
埼玉県の川口花火大会が開催予定ですが、日程・時間や場所、有料席の料金や購入法、おすすめ穴場スポット、屋台の出店、駐車場等気になりますよね。ここでは、川口花火大会の魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や場所、穴場スポットやおすすめ観覧場所、屋台(露店)の出店、有料席の料金や購入法、ライブ配信、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
川口花火大会の魅力や見どころは?

「第2回川口花火大会 ~みんなの笑顔が花火(はなひ)らく未来を~ 」をテーマとした、3年ぶりの開催となります。
元々、埼玉県川口市では、1952年から1959年まで「荒川納涼花火大会」という花火大会が開催されていました。
60年もの長い期間、川口市では花火大会の開催はありませんでした。
令和元年の2019年に、新たな川口市の風物詩として「川口花火大会」として復活されました。
「改元記念 川口花火大会」③
— Eiji 💉💉💉💉PPMP (@matsu0321s) May 19, 2019
フィナーレ動画
60年振りに昨夜復活した埼玉一早い花火大会。進行等に多少のドタバタはあったみたいだけれども、来年以降を期待させる素敵な花火大会でした。
2019-5-18#花火 #花火大会 #埼玉 #川口 #荒川 #東京カメラ部 #tokyocameraclub #xperiaxz2premium pic.twitter.com/aW5VhamahJ
2019年5月に「第1回川口花火大会」が開催された後は、台風や新型コロナウィルスの影響で中止となっていました。
2022年、3年ぶりに「第2回川口花火大会」が開催されます。
第二回川口花火大会の開催が11月5日(土)で決定!!!
— 古川雄佑 (@ysk__bb) July 16, 2022
3年ぶりの開催だ🙌#川口花火大会 pic.twitter.com/oqZvCqXkqL
2022年、「第2回川口花火大会」の花火の打ち上げ数は、約9400発の予定で、第1回よりも2400発多いとされています。
こんな時期の花火大会
— カピバラ (@auto1130) October 22, 2022
とてもキレイ#花火大会#花火#川口 pic.twitter.com/Lnoy5UsCvC
川口市は、荒川をはさんで、東京に隣接する埼玉県の南に位置する街です。
そういえば、昨日🚴♂️見つけた看板
— hisao (@7gA4mAh13o) October 30, 2022
11/5(土)に第二回川口花火大会があるそうです
混雑や交通規制があると思いますので、荒サイ左岸を走られる方はお気をつけて🚴♂️🏃🎆#川口花火大会 pic.twitter.com/IPSPTc9qwJ
都心からの交通の便もよく、近年ではベッドタウンとして人気ですが、元々は鋳物を中心とした「ものづくりのまち」として発展してきた川口市です。
川口花火大会の魅力、見どころは、鋳物職人たちが安全を祈願するために行っていた、川口地域の伝統である「初午太鼓(はつうまだいこ)」の披露が行われるところです。
また、近年の花火大会の流行りともいえる、音楽とのコラボレーションの花火が打ち上げられます。
3年ぶりに開催される、待望の「川口花火大会」は、きっと、見る人たちの印象に残る川口花火大会となることでしょう!
2019/05/18
— ミカ (@mikatophoto) May 20, 2019
埼玉県川口市で開催された「川口花火大会」に行ってきました。#花火#川口花火大会 pic.twitter.com/s50ow1QtZs
川口花火大会2022の開催日程・時間や場所は?

第2回川口花火大会は、以下の要領で開催されます。
11月5日(土)第2回川口花火大会。16:00〜21:00
— 西川口の不動産屋 小林住宅 (@koba_taku__) October 31, 2022
(花火打上:18:30~19:30)。会場:荒川運動公園(川口市荒川町)グラウンドおよび土手沿い斜面。9,400発。有料観覧席は完売ですが、当日一般観覧席も開放されます。川口商工会議所主催。#川口花火大会https://t.co/lpP4mjCOqA pic.twitter.com/klEnDs37BW
【開催日】2022年11月5日(土)
【花火打上時刻】18:30~19:30(荒天時中止)
【場所】埼玉県川口市荒川町 川口市荒川運動公園
問い合わせ先:川口花火大会実行委員会(TEL:048-228-2220)

川口花火大会2022のおすすめ穴場スポットや観覧場所は?

「第2回川口花火大会」では、有料観覧席の販売があります。
また、有料観覧席より西側の土手斜面に無料観覧席があります。
花火大会当日の12時より一般席エリアとして設けていますが、限りがありますのでご注意下さいね。
また、会場周辺以外でもおすすめの観覧場所があります。
土手の西側(戸田橋方面)
戸田橋寄りの土手からでも遠目に花火が楽しめます。
川口駅付近から離れているのであまり混雑しておらず、ゆっくり観覧できます。
東京側の土手
川口市の反対側の土手です。
花火大会メイン会場の向かい側になります。
埼京線北赤羽駅の浮間口から出ますと荒川土手へ出やすくなります。
夜道は暗い場所が多いので、一人歩きの時は気を付けましょう。
11月は寒いので上着を着てしっかり防寒対策をして、お出かけくださいね。
川口花火大会2022の屋台・出店は?

