六本木けやき坂イルミネーション2022の点灯時間や期間は?アクセスや駐車場は?
六本木けやき坂イルミネーション

東京都南区の六本木ヒルズでは、2022年も六本木けやき坂通りのイルミネーションが点灯され、400m続く約80万灯の白と青の光の「けやき坂イルミネーション」スタートしました。ここでは、六本木ヒルズけやき坂イルミネーション2022の魅力や見どころ、2022年の点灯期間がいつからいつまでか、点灯時間は何時までか、アクセスや駐車場について紹介します。

六本木けやき坂イルミネーション2022の魅力や見どころは?

六本木けやき坂イルミネーション

「六本木ヒルズ」は、2003年4月に開業した、ショップやレストランなど200以上の店舗がそろった大型複合施設です。

ショッピングや食事、映画館や芸術、ホテルなどさまざまな用途に対応した各施設があります。

森タワービル52階の展望台・東京シティービューからは東京の景色が一望でき、天気の良い時は富士山を見ることもできます。

六本木ヒルズでは、秋冬の時期に毎年恒例のイルミネーションイベントが開催されています。

六本木けやき坂イルミネーション

2022年も「Roppongi Hills Christmas 2022」が開催され、今年で19回目の六本木ヒルズを彩る冬の風物詩「けやき坂イルミネーション」が開催されますよ!

約400mにわたる六本木ヒルズけやき坂イルミネーションのコンセプトは、「Snow & Blue」

降り積もる雪をイメージした白に、雪景色の中にほのかに映える反射光をイメージした青を添えることで、樹氷のキラメキをドラマチックに表現しています。

六本木けやき坂イルミネーション

イルミネーションが木々に与える環境的な影響が叫ばれ始めた頃から、六本木ヒルズのイルミネーションは、いち早く、白熱電球と比べて、最大で約85%も消費電力を抑えることができるLED電球を使用し、環境に配慮しています。

また、けやき坂では、どの方向から見ても輝く光を放つLEDと、ある一定の角度から見た時にだけ、特別キラッとした光を放つ形状のLEDという2種類のLEDイルミネーションを使って、樹木の揺らぎや見る角度によって樹氷のような特別なキラメキを生み出しています。

更に、けやき坂イルミネーションは、呼吸をするように華やかに点灯し、ゆっくりと雪が溶けるように静かに消灯します。

今では、東京の冬の到来を告げる冬の風物詩イルミネーションの代表格となった「六本木ヒルズけやき坂イルミネーション」は、こんな魅力にあふれた、見れば心躍るイルミネーションです。

六本木けやき坂イルミネーション

400mのけやき坂を彩る、約80万灯の白と青の煌めく灯り、通りの中央に位置するブリッジの上からは、東京タワーと一緒に撮影ができます。

けやき坂通り「エスカーダ」前「ツタヤトウキョウロッポンギ」付近では、坂の上下からイルミネーションの全体像も撮影できます。

また、2022年は3年ぶりに「毛利庭園のイルミネーション」が復活します。

伝統的な日本庭園が、ブルーのイルミネーションとライトアップに包み込まれます。毛利庭園が青い光に包まれるのは、開業以来初の試みのようです。今までとは違った毛利庭園の雰囲気を是非お楽しみください!

クリスマス気分を盛り上げる、魅力あふれる六本木ヒルズけやき坂イルミネーションにぜひお出かけくださいね!

六本木けやき坂イルミネーション

六本木けやき坂イルミネーション2022の点灯期間はいつからいつまで?点灯時間は何時まで?

六本木けやき坂イルミネーション

「 六本木ヒルズけやき坂イルミネーション2022」

点灯期間:2022年11月10日(木)から12月25日(日)

点灯時間:17:00~23:00

場所:六本木けやき坂通り

料金:無料

六本木ヒルズ各ショップの営業時間は、11:00~20:00各レストランの営業時間は、11:00~23:00です。

六本木ヒルズけやき坂イルミネーションは、例年、12月中旬以降、クリスマスが近づくほどに混雑します。

2022年は、クリスマスイブとクリスマスがちょうど週末にあたるので、大変混雑が予想されます。

また、平日でも点灯時刻の17時前後、18時~19時、点灯終了時の23時前後が、混みあう時間帯です。

六本木ヒルズけやき坂イルミネーションを出来るだけ混雑を避けて見るには、平日の18時前、19時以降がおススメです。

また、六本木ヒルズのレストランで、イルミネーションを眺めながら美味しい料理をいただく、という方法もあります。

外で見る場合には、出来るだけ温かい服装で、お出かけくださいね!

