恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション2022の点灯時間や期間は?点灯式やアクセスや駐車場は? 
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション

東京都渋谷区の恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイルミネーションは、バカラのシャンデリアのライトアップが人気で、2022年はARコンテンツが導入されます。ここでは、恵比寿ガーデンプレスのイルミネーション2022の見どころ、ARフィルターでの楽しみ方、2022年の開催期間や点灯時間、点灯式の日時や内容、アクセスや駐車場について紹介します。

恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイルミネーション2022の魅力や見どころは?バカラのシャンデリアをARコンテンツで?

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション

東京、恵比寿にある「恵比寿ガーデンプレイス」冬の風物詩「バカラの世界最大級シャンデリア」が、2021年も登場します。

「恵比寿ガーデンプレイス」は、1994年開業の渋谷区と目黒区に跨る複合施設で、オフィスビル、商業施設、レストラン、集合住宅、美術館などが集約していて、事業主であるサッポロビールの本社もあります。

また、The Garden Hall(ザ・ガーデンホール)や、YEBISU GARDEN CINEMA(2021年2月より、恵比寿ガーデンプレイス内の改装に伴い、一時休館中)などの文化施設もあります。

冬の訪れとともに、恵比寿ガーデンプレイスのセンター広場には、毎年巨大なバカラのシャンデリアが登場します。

この、 世界最大級のバカラシャンデリアで恵比寿ガーデンプレイスを高級感ある輝きで照らす毎冬恒例のイルミネーションイベントは、2022年で23回目を迎えます。

バカラ社と恵比寿ガーデンプレイスによる「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-」

2022年のテーマは、「再会は、光の前で。」

高さ約5m、幅約3m、クリスタルパーツ総数8,500ピース、そして総数250灯のライトから成る壮大なバカラシャンデリアは、13人のフランス最優秀職人(M.O.F)をはじめとする熟練した職人が、15,000時間もの長い時間をかけて製作する芸術作品です。

また、シャンデリアの美しさを引き立てるアルミ製ショーケースは、リデュース、リユース、リサイクルが可能なオリジナルデザインです。

塗装には粉体塗装と呼ばれる技術が用いられ、アルコールやシンナーなど有機溶剤が使用されない塗装が施され、環境にも優しい配慮がされています。

期間中は、センター広場にてシャンデリアに多彩な色やパターンの光を照射し、普段とは異なる幻想的なシーンが見られます。

見られる照明演出を、毎日17時より30分毎に実施されます。

恵比寿ガーデンプレイス全体では、シャンパンゴールドを基調とした約10万球の光が灯されるそうですよ♪

30分に一度の「kibou」タイムでは、通常の点灯時とは異なる、幾つもの色が重なりあい、色彩鮮やかに照らされるシャンデリアの幻想的な様子を楽しめます。

また、2022年は、バカラシャンデリアをさらにファンタジックに彩るARフィルター「CHANDELIER LIGHT UP AR」が随時公開されます。

スマートフォン(Instagramアプリ)を通じて、フィルター内で、点灯式さながらに、点灯スイッチを自分で押してカウントダウンができたり、シャンデリアを彩る演出なども楽しめます。

「Through the Lens」は、"感覚の増幅"をテーマに視覚を増幅したデジタル体験!

InstagramのSPARK ARを活用し、検知した⼈の姿に"クリスタル"のフィルターをかけることで、カメラに映り込む人たちはガーデンプレイスを輝かせる背景になってくれますよ♪

毎年、坂道のプロムナード、時計広場、シャトー広場、ジョエルロブションなどが、厳かな光でライトアップされる恵比寿ガーデンプレイス。

静かに彩られる大人の街で、幻想的な、ここにしかないバカラのシャンデリアのライトアップを是非体験してくださいね!

恵比寿イルミネーション2022の点灯式の日時や内容は?

恵比寿ガーデンクリスマスイルミネーション

2022年は、恵比寿ガーデンクリスマスイルミネーションの点灯式が実施されます。

【点灯式】 

日時 11月12日(土) 16:00~17:30

16:00~オノマトペルによるスペシャルライブ

17:00~カウントダウン、点灯。その後藤田淳之介さんによるスペシャルライブ

※11月12日は17時に点灯いたします。

出演者: オノマトペル(横沢ローラ、工藤拓人)、藤田淳之介

場所: センター広場

ぜひ、温かい服装でお出かけくださいね。

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション(バカラのシャンデリアのライトアップ等)の2022年開催期間や点灯時間は?

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション

「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-」

テーマ:再会は、光の前で。

【開催期間】2022年11月12日(土)~2023年1月9日(月・祝)

【点灯時間】毎日17:00より30分毎に1回実施  ※最終23:00

【場所】恵比寿ガーデンプレイス センター広場

※今回は、点灯式の予定はなし。

※イベント内容は状況により、変更となる場合あり。

「「バカラシャンデリア」 光の演出「kibou」」

開催期間:2021年11月13日(土)~2022年1月10日(月・祝)

点灯時間:毎日、17:00より30分毎に1回実施 ※最終23:00

Through the Lens

【開催期間】2022年11月30日(水)~2023年1月9日(月・祝)

※ご利用にはInstagramアプリが必要。アプリは最新バージョンが必要になります。

また、キッチンカーが登場し、平日のランチタイムは日替わりで5台が出店しますよ♪

金土日祝を中心に展開するディナータイムには、ウェスティンホテル東京特製のホワイトスパイスカレーやボルシチなども♪

キッチンカー

【出店期間】2022年11月12日(土)~12月25日(日)

【時間】ランチタイム11:00~15:00、ディナー16:00~20:00

【場所】恵比寿ガーデンプレイス 時計広場

恵比寿ガーデンプレイスのアクセスや駐車場は?

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション

恵比寿ガーデンプレイス

住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番

電話:03-5423-7111

アクセス:

車でのアクセス

首都高速 天現寺ランプより

公共交通機関でのアクセス

JR山手線「恵比寿駅」東口 徒歩5分

東京メトロ 日比谷線「恵比寿駅」1番出口 徒歩7分

駐車場:あり 

営業時間:7:00~24:00 15分毎 160円 

最大料金:7:00 ~ 24:00 → 3,000円 (営業時間内)  24:00 ~ 翌7:00 → 1,600円 (夜間営業時間外)

【駐泊サービス 】飲食店1店舗5,000円以上利用で 19:00~翌10:00 →1,000円 

※飲酒した場合対象のサービスです。

まとめ:恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション2022の点灯時間や期間は?点灯式やアクセスや駐車場は? 

ここでは、恵比寿ガーデンプレスのイルミネーションの見どころ、ARフィルターでの楽しみ方、2021年の開催期間や 点灯時間、アクセスや駐車場について紹介しました。

実際に訪れて、世界最大級のシャンデリアの煌めきを楽しんだり、ご自宅でARフィルターをとおしてバーチャルで楽しむ等、恵比寿ガーデンプレイスの美しい光の祭典を満喫してください!

おすすめの記事