
那覇基地航空祭「美ら島エアーフェスタ 2022」が開催予定ですが、日程・時間や場所、有料観覧席の申し込み期間や方法、屋台・売店の出店、駐車場等気になりますよね。ここでは、美ら島エアーフェスタ2022の開催日程・時間や場所、魅力や見どころ、有料観覧席の申し込み期間や方法、屋台・売店の出店、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
美ら島エアーフェスタ2022の開催日程・時間や場所は?

2022年の「美ら島エアーフェスタ」の開催日程、時間、場所は以下のとおりです。
■開催日程■ 2022年12月11日(日)
■開催時間■ 9:00から15:00まで
■開催場所■ 航空自衛隊 那覇基地
住所 沖縄県那覇市当間301
美ら島エアーフェスタ2022の魅力や見どころは?

「美ら島エアーフェスタ2022」が、3年ぶりに開催されることになりました。
2019.12.07 NAHA AirBase
— つ い ひ じ (@rwmirror) December 10, 2019
301SQ F-4EJ Kai #422
敢えて圧縮せず寄って広角で撮れば、この艦上機感。
(D500/Cokin 121S:ND8相当)#美ら島エアーフェスタ pic.twitter.com/U7Uk31SzE1
一昨年、昨年と新型コロナウイルス感染症の影響で中止になっておりましたので、開催されるのは本当に嬉しいですね!
301SQのF4はスペマではなくノーマルなファントムがやって来た美ら島エアーフェスタ。
— willie (@lax_peace) December 7, 2019
ファントムおじいちゃん、無理やり詰め込まれた感が・・・#美ら島エアーフェスタ #美ら島エアーフェスタ2019 #ファントムおじいちゃん無頼 pic.twitter.com/J0gt8kdBCw
また、2022年は、那覇基地の開庁50周年記念として開催されます。
航空自衛隊那覇基地は、那覇空港と滑走路を共用をしています。
そのため、自衛隊の戦闘機はもちろんのこと、民間の旅客機も同時に見ることが出来ます。

航空自衛隊の第83航空隊(F-15J/DJ、T-4)、那覇救難隊(U-125A、UH-60J)、海上自衛隊第5航空隊(P-3C)、陸上自衛隊第15飛行機(LR-2、UH-60JA、CH-47J/JA)等、多数の部隊がここ那覇基地を拠点としています。
どん曇りですが、とりあえず🐤#美ら島エアーフェスタ#那覇基地航空祭 pic.twitter.com/yXigfmXdcF
— ぷらとーん (@JASDF1124) December 8, 2018
滑走路のすぐ近くのエプロン(航空機を駐機する場所)まで入れる航空祭!
民間機、戦闘機、ヘリ、輸送機など様々な飛行機のコラボが楽しめるなんて、エキサイティングなエアフェスタですね♪
さて、さきほど夜間の写真が不備で出てきたので軽くツイートです。
— カリス(はフラフラする?) (@TeamCaris) December 9, 2019
夜間はさすがにシャッター速度やISOに悩みましたが、時にはカメラの性能を信じてISOをあげても見れる写真が撮れるのを学びました。
勿論、暗い中でも正確なチームワークを行う隊員さんはカッコいいのです♪#美ら島エアーフェスタ pic.twitter.com/kCaY6KTypK
2022年は3年ぶりの開催のため、展示飛行、装飾品展示、自衛隊音楽隊の演奏、そしてエイサー演舞のほか、どんなイベントが開催されるのか、詳細は未発表です。
20191207.08
— シモム (@mu_shimo1215) December 9, 2019
美ら島エアーフェスタ2019
.
航空自衛隊那覇基地所属 UH-60J
.
3機が駐機。うち1機は内部解放してPさんメディックさんがおよそ10分ほど掛けて様々な説明や疑問に答えてくれました☺️
.
神です。
.#ロクマル教#美ら島エアーフェスタ pic.twitter.com/V43g4JFbnj
一番最近開催された2019年の美ら島エアフェスタでは、2日間の開催期間中に、飛行展示以外にも様々なイベントが開催されました。
F-15の戦闘機とプロジェクションマッピングによるナイトコラボレーション、いろいろなアーティストが出演される格納庫ライブ、CH-47Jの体験搭乗、航空学生によるファンシードリル、エイサー演舞、地元の高校生による吹奏楽など。。。
2022年の美ら島エアフェスタは、例年の2日間開催ではなく、1日のみの開催です。
そのため、イベント内容は少なくなりますが、なんといっても、3年ぶりの開催です。
302SQ 全国ツアー、盛大に見送られて上がりました。
— Hagetaka#51 (@Hagetaka_1) December 6, 2018
ツアーファイナルは那覇へ里帰り。
皆さん、暖かく出迎えてあげて下さい。#302飛行隊 #ファントムと共に去りゆくオジロワシ #百里基地 #那覇基地 #美ら島エアーフェスタ #ファントムおじいちゃん pic.twitter.com/lmddc8WPFW
開催されるだけでも嬉しい、那覇基地の冬の風物詩、美ら島エアフェスタ。
例年よりも凝縮された見どころたっぷりのエアーフェスタになることを期待し、ぜひ会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

美ら島エアーフェスタ2022の有料観覧席の申し込み期間や方法は?
「美ら島エアーフェスタ2022」では、有料観覧席が用意されます。
有料観覧席の申し込み期間は、2022年11月13日(日)までです。
申込の方法ですが、航空自衛隊のウェブサイトから申込をすることが出来ます。
有料観覧席の料金は10,000円で、専用の駐車場が利用できます。
座席数が30席と少ないため応募が多数になってしまった場合は抽選を実施することになっています。
有料観覧席が設けられる場所ですが、誘導路が近くに見えるエプロン地区に設置をされます。
ここは展示飛行の場所の観覧には最適な場所ですよ♪
持ち込みが出来るカメラですが、カメラ本体、レンズ(最大の伸長時)とフードの全長の長さを合わせて70センチ以下のカメラに限られていますのでご注意ください。
美ら島エアーフェスタ2022の屋台・売店の出店は?

航空祭のお楽しみのひとつは、屋台・露店の出店です!
美ら島エアーフェスタ2022でも、屋台・売店の出店はあり、紳士服のたから屋、モリクラフト、丸昌、株式会社リッチなど12店舗が出店予定です。
飲食業者はファミリーマートと八重瀬売店の2店舗が出店されます。
屋台、売店が出店すると盛り上がっていいですよね♪
美ら島エアーフェスタ2022のアクセスや駐車場は?

美ら島エアーフェスタ2022のアクセスや駐車場については以下のとおりになります。
アクセス
■電車の場合
沖縄都市モノレール「赤嶺駅」から徒歩5分
那覇空港から那覇基地まで徒歩25分、タクシーや車の場合約10分
■駐車場について
車で来場をされる方で、有料観覧席のチケットを持っていない方向けには、基地内に専用駐車場の用意がありません。
例年であれば、基地外に以下の無料駐車場が用意され、無料のシャトルバスが運行します。
2022年についてはまだ情報がありません。
駐車場について
1、那覇軍港西側 収容可能台数700台
2、豊崎美らSUNビーチ 収容可能台数 800台

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓
まとめ:美ら島エアーフェスタ2022の日程や屋台は?有料席申し込みやアクセスや駐車場は?
ここでは、美ら島エアーフェスタ2022の開催日程・時間や場所、魅力や見どころ、有料観覧席の申し込み期間や方法、屋台・売店の出店、アクセスや駐車場について紹介しました。
那覇基地で行われる貴重な航空イベントを楽しみましょう!