
広島県の備北丘陵公園イルミネーション「備北イルミ2022-2023」では、開催期間・時間や場所、花火日程や時間、屋台の出店、駐車場、混雑状況等気になりますよね。ここでは、備北イルミネーション2022-2023の開催期間・時間や場所、屋台・食べ物の出店、駐車場やアクセス、混雑状況、特徴や見どころについて紹介します。
目次
備北イルミネーション2022-2023の開催期間・時間や場所は?

皆さんこんにちは。
今回ご紹介するのは広島県にある「国営備北丘陵公園」で開催される「備北イルミネーション2022」です。
「きっと夢は叶う 〜DREAMS COME TRUE〜」というテーマの元、「コロナ禍にあっても、夢を抱いて、あきらめず踏み出してほしい」という想いを込めて、現在開催中です♪
備北イルミ行ってきたー🙂 pic.twitter.com/aZcq1HZAui
— タカナ@死噛Play中 (@okuraman_forest) December 10, 2022
「備北イルミネーション2022」の開催期間、時間や開催場所は以下の通りです。
【開催期間】
2022年11月5日(土)〜2023年1月9日(月・祝)
【休園日】
2022年12月12日(月)・19日(月)・19日(月)・26日(月)・31日(土)
2023年1月1日(日)
【営業時間】
12月4日(日)〜12月25日(日)の日曜日
9:30〜21:00(入園は20:00まで)
12月27日(火)〜1月6日(金)
9:30〜21:00(入園は20:00まで)
1月8日(日)・9日(月・祝)は
9:30〜21:00(入園は20:00まで)
11月5日(土)〜1月7日(土)の土曜日
9:30〜22:00(入園は21:00まで)
12月1日(木)〜12月23日(金)の火〜金曜日
14:00〜21:00(入園は20:00まで)
【開催場所】
国営備北丘陵公園
<住所>
〒727-0021
広島県庄原市三日市町4−10
備北イルミ
— マッキート⚡️ (@dempa21go) December 3, 2022
寒かったけどめちゃくちゃ綺麗だった!#国営備北丘陵公園#備北イルミネーション pic.twitter.com/I6ZdJmfZz6
なお、イルミネーションの観賞には入園料がかかります。
後述の入園料をご参考にお出かけくださいね!
【入園料】
<一般>
*大人 ¥450
*こども(中学生以下) 無料
*シルバー(65歳以上) ¥210
※シルバーの方は、年齢確認の出来るものをご持参ください。
<団体(20名以上)>
*大人 ¥290
*こども 無料
*シルバー(65歳以上) ¥210
備北イルミネーション2022の花火日程や打ち上げ時間は?

備北イルミネーション2022開催期間中には、花火も打ちあがります♪
イルミネーションと共にこちらもぜひお楽しみくださいね!
花火とイルミ、きれいだったー!@備北丘陵公園イルミネーション#備北イルミ pic.twitter.com/Yo0rdzhLFt
— しほ (@shiho_dct) December 11, 2022
【開催期間】
12月10日(土)・17日(土)・24日(土)
【花火打ち上げ時間】
18:00〜19:00の間(約3分間)
※打ち上げ直前に、園内放送で打ち上げをお知らせします。
【開催場所】
*中の広場
*ひばの里
*花の広場
【観覧料】
無料
※花の広場は入場料が別途必要です。
【花の広場入場料】
大人(高校生以上) ¥600
こども(小・中学生)¥200
未就学児 無料
【お問い合わせ】
備北公園管理センター (TEL: 0824-72-7000)
備北イルミ。花火も綺麗だった👍 pic.twitter.com/8LJLLeBtP2
— kyoki (@kyoki71069199) December 10, 2022
備北イルミネーション2022-2023の屋台・食べ物の出店は?