2022年の冬は、包まれるような着心地なのに、「瘦せ見え」効果抜群のロングパーカースタイルのアウターが注目です♪

六本木ヒルズのアクセスや駐車場は?

六本木けやき坂イルミネーション

六本木ヒルズ

住所:〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1

電話:03-6406-6000 (10:00~21:00) ※インフォメーションセンター(総合案内)

アクセス:

車でのアクセス

渋谷方面から:首都高速「渋谷」出口下車 10分
杉並、新宿方面から:首都高速「外苑」出口下車 15分
池袋方面よりから:首都高速「霞が関」出口下車 10分
目黒、羽田、品川方面から:首都高速「飯倉」出口下車 10分
上野、千葉、芝公園方面から:首都高速「芝公園」出口下車 10分
成田空港から車で90分
羽田空港から車で40分

公共交通機関でのアクセス

電車でのアクセス

大江戸線「六本木駅」3番出口から徒歩4分
大江戸線「麻布十番駅」7番出口から徒歩5分
千代田線「乃木坂駅」5番出口から徒歩10分
日比谷線「六本木駅」1C出口から徒歩0分(コンコースにて直結)

バスでのアクセス

渋谷方面から
都バス RH01系統 「六本木ヒルズ」、「六本木けやき坂」
都バス 都01系統 「六本木駅前」、「EXシアター六本木前」
都バス 渋88系統 「六本木駅前」、「EXシアター六本木前」

新橋方面より
都バス 都01系統 「六本木駅前」、「EXシアター六本木前」
都バス 渋88系統 「六本木駅前」、「EXシアター六本木前」

品川、五反田方面より
都バス 反96系統 「六本木駅前」、「六本木ヒルズ」

港区コミュニティバス「ちぃばす」

駐車場:約1800台 (24時間) 

※P1〜P12まであり、目的に応じて駐車する場所を選択する必要があります。

※P1⇒営業時間 7:00~21:00(出庫は24時間可能)

※P5⇒営業時間 7:00~21:00(出庫は24時間可能)

        7:00~22:00(金、土、祝前日 出庫は24時間可能)

        2022年11月11日(金)、12日(土)は出庫を翌日まで延長(24時間)

詳細は、六本木ヒルズのHPにてご確認ください。

駐車場基本料金:300円(30分) 最大料金:3000円(24時間)

※ヒルズカードMasterCardをお持ちの方は、駐車場料金が毎回2時間無料。

※ショップ・レストラン・各種サービスご利用による割引あり。

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:六本木けやき坂イルミネーション2022の点灯時間や期間は?アクセスや駐車場は?

ここでは、六本木ヒルズけやき坂イルミネーション2022の魅力や見どころ、2022年の点灯期間がいつからいつまでか、点灯時間は何時までか、アクセスや駐車場について紹介しました。

東京六本木の冬の訪れを告げる風物詩、けやき坂イルミネーション2022の幻想的なBlue&Whiteの光の輝きをお楽しみください!

おすすめの記事

Warning: getimagesize(/home/migranamor/forestpost-jp.com/public_html/wp-content/uploads/2022/10/1.jpg): failed to open stream: No such file or directory in /home/migranamor/forestpost-jp.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1548
京都・大阪・奈良・滋賀・兵庫・和歌山・三重
出石お城まつり2022の日程や屋台は?場所や駐車場や見どころは?
兵庫県の出石お城まつりが開催予定ですが、日程・時間や場所、屋台(露店)の出店、大名行列槍振りや真田鉄砲隊等見どころ等気になりますよね。ここで...