建物が多く並び、ロマンティックな雰囲気の港町、横浜。

ぜひ、馬車道まつりで、現地に足を運んで開港当時の横浜の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

馬車道まつりの2022年開催日程・スケジュールや場所は?

馬車道

馬車道まつり2022の開催日程・スケジュールや場所は以下のとおりになります。

馬車道まつり2022

開催日程■ 2022年10月31日(月)から11月3日(木、祝)

◎馬車道まつり アートフェスタ2022

〇10月31日(月)

14:30より

村田 浩&The Bop Band

会場 関内ホール 小ホール

18:30より

Gas&Railway開業150周年記念ライブ Spacial Jazz Night

会場 関内ホール 大ホール

〇11月1日(火)

13:30より

横浜で、日本で、世界で初めて物語コンサート

会場 関内ホール 小ホール

15:00より

神奈川フィルハーモニー管弦楽団石田泰尚ソロ・コンサート

会場 関内ホール 大ホール

〇11月2日(水)

14:00より

馬車道寄席立川談慶独演会

会場 関内ホール 小ホール

18:30より

トワイライトコンサート東京藝大ウィンドオーケストラ

会場 関内ホール 小ホール

〇11月3日(木、祝)

12:00、14:30より

とびだせリズムオカピのわくわくコンサート

会場 関内ホール 大ホール

13:30より

閑喜 弦介ギターコンサート クラッシックからジャズまで

会場 関内ホール 小ホール

馬車道まつり2022のマルシェの出店は?

屋台

馬車道まつり2022では、馬車道まつりマルシェが例年、大人気です。

開催日程は、まつり期間中で時間は全日とも11:00から17:00までです。

開催場所は馬車道通りです。

馬車道まつりマルシェ

開催日程 2022年10月31日(月)から11月3日(木、祝)

開催時間 11:00から17:00まで

期間中には約80店舗のワゴンセールが出店される予定になっています。

その場限りの限定商品も多数ありますので楽しみですね♪

また11月3日(木、祝)には、関西フードハイカラフェスタが開催されます。

開催時間ですが、昼間の11:00から16:20まで、弁天通りから3丁目桜通りの一部の場所で開催をされます。

地元に人気のある関内のフード店が出店いたします。

屋外で楽しめるイベントです。

関内フード&ハイカラフェスタ

開催日程 2022年11月3日(木、祝)

開催時間 11:00から16:20まで

開催場所 弁天通りから3丁目、桜通りの一部

馬車道まつり2022のアクセスや駐車場は?

馬車道

馬車道まつり2022のアクセスや駐車場は以下のとおりになります。

アクセス

電車の場合

みなとみらい線馬車道駅から徒歩すぐ

地下鉄関内駅から徒歩で3分

JR関内駅から徒歩で5分。

駐車場について

馬車道まつりでは、専用の臨時駐車場の用意はありません。

車でアクセスの場合には、周辺のコインパーキングを利用となります。

ここではおすすめの駐車場をいくつかご紹介いたします。

〇急ライフィア馬車道コインパーキング 収容可能台数23台

住所 神奈川県横浜市中区元浜町3-20

【日中】

30分/300円 7:00から23:00

平日最大2500円、土日祝2400円

【夜間】

60分/100円 23:00から7:00

最大500円

〇タイムズみなとみらい第2

住所 神奈川県横浜市中区北仲通6-64 収容可能台数268台

30分/400円 8:00から0:00

60分/100円 0:00から8:00

最大料金 1500円

・日新万国橋駐車場

住所 神奈川県横浜市中区海岸通5-25-1 収容可能台数300台

30分/400円

平日最大 1500円

土日祝最大2000円

平日1泊 2500円

土日祝1泊 3500円

〇タイムズアパホテル&リゾート横浜ベイタワー

住所 神奈川県横浜市中区海岸通5-25 収容可能台数201台

【平日】

30分/300円

平日最大1200円

【休日】

30分/400円

土日祝最大 2400円

〇リパーク横浜北仲ノット駐車場

住所 神奈川県横浜市中区海岸通5-57-2 収容可能台数台89台

【平日】

30分/300円

平日最大900円

【休日】

30分/400円

土日祝最大 1600円

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:馬車道まつり2022の日程やマルシェ出店は?場所やスケジュールやアクセスは?

ここでは、馬車道まつりの魅力や見どころ、2022年開催日程・スケジュールや場所、マルシェの出店、アクセスや駐車場について紹介しました。

ステージやマルシェ等様々なイベントをお楽しみください!

おすすめの記事