公園内のイベント開催中には、園内各所に出店が出店されます。
メニューは、串焼き、ラーメン、フライドポテト、お弁当、ソフトドリンクのほか、イベントにあわせたスペシャル商品も販売されるのだとか。
過去のイルミネーション開催時には、人気商品「光る飴」が販売されました。
イルミネーションと共にこちらもお楽しみください♪
#備北イルミ #広島
— yuno໒꒱·̩͙ (@1TvWuxH44i2yTvU) December 4, 2021
ちょっと前の写真(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
綺麗だったなぁ( ´,,•ω•,,`)♡
イチゴ味の光る飴も買ったよ! pic.twitter.com/zmgupc5BQC
備北イルミネーション2022-2023のアクセスは?

イベント期間中は、混雑が予想されます。
時間に余裕を持ってお出かけになるか、後述する日程を避けてお出かけすることをおすすめします。
またアクセス方法も併せてご紹介します♪
****混雑が予想される日程について****
*12月10日(土)16:30〜19:00
*12月17日(土)16:30〜19:00
*12月24日(土)16:30〜19:00
*12月25日(日)16:30〜18:00
****アクセス****
【電車】
<JR芸備線>
*備後庄原駅
*七塚駅
【シャトルバス】
三次駅〜備北丘陵公園の直通シャトルバスが、期間限定で運行されます。
直通シャトルバスを利用して、イルミネーションを楽しみましょう♪
<運行日>
12月3日(土)〜12月25日(日)間の土日
<運行時刻>
往路:三次駅3番のりば 15:00発 → 備北丘陵公園(中入口) 15:25着
復路:備北丘陵公園(中入口)19:50 → 三次駅 20:25着
<料金(片道)>
*大人 ¥560円
*障がい者・小学生 ¥280
詳しくは、「国営備北丘陵公園」公式サイトまで
【車】
*中国道庄原ICより北入口 約5分
中入口 約10分
*中国横断道三好東JCT・ICより中入口 約15分
北入口 約20分
備北イルミネーション2022-2023の駐車場は?

国営備北丘陵公園には併設の駐車場が第1駐車場~第7駐車場まであります。
こちらの駐車場は有料となっておりますので、後述の料金一覧をご確認ください。
【駐車場収納台数】
第1駐車場 約500台
第2駐車場 約840台
第3駐車場 約120台
第4駐車場 約140台
第5駐車場 約650台
第6駐車場 約110台
第7駐車場 約100台
【駐車料金(一般・団体)】
*普通・軽 ¥320
*大型 ¥1050
*二輪 ¥100
備北イルミネーション2022-2023の特徴や見どころは?
今イベントは、音楽アーティスト「DREAMS COME TRUE」とのコラボレーション企画が満載!
「ビッグパネル ~ドリカムワンダーランド~」の展示や、『史上最強の移動遊園地DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023』、誰もが知るドリカムの楽曲が流れる「スターライトシンギングツリー」などDREAMS COME TRUEファンなら絶対見てほしいイルミネーションが楽しめますよ♪
公園内のエリアごとにテーマが違うので、それぞれで表情の違うイルミネーションをお楽しみくださいね!
今年の「備北イルミネーション」が凄いぞ!ドリカムとのコラボ・エンタメショーに花火の演出も https://t.co/pMUAkDK8bf pic.twitter.com/wgfE8AoFgm
— 広島ニュース 食べタインジャー (@tabetainjya) December 11, 2022
【各エリアテーマ】
*中の広場 「真夜中のサーカス」
*ひばの里 「幸運の灯り」
*花の広場 「ヒカリノハシラ feat SIRO-A」(観覧有料)
電飾されたロードトレインで巡る「イルミネーショントレイン」が登場します。
期間中、毎日運行される色とりどりの電飾で輝く乗り物に乗って、一夜の冒険に出かけましょう♪
【運行期間】
イベント開催期間中、毎日
【料金】
¥500(3歳未満は無料)
【定員】
1回:11組

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓
まとめ:備北イルミネーション2022の花火日程や屋台は?駐車場や混雑状況は?
ここでは、備北イルミネーション2022-2023の開催期間・時間や場所、屋台・食べ物の出店、駐車場やアクセス、混雑状況、特徴や見どころについて紹介しました。
クリスマスシーズン、煌めくイルミネーションの煌めきをぜひお楽しみください!