
赤穂義士祭2022が開催予定ですが、開催日程・時間や場所、2022年ゲストや歴代ゲスト、屋台の出店、見どころ等気になりますよね。ここでは、赤穂義士祭2022の開催期間・時間や場所、2022年ゲストや歴代ゲスト、屋台(露店)の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
赤穂義士祭2022の開催日程・時間や場所は?

赤穂義士(あこうぎし)たちが討ち入りを果たした12月14日に、その偉業を称え、毎年、赤穂市最大のイベントとして開催される「赤穂義士祭」。
おはようございます。
— 野間 栄治 (ラジオネーム のまんち) (@nomanchihinoeum) December 13, 2022
明日は赤穂義士祭が開催されます。
旧暦の12月14日は赤穂浪士たちが吉良邸に打ちいった日です。
私は仕事で観覧できませんが、47士達を偲びたいと思います。#赤穂義士祭 pic.twitter.com/TdLgVdl2IT
2022年で119回目を迎えます!
赤穂義士祭本祭
◎ 日程
令和4年12月14日(水曜日)10時~16時頃
- パレード:11時30分~15時頃
- 露店販売:10時~16時
- 忠臣蔵交流物産市:10時~16時頃
◎ 開催場所
赤穂城跡、お城通り、いきつぎ広場周辺など(兵庫県赤穂市)
◎ 連絡先
0791-43-6839 (赤穂義士祭奉賛会)
◎ 観覧席販売
いきつぎ広場前観覧席の当日販売があります。
- 販売予定席数:20席程度
- 販売価格 :1席2,000円(1人2席まで)
- 販売方法 :観覧席受付にて先着販売(席の指定はできません)
- 販売開始時間:12月14日(水曜日)9時30分~
- 販売場所 :いきつぎ広場前観覧席受付
おはようございます。
— 野間 栄治 (ラジオネーム のまんち) (@nomanchihinoeum) December 13, 2022
明日は赤穂義士祭が開催されます。
旧暦の12月14日は赤穂浪士たちが吉良邸に打ちいった日です。
私は仕事で観覧できませんが、47士達を偲びたいと思います。#赤穂義士祭 pic.twitter.com/TdLgVdl2IT
赤穂義士祭2022の2022年ゲストは?歴代ゲストは?

メインイベントの忠臣蔵パレードでは、毎年、芸能界で活躍している俳優さんが大石内蔵助 ( おおいしくらのすけ )役を演じます。
過去には、「マツケン」の愛称で親しまれている松平健さん、西郷 輝彦さん、歌舞伎役者の二代目中村梅雀さん、高橋英樹さん、と豪華な顔ぶれで大石内蔵助役が演じられました。
2019.12.14(土)#兵庫県 #赤穂市 #討ち入り
— kp61 (@kp6115) December 17, 2019
第116回『#赤穂義士祭』#1903年(#明治36年)から続く#パレード#大石内蔵助『#高橋英樹』さん
アナウンス
イラストレーター #忠臣蔵 に造詣の深い「#もりいくすお」さん #歴史好き アイドル「#小日向えり」さんhttps://t.co/Khh4A9wjpo pic.twitter.com/TTr9nmTyHp
気になる今年は…俳優の中村雅俊さんが大石内蔵助役として義士行列に出演されます!
今年の #赤穂義士祭 は、#大石内蔵助 役 #ふれあい の #中村雅俊 さんです❗勝ち進めば、#FIFAワールドカップ 準決勝の日でした。 https://t.co/8e4mugcYGN
— marimon (@cgeru) December 9, 2022
中村雅俊さんは、テレビ朝日系「忠臣蔵 音無しの剣」では、赤穂義士に武具を調達して支援する商人役でも出演されていました。
今回は、中村雅俊さんが進行役を務めるテレビ番組に、赤穂市の牟礼正稔市長が出演した縁で、パレードへの参加が決まったそうです。「ご縁」て本当、すばらしいものですね。
おはよう御座います🐬
— オフィスkei (@kei56243563) December 11, 2022
バタバタした先週末💦💦
今週の水曜日は赤穂義士祭
泉岳寺・両国の吉良邸跡も
訪ねた忠臣蔵ファン✌️
新快速🚃播州赤穂行き‼️
電車賃稼ぎます📈📉
中村雅俊さんって71歳?
俳優さんは若く見えて
羨ましい✨✨😹笑笑 pic.twitter.com/Dw4D9YjzFP
赤穂義士祭2022の屋台(露店)の出店は?