第2回川口花火高いでは、花火大会やお祭りを更に盛り上げる、出店も魅力的です!
屋台やキッチンカーの出店が約50店舗ほど予定されています♪
残念ながら、第2回川口花火大会の屋台・露店は、会場の有料チケットエリア内のみの出店となっています。
一般観覧エリアでは、屋台を出店できるスペースがないからのようです。
ただし、途中のお店で各自購入しての持ち込みは、運営側も了解済とのことですので、寒さ対策の温かい飲み物や食べ物など、事前に用意してお出かけすることをおススメします!
川口花火大会2022の有料席の種類や料金は?購入法やライブ配信は?

花火をゆっくり近くで楽しむには、有料席での観覧が良いですよね!
有料観覧席は、Aエリアのガーデンチェア席とBエリアの土手ブルーシート席と2種類あります。
〇Aエリアのガーデンチェア席
1テーブルにつき4名が座れるイスがつく指定席
1卓4名24000円
テーブルがあるので飲食も楽しむことができます。
〇Bエリアの土手ブルーシート席
1名席のブルーシート(縦横0.9m)を敷いて観覧
土手シート席は、1名3000円
グループで観覧する場合は、一緒に入場することが必要です。

ペットの同伴は不可となっております。
未就学児はひざ上は無料ですが、席が必要な場合は有料席を購入して下さい。
ベビーカーを留め置きする場所が、有料エリアに1か所設置予定です。
ただし、自己責任で管理となりますのでご注意下さい。
障がい者席(車いす席)は1名につき1000円で有料席の用意があります。
障がい者1名につき介助者1名までとなっています。
席は限りがありますので、事前に事務局までお問合せ下さい。(TEL:048-228-2220)
雨天決行ですが、荒天候で中止になった場合は料金払戻されます。
有料観覧席は、イープラス、川口市観光物産協会、川口商工会議所で販売していましたが、現在販売は終了しております。
当日購入できるチケットはありません。
今回、チケットは8月12日から発売していましたので、来年2023年に有料観覧席の購入を狙う方は、開催3か月ぐらい前からホームページなどでチェックしてみて下さいね!
また、ライブ配信が実施されますよ♪
/
— ど・ろーかる【公式】 (@OfficialDolocal) November 1, 2022
今週土曜日ライブ配信⚡
\
60年ぶりの復活‼
埼玉の花火!川口花火大会をお届け!
「みんなの笑顔がはなひらく未来を」
そんな想いを込めて開催されます🎆
配信日時:11/5(土) 18:20~
ど・ろーかる📱でぜひチェックしてみてください!#川口花火大会 #祭り #JCOM pic.twitter.com/llCEfGUxuC
川口花火大会2022のアクセスや駐車場は?

開催場所である、川口市荒川運動公園までのアクセス方法をご紹介します。
【電車・バスでのアクセス】
JR川口駅から徒歩約20分。
JR川口駅からバス[川51](西川口駅西口行き)で飯塚3丁目下車、徒歩約6分。
*交通規制時間中、バスは運休・迂回します。
・バス[川51]の最終出発時刻は、JR川口駅14:15発(以降運休)、JR西川口駅14:15発(以降運休)
国際興業バス:国際興業株式会社 川口営業所 TEL:048-280-0571
・みんななかまバス[川口・鳩ケ谷線]6便・7便は迂回のため、②西公民館入口には停車しません。
他の路線にも混雑により遅延の発生が予想されますのでご注意下さい。
【車でのアクセス】
京浜東北線「川口駅」西口から車で5分。
川口花火大会専用の臨時駐車場はありません。
会場付近の有料駐車場、コインパーキング等をご利用下さい。
●会場付近の有料駐車場
・川口駅西口地下公共駐車場(164台)
〒332-0015 川口市川口3-1-2
営業時間内:午前7時~午前0時 15分毎100円。上限料金(土日祝)1日2000円。
・バッファローキュポラパーキング(126台)
〒332-0015 川口市川口1-1-1
7時~24時 20分100円。入庫後12時間毎最大1200円。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
【自転車】
駐輪場は2か所あります。
・飯塚小学校 校庭
・原町小学校 校庭
海外旅行が少し遠くなってしまった今こそ、日本を旅しよう♪
世界各国を飛び回ってきた地球の歩き方編集スタッフが、総力あげて、日本の47都道府県、すべてを網羅した最強ガイドブック「地球の歩き方 日本」!!
日本を旅することで、改めて、日本も良いところだな~♪と感じること、間違いなしです。
まとめ:川口花火大会2022の穴場や出店は?場所やアクセスや駐車場は?
ここでは、川口花火大会の魅力や見どころ、2022年開催日程・時間や場所、有料席の料金や購入法、穴場スポットやおすすめ観覧場所、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場について紹介しました。
秋の夜空を鮮やかに彩る花火の絶景をぜひお楽しみください!