
潤水都市さがみはらフェスタ2022 with Let's Chill Out!が開催予定ですが、日程・時間や場所、屋台の出店、スカイランタンの参加料、駐車場等気になりますよね。ここでは、相模原フェスタ2022のの開催日程・時間や場所、魅力や見どころ、屋台・キッチンカーの出店、スカイランタンの日時や参加料、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
相模原フェスタ2022の開催日程・時間や場所は?
「相模原フェスタ」の開催概要は、以下の通りです。
おはようございます☀
— 真心タッチ島田 (@magokoroshimada) November 3, 2022
投票締切まであと2日
よろしくお願いします🙏🙏🙏#さがみはらエッジ芸人バトル#サガミハラフェスタ#とろけるハンバーグ
☟こちらから投票できます https://t.co/cJpgRRPBFw
■開催日程■ 2022年11月5日(土曜日)~11月6日(日曜日)
■開催時間■
11月5日(土曜日) 11:00~21:00まで
11月6日(日曜日) 9:00~16:00まで
※二日間ありますが、開催時間が異なるので注意が必要です!
■開催場所■ 相模原総合補給廠一部返還地
所在地:神奈川県相模原市中央区小山2651-3外
場所は、となっています。会場はとっても広いので、たくさん楽しめそうですね!
相模原フェスタ2022の魅力や見どころは?
3年ぶりに開催される2022年の「相模原フェスタ」のテーマは「キャンプ」です。
たくさんのイベントや飲食店が集い、そして日本初となる、「アウトドア×カスタムカー」を軸とするキャンプイベントも行われます。
ワークショップやアクティビティ、カーショーキャンプやディーラーブースなど、盛りだくさんな内容になっています。
キャンプが好きな人はもちろん、そうでない人も十分に楽しめる素敵なイベントです!
そんな相模原フェスタの注目ポイントが「サガミハランタン」です。
約600基ものLEDランタンを一斉に空へと放ちます。
環境保全のために、火を使用せずに、ヘリウムガスを使用した風船とLEDランプによって空にとばされるそうです。
環境にもやさしく、そして幻想的な空間を作り上げる素敵な催し物ですね!
ランタンはお持ち帰りができるそうなので、相模原フェスタの思い出にぴったりです。
相模原フェスタにお越しの際はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
相模原フェスタ2022の屋台・キッチンカーの出店は?

相模原市内の物産展や飲食店が勢ぞろいする素敵なエリアが登場します!
相模原フェスタ🤝
— 闇夜🐒🍻🍜💕(小心者) (@yami99ra) November 17, 2019
食べたり飲んだり😂
今日はチートデイと言うことにしましょう🤩
#相模原フェスタ#相模原ラーメン pic.twitter.com/Ha0y2jejYl
まずはキッチンカーを出店するお店から紹介しますね。
・EL CAMION byT.Y.HARBOR Brewery
・ARROWIN
・バーリカーズ
・一八
・WEEKEND
・Food Boat Cafe
・たん家 湘太
・すごいっ手羽
・KAキッチン
・アイル
・K-MEN
・アイケット
・銀座惣菜店
・からあげtheぱりぱりぱーり
・Funny’s Kitchen (11月5日のみの出店)
・キトキトカフェ (11月5日のみの出店)
・Red Barn cafe (11月5日のみの出店)
・眞田珈琲 (11月6日のみの出店)
・ぶどう亭 (11月6日のみの出店)
・ファミリーキッチン (11月6日のみの出店)
ほかにもたくさんのお店が並ぶそうです!
ブース出店のお店はこちら。
・相模生活クラブ生活協同組合 相模原センター
・株式会社高座豚手造りハム
・SPICE BAR 山族
・(一社)津久井観光協会
・SOLEADO
・株式会社オギノパン
・(公社)相模原法人会 中央北支部
・野楽
・相武台商店街
・サカズキ屋
・AIR WOLF
・天酔
・旬彩厨房 海月
軽く食べたいときも、がっつり食べたいときも、甘いものが食べたいときも、お酒が飲みたいときも、ここにくれば全部そろっています!
相模原駅近くにてお祭りやってます!
— N A I T O (@TbFox22) November 16, 2019
イカ焼き タコ焼き エビ焼き
エビフライやってます!!
いつもよりデカい祭りなんで遊びに来てください!!!!
10:90~17:00
明日もやってます!#遊喜や #相模原フェスタ pic.twitter.com/gd60r4aj9c
ぜひ、この機会にたくさん食べてくださいね。
キッチンカーに各々ゴミ箱を設置していますが、購入したお店のゴミに限り捨てることが可能なので、注意しましょう。

相模原フェスタ2022のスカイランタンの日時や料金は?
スカイランタンは、11月5日(土曜日) 18:00~19:00に行われます。
場所はステージ前フリースペースとなっています。
◆開催日時◆ 11月5日(土曜日) 18:00~19:00
◆開催場所◆ ステージ前フリースペース
詳しいスケジュールは、下記の通りです。
受付時間 12:00~18:00
打ち上げ 18:30~
終了 19:00
返金受付 19:00~20:00
料金は、以下の通りです。
◎チケット(ランタン一基)/3,300円
◎協賛チケット(ランタン一基、装飾ランタン一基)/10,000円
どちらも公式サイトから予約可能です。
また、事前申し込み特典として、フェスタで使える金券300円分がついてくるそうです!(当日受付で配布)
通常チケットには金券一枚、協賛チケットには二枚つきます。
ぜひこの機会にゲットしてくださいね。
また、当日参加もOKですが、事前申し込みの時点で完売してしまうと当日の販売は行われないそうなので、絶対参加したい!という方は特に気を付けましょう!
相模原フェスタ2022のアクセスや駐車場は?
会場には「JR相模原駅 北口」から徒歩約8分で向かうことができます。
車で行こうとお考えの方は、相模原スポーツ・レクリエーションパーク前が会場となっていますが、スポーツレクリエーションパーク内の駐車場は利用できないそうなので注意が必要です。
また、会場入り口側の道向かいには駐輪場が設置されています。
自転車で訪れてみるのもいいかもしれませんね!
これらのことをふまえて、会場である相模総合補給廠一部返還地には、公共交通機関を利用して向かった方が得策ではないでしょうか。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

まとめ:相模原フェスタ2022の日程や屋台は?スカイランタンや場所や駐車場は?
ここでは、相模原フェスタ2022のの開催日程・時間や場所、魅力や見どころ、屋台・キッチンカーの出店、スカイランタンの日時や参加料、アクセスや駐車場について紹介しました。
夜空に舞い上がるスカイランタンの幻想風景や美味しい食べ物などを満喫してください!