
札幌市の手稲山に広がる「サッポロテイネスキー場」は、札幌中心よりアクセスしやすく、リフト券やシーズン券料金、割引・早割等気になりますよね。ここでは、サッポロテイネスキー場の魅力や特徴、2022-2023年のシーズン券やリフト券・ゴンドラ券の料金や購入法、リフト券の早割や割引法、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
サッポロテイネスキー場2022-2023のシーズン券やリフト券の料金は?購入方法は?

サッポロテイネスキー場の2022年ー2023年シーズン券は、2種類あります。
1つは、「K-ウィンターパス(KWP)」(加森観光グループ共通シーズン券)です。
加森観光グループの4つのスキー場(サッポロテイネ、ルスツリゾート、サホロリゾート、中山峠スキー場)の共通シーズンリフト券で、4つのスキー場がシーズン中は滑り放題になるほか、さまざまなKWP会員特典があります。
昨日の手稲山 #サッポロテイネ pic.twitter.com/K6ygdRt86K
— 岩本和久 (@iwamotokazuhisa) February 27, 2021
付帯する特典によって、スタンダード・ゴールド・プレミアムと3種類のクラスがあります。
2022-2023 リフト・ゴンドラシーズン券 加森観光グループ共通シーズン券「K-ウィンターパス(KWP)」
「2022-2023 Kウィンターパス サッポロテイネオリジナルの特典」
※2022-2023シーズンの予定は一部未定です
特典1:KWP会員限定無料送迎シャトルバスのご利用特典(予約制)
「JR手稲駅」と「地下鉄宮の沢駅」からの無料送迎シャトルバスを利用できます。
特典2:札幌市中心部からの直行バスビッグランズ号の特別利用の特典(予約制)
札幌市中心部からの直行バス「ビックランズ号」を、バスのみでも利用できます。
往復利用料金:プレミアム/無料 ゴールド/1100円 スタンダード/1600円
特典3:託児室「おもちゃばこ」の特別割引特典
プレミアム・ゴールド会員は、保育有資格者による託児室を20%offで利用できます。
特典4:恐竜キッズパークの特別割引特典
本人:無料(会員クラスに関わらず)
同伴者:プレミアム/2名まで無料 ゴールド/1名まで無料 スタンダード/通常料金
特典5:イベント参加の特別割引特典
プレミアム/無料または割引 ゴールド・スタンダード/一部割引
「 2022-2023 Kウィンターパス 加森グループ施設共通の特典」
特典1:優先パーキングのご利用特典
各施設の優先パーキングを利用できます。
特典2:会員ロッカーの優待利用特典
ハイランドスキーセンターの会員専用ロッカーをシーズン通して無料・特別価格で利用できます。
プレミアム・ゴールド/無料 スタンダード/13000円
特典3:K-ラウンジご利用割引特典
K-ラウンジ(通常:大人2,000円 小学生以下1,500円 各税込)を無料・特別割引で利用できます。
プレミアム・本人と同伴者1名無料 ゴールド・本人と同伴者1名50%OFF
特典4:リフト券・レンタル用品・スクールご利用の特別割引特典
・同伴者のリフト券割引(同伴者3名まで) プレミアム30%OFF ゴールド・スタンダード20%OFF
・レンタル用品割引 本人 プレミアム30%OFF ゴールド・スタンダード10%OFF
同伴者2名まで プレミアム30%OFF ゴールド・スタンダード10%OFF
・スクール割引 本人 プレミアム30%OFF ゴールド・スタンダード20%OFF
同伴者2名まで プレミアム30%OFF ゴールド・スタンダード10%OFF
特典5:ルスツリゾート、サホロリゾート宿泊料金特別価格でのご利用特典
特典6:ルスツリゾート、サホロリゾート入浴施設優待ご利用特典
プレミアム・パスは無料(入湯税のみご負担)、ゴールドは通常料金の半額
2022-2023 リフト・ゴンドラシーズン券 加森観光グループ共通シーズン券「K-ウィンターパス(KWP)」
会員種別 | 大人 | 中高生 | 小学生以下 |
プレミアム | 166,500円 (158,175円) | 149,900円 (142,405円) | 138,800円 (131,860円) |
ゴールド | 115,700円 (109.915円) | 103,600円 (98,420円) | 93,500円 (88,825円) |
スタンダード | 93,000円 (88,350円) | 67,300円 (63,935円) | 55,200円 (52,440円) |
2つ目は、「ナイターシーズン券」です。
以下のナイター営業期間、ナイター営業時間に限り有効なシーズン券です。
オリンピアソーンナイター運営期間:2022年12月3日~2023年4月2日(予定)
ハイランドゾーンナイター運営期間:2023年4月8日、9日、15日、16日(予定)
ナイター営業時間:(16:00~21:00)(リフト最終改札20:45)
2022-2023年ナイターシーズン券料金:大人(中学生以上)30000円 小学生以下 20000円
シーズン券は、公式サイトにてご購入できます!
2022-2023 リフト・ゴンドラ料金 : 通常期間(12/3-3/5)
券種 | 大人 | シニア | 中高生 | 小学生以下 |
1日券 | 5500円 | 4500円 | 4500円 | 3000円 |
6時間券 | 4850円 | 4150円 | 4150円 | 2950円 |
4時間券 | 4550円 | 3850円 | 3850円 | 2850円 |
2時間券 | ー | 3350円 | ー | ー |
ナイター券 | 2250円 | 2250円 | 2250円 | 1450円 |
※春スキー、特別春スキー期間のリフト券については、 サッポロテイネスキー場の公式サイトにてご確認ください。
すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】
サッポロテイネスキー場2022-2023のリフト券やシーズン券の早割や割引は?

