
札幌ファクトリークリスマス2022が開催されますが、ジャンボクリスマスツリーのイルミネーションの点灯期間や時間、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、札幌ファクトリーのジャンボクリスマスツリーのイルミネーションの点灯期間や時間、点灯式、魅力や巨大サンタクロース等見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
札幌ファクトリークリスマツリー・イルミネーション2022の点灯期間や時間は?

そして一番の見所は、札幌ファクトリーの全天候型アトリウムに設置された高さ約15メートルのジャンボクリスマスツリーでしょう!
約4万個もの電球のイルミネーションを装飾したクリスマスツリーを下から眺めるだけでなく、少し離れて札幌ファクトリーのアトリウムの2階・3階からの眺めもおすすめです!
札幌ファクトリーのアトリウムの様々な角度から、クリスマスツリーやイルミネーションを楽しんでみてください!
16時から22時までの時間は、札幌ファクトリーのクリスマスツリーやイルミネーションが点灯されます。
さらに、札幌ファクトリーのイルミネーション点灯期間中の点灯時間内毎時00分から約5分間、音楽に合わせた光のショータイムも実施されるようです!

外は寒くても屋内は温かい、北海道では珍しい札幌ファクトリーの巨大屋内型のイルミネーションイベントです。
サッポロファクトリー クリスマス 2022
開催日程: 2022年開催日 11月3日 ~ 12月25日
点灯時間: 16:00~22:00 ※毎日16:00から1時間ごとに約5分間、音楽に合わせて光のショータイムを実施
会場:サッポロファクトリー アトリウム/煙突広場/レンガ館 フロンティア館

サッポロファクトリークリスマツリー2022の点灯式は?

2022年は、札幌ファクトリーの「ジャンボクリスマスツリー点灯式」は開催されません。
なお、2022年の札幌ファクトリーのジャンボクリスマスツリーの点灯期間は以下の通りです。
開催日程: 2022年11月3日(木・祝)~12月25日(日)
以下は、2019年の札幌ファクトリーのジャンボクリスマスツリーの様子です。
札幌の街の中を赤や黄色に染めていた紅葉も散りはじめ、あちこちでイルミネーションも点灯を始めました。
札幌の大型商業施設札幌ファクトリーでは、2019年11月2日、高さ約15メートルのクリスマスツリーの点灯式がありました。
午後5時すぎ、札幌ファクトーのアトリウムの照明が落とされた中、買い物客約5千人によるカウントダウンと音楽に合わせて、クリスマスツリーの6色のイルミネーションが点灯しました。
札幌ファクリーのイルミネーショが、華やかにクリスマスツリーを彩ります。

札幌ファクトリーの約4万個の発光ダイオード(LED)のイルミネーションがきらめき、訪れた人が歓声を挙げていました!
まだ11月でクリスマス気分というかんじではありませんでしたが、やはり巨大な札幌ファクトリーのクリスマスツリーを眺めていると、高揚してきます!

広尾サンタランドからサッポロファクトリーに巨大クリスマスツリー贈呈!

今では札幌ファクトリーの巨大なクリスマスツリーは、札幌のクリスマスの名物になりました。
毎年、大きな生木(なまき)を使ったクリスマスツリーが、札幌ファクトリーのクリスマスのシンボルになり、様々なイルミネーション装飾が施されます。
札幌ファクトリーのクリスマスツリーの点灯式には、毎年イルミネーションの点灯の瞬間を目当てに、札幌ファクトリーのアトリウムが溢れんばかりの人々で賑わいます。
札幌ファクトリーのクリスマスツリーは、ひろおサンタランド(北海道広尾郡広尾町)から毎年寄贈されているのはご存じでしょうか?
広尾町の広大な森林のなかから、札幌ファクトリーのクリスマスツリーにふさわしいバランスのとれたトドマツを探すのは至難のわざです。
森の中から巨大ツリーを選んだら、深い根を傷つけないように根っこごと掘り出し、巨大なクレーンで慎重にクリスマスツリーを吊り上げます。

札幌ファクトリーに、クリスマスツリーとして飾られても、長い期間しおれることがないよう、根の養生もしっかり行われます。
山のプロたちのすばやい作業と細心の注意で、巨大クリスマスツリーは札幌ファクトリーに向けて送り出されます。
高さ15メートルの大迫力のクリスマスツリーが、今年も広尾町から運ばれました。
どれだけの人が、この巨大なクリスマスツリーに元気をもらい、癒されるでしょう!
サンタランドのまち広尾町からのプレゼント、その背景を知るといっそう札幌ファクトリーのクリスマスツリーが幻想的に思われますよね!
札幌ファクトリークリスマス2022の魅力や見どころは?

札幌ファクトリーでは、2022年も、12月25日まで札幌ファクトリークリスマス 2022が開催されます。
札幌ファクトリーの館内は、華やかなクリスマスのイルミネーション装飾が施され、ランドマークである約40メートルの煙突には、毎年クリスマス恒例の全長約3メートルのジャンボサンタクロースが登場します。

煙突やジャンボサンタクロースが雪に覆われてくると、いっそうクリスマス気分が盛り上がりますよね。

本当に、ヨーロッパのクリスマスシーズンにいるようなロマンチックな気分になります。

札幌ファクトリーのアクセスや駐車場は?営業時間は?

住所: 北海道札幌市中央区北2条東4丁目 1-2
営業時間: ショッピング10時~20時、レストラン11時~22時※一部異なる店舗あり
交通アクセス: 地下鉄:東西線「バスセンター前」駅下車、8番出口より徒歩3分
JR:札幌駅から徒歩12分
駐車場: あり(1時間無料。当日利用金額2000円以上で3時間無料)
まとめ:札幌ファクトリークリスマスツリー2022の点灯期間や時間は?アクセスや駐車場は?

ここでは、札幌ファクトリーのジャンボクリスマスツリーのイルミネーションの点灯期間や時間、点灯式、魅力や巨大サンタクロース等見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
札幌ファクトリーの冬のイルミネーションは、巨大アトリウム空間で一斉に煌めき、寒さを気にすることもなくクリスマス気分を満喫することができます。
広尾サンタランドから贈呈される、札幌ファクトリーのクリスマスツリーは、屋内とは思えないほど巨大で、イルミネーションも華やかで、訪れる人を魅了します。
煙突を登る巨大サンタクロースも、すっかり札幌ファクトリーのクリスマスの風物詩になりましたね。
札幌ファクトリーは、映画館もあり、たくさんのグルメスポットもありますので、一日クリスマス気分を楽しめる人気スポットです。
2022年12月25日まで札幌ファクトリーのクリスマスツリーは点灯していますので、ぜひ訪れてみてください!