「K-ウィンターパス(KWP)」(加森観光グループ共通シーズン券)を、お得に購入する方法は、超早割、早割で購入する方法です。
超早割価格・・・2022年3月7日~5月5日までに購入するか、又は予約制度を利用する
早割価格・・・2022年5月6日~11月3日までに購入するか、又は予約制度を利用する
超早割、早割で購入するには、シーズン終了と同時に、翌年のシーズン券を購入するということになるので、残念ながら、シーズンが始まった今では、当たり前ですが、購入することはできません。
ただ、2023ー2024年のシーズン券をこれから購入すれば、リピーター特典により、2023-2024年のシーズン券は、5%OFFで購入できます。
元々シーズン券は、単価が高いので、5%OFFは大きい割引ですね!
また、シーズン券ではありませんが、「SURF&SNOW」サイトにて、お得な早割リフト券が発売されています。
「ルスツ・テイネ・サホロ3山共通 前売5枚セット1日券 早割<全日┃大人>」
※1名が5回に分けての利用しても、または同一日に5名で利用してもOKです。
今なら、32500円が、23%OFFの25000円で購入可能です!
同様に、中高生も、小学生以下も、早割リフト券が今ならとってもお得に購入できるので、チェックしてみてくださいね!
「ルスツ・テイネ・サホロ3山共通 前売5枚セット1日券 早割<全日┃中高生>」
今なら、32500円が、46%OFFの17300円で購入可能です!
「ルスツ・テイネ・サホロ3山共通 前売5枚セット1日券 早割 <全日┃小人>」
今なら、17500円が、24%OFFの13200円で購入可能です!
「SURF&SNOW」サイトにて、お得な早割リフト券をご購入可能です!
2日目の1箇所目!
— FP snowboarder (@fp_snowboarder) February 23, 2021
サッポロテイネです!!
雪予報がまさかのピーカン!!☀️
風が強いので、サミットゴンドラは運休中です!#サッポロテイネ pic.twitter.com/QQsrd4P42h

サッポロテイネスキー場の魅力や特徴は?

「サッポロテイネスキー場」は、新千歳空港から1時間弱、札幌中心部から約40分、手稲インターから10分足らずの好アクセスの立地にある、札幌市民を始め多くの観光客にも人気の都市型スキー場です。
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
— ❄️ゆき✈︎ (@yukiyuki2525) November 28, 2021
サッポロテイネ
オープン!!!
基礎板デビュー
低速もはじめた。
思い出してきたまだまだポジション高いけど真ん中に乗れてきた
#スキー女子
#サッポロテイネ pic.twitter.com/hAoNooDVVX
札幌市内にありながらも、標高1,000mを超える山頂からは、札幌市の街並や石狩湾を一望でき、最高のパウダースノーを味わうことができます。
#雪山の写真でTLを埋めて残暑乗りきる
— ❄️ゆき✈︎ (@yukiyuki2525) August 23, 2021
やばいかよ
ここ うちから〇0分だぜ?#サッポロテイネ#スキー女子#バックカントリー#スキー女子 pic.twitter.com/J2bWnRlDO5
サッポロテイネスキー場は、1972年に開催された札幌オリンピックの会場にもなった歴史あるスキー場であり、冬季アジア大会も開催されています。
スキー場のエリアは上部に位置する「ハイランドゾーン」と中間に位置する「オリンピアゾーン」の大きく2つに分かれていて、その総面積は、なんと76haです!
いつも子ども達が一緒だから緩〜い斜面で滑ることが多いんだけど、今日は念願のソロでのスキー😆
— yasu@家庭菜園•キャンプ•釣り (@southwhite370) February 13, 2021
ある意味初滑り…
自分の滑りたいコースを好きなだけ滑れたよ👍#サッポロテイネ#女子大回転コース pic.twitter.com/ef1RQsUW2K
札幌オリンピックの際には、 「ハイランドゾーン」は、スキーアルペン競技の男・女大回転、男・女回転の技術系4種目の会場として、 「オリンピアゾーン」は聖火台が設置され、ボブスレー、リュージュのソリ系5種目の会場として利用されました。
「ハイランドゾーン」は、標高1,023mから滑り降りる多彩なコースが魅力です。
手稲山の尾根沿いにあるコースで、札幌市街を見下ろしながらのクルージングが魅力の「シティビュークルーズ」。
🖼【サッポロテイネ】🖼 2020.02 #スキー #北海道 #札幌 #サッポロテイネ #カメラ #写真#キリトリセカイ#ファインダー越しの私の世界 #東京カメラ部#カメラ好きな人と繫がりたい #写真好きな人と繫がりたい #photo#photography #photographer #travelphotography #冬#雪 pic.twitter.com/MfiymnnKgJ
— さわけん@RAIZE (@sawaken48) April 7, 2021
子供や初級者でも安全な斜度でゆっくりと自然を満喫できる林間コースの「ナチュラル」。
そのままオリンピアゾーンに続く「レインボー」まで滑れば全長5,700kmの北海道最長コースです。
「オリンピアゾーン」は、夏は遊園地にもなる観覧車が印象的で、ファミリーや観光客でもが安心して滑ることができるコースが多彩にあります。
札幌オリンピックで実際に使用された聖火台は、今でも、記念撮影スポットとしても人気です。
「サッポロテイネスキー場」は、本格的なスキーヤー、スノーボーダーを満足させる多彩なコースは勿論のこと、ソリ遊びやチューブ滑りも楽しめる人気のキッズパークなどもあります。
ゲレンデ総面積は76ha、ゲレンデ標高差は683m、最大傾斜38度、最長滑走距離は約6000mのサッポロテイネスキー場は、子供から大人まで、ビギナーから最上級者まで誰でも楽しめる全15コース、リフト・ゴンドラも9機と札幌近郊では最大規模です。
#サッポロテイネ
— まー様 (@raikunreikun) December 5, 2020
最初はこんなもんか😔
まだまだ練習だな pic.twitter.com/u2zEP3Bqas
また、 サッポロテイネスキー場のハイランドゾーンの中心にある「ハイランドスキーセンター」には、ショップ、ロッカー、レストラン、ギアレンタルなどがあり、4Fにあるレストランの食事メニューは、ラーメンやカレー、丼ものが人気で、北海道の食を楽しめます。
オリンピアゾーンの中心にある「オリンピアスキーセンター」には、石狩湾の眺望が広がる絶景のレストラン、ショップ、レンタルの他、テイネオリンピアスキー学校の受付があります。
札幌近郊では最大の規模を誇り、上質のパウダースノーが楽しめる「サッポロテイネスキー場 」で、最高のフカフカのパウダーランを楽しんでくださいね!

サッポロテイネスキー場のアクセスは?

サ
ッポロテイネスキー場
オリンピアスキーセンター:札幌市手稲区手稲本町593-17
ハイランドスキーセンター:札幌市手稲区手稲金山172
電話:011-682-6000
宅急便で荷物を送るときの送り先は、以下の通りです。
オリンピアゾーン:〒006-0029 札幌市手稲区手稲本町593-17 オリンピアスキーセンター受付
ハイランドゾーン:〒006-0049 札幌市手稲区手稲金山172 テイネハイランドスキーセンター内宅配受付
※送り状に来場日明記の上、お引取りの際は必ず送り状の控えを提示すること
リフト・ゴンドラ営業時間:時期によって変動があります。
詳細は、サッポロテイネスキー場の公式サイトにてご確認ください。
ナイター営業:
オリンピアゾーン:2022年12月3日〜2023年4月2日(予定)
16:00~21:00 (リフト最終改札20:45)
ハイランドゾーン:2023年4月8日、9日、15日、16日(予定)
16:00~21:00 (リフト最終改札20:45)
アクセス:
車でのアクセス
札樽自動車道 手稲ICから 白樺ゲレンデまで約7分 ハイランドゲレンデまで約13分
新千歳空港から(約60分)
千歳IC又は千歳空港IC=>道央自動車道(札樽自動車道)小樽方面手稲IC出口左折
札幌市中心部から(約40分)
・高速利用の場合:市内各IC道央自動車道(札樽自動車道)小樽方面手稲IC出口左折
・一般道利用の場合:北5条手稲線(国道5号)小樽方面へ富丘3-7交差点(案内看板)左折手稲IC方面
小樽市街から(約30分)
小樽市街国道5号(北5条手稲線)札幌方面富丘2-7交差点(案内看板)右折手稲IC方面
公共交通機関でのアクセス
JR新千歳空港駅=>JR手稲駅 46分(快速)
JR札幌駅=> JR手稲駅 9分(快速)
JR小樽駅=> JR手稲駅 22分(快速)
JR手稲駅南口からジェイ・アール北海道バスでサッポロテイネ行き
サッポロテイネスキー場の駐車場は?
駐車場:2800台 無料

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓
まとめ:サッポロテイネスキー場2022-2023のリフト券料金や割引は?シーズン券早割は?
ここでは、サッポロテイネスキー場の魅力や特徴、2022-2023年のシーズン券やリフト券・ゴンドラ券の料金や購入法、リフト券の早割や割引法、アクセスや駐車場について紹介しました。
国際的なコースレベルを持ち、札幌からもアクセスのしやすいサッポロテイネスキー場で、思う存分スキーやスノーボードなどのウインタースポーツを楽しみましょう!