忠臣蔵ゆかりの地と近隣市町の交流物産市は、赤穂城跡内の武家屋敷公園で開催されます。
明日12月14日
— 七色香本舗(親方) (@mamo0526) December 13, 2022
東京都港区高輪
泉岳寺 赤穂義士祭(冬)に出店いたします🌶️
出店場所は境内入って左側になります
営業時間は10時頃~20時頃までの予定です
販売は七色蕃椒堂 店主さんにお願いしております
ご来店心よりお待ち申し上げております#泉岳寺#赤穂義士祭 #東京都#港区#高輪#七味唐辛子 pic.twitter.com/dfRZRx3b5H
岡山県津山市の津山ホルモンうどんや、兵庫県葛加西市の播州ラーメン、愛知県西尾市のえびせんべいに、山形県米沢市の米沢牛串焼き…など、忠臣蔵ゆかりの地の特産品を楽しむことができます。
他にも近隣・関係市町の物産も気になるところ。
小豆島観光協会からは、小豆島産オリーブ製品や醤油もろみ、高砂市から特選イカ焼き、たつの市から手延べそうめん揖保乃糸、岐阜県大垣市から飛騨牛ビーフカレー、柿羊羹などなど。
他の団体からも、焼き菓子、コーヒー、キャンドル、雑貨、焼きドーナツ、食パン、フルーツのジャムetc…とおいしいものもたくさん!
赤穂義士祭2022ではお祭りだけでなく、食べたり買ったり、楽しい時間を過ごせますよ♪
会場隣に飲食場所を用意されるので、ゆっくり食べられそうですね。
指定場所以外での飲食や食べ歩きは禁止となるので、ご注意を〜。
赤穂義士祭2022の歴史や見どころは?

そもそも、赤穂義士ってなんだっけ?とお思いの方もいらっしゃると思うので(私がその一人でした)、少しだけご説明を。
元禄15年12月14日、江戸本所松坂町に吉良義央 (きら よしなか)を襲って、主君 浅野長矩(ながのり)の仇を討った旧赤穂藩士47名のことをいいます。
その後、赤穂義士は切腹を命じられます。
幕府は最後まで、それを仇討ちとは認めませんでした。
もともと、浅野長矩の切腹と藩の取りつぶしは、長矩が場をわきまえず、一方的に吉良に斬りかかったことが原因だったために、公的な仇討ちにはなりえないものでした。
しかし一般の人々は、江戸城の事件では吉良は直接手を下さずに、浅野家を破滅させたととらえ、討ち入りを主君への義として賞賛し、後に「忠臣蔵物」として多くの義士劇や、講談、浪曲の銘々伝などが生まれました。
精選版 日本国語大辞典より
・・・なるほど。ちょっと分かりましたか?
そして大石内蔵助は、その討ち入りの指導者だったのですね。
赤穂義士祭の見どころは、なんといっても大名行列や義士行列などの忠臣蔵のパレードです。
第114回赤穂義士祭【兵庫県赤穂市】(平成29年・2017)平成29年12月14日(木)#赤穂義士祭 #赤穂市 https://t.co/nYhKMx4Nvq pic.twitter.com/lqHcoNXav3
— もみさんぽ (@momisanpo) December 15, 2017
パレードは、義士が主君の恨みを晴らす物語を隊列の行進で表現します。
播州赤穂 赤穂浪士 義士祭#麓俊貴#兵庫県#赤穂市#赤穂浪士#播州赤穂#赤穂浪士討ち入りの日#赤穂事件#赤穂義士祭 pic.twitter.com/o0L85et9PW
— 麓俊貴@YouTuber麓流空手メンズモデル広島 (@fumotoshitaka12) December 14, 2020
午前11時半から忠臣蔵パレードが始まり、
東映剣(つるぎ)会の「殺陣」
↓
お姫様姿の赤穂義士娘が人力車に乗って進む義士娘人力道中
↓
当時の参勤交代を再現した大名行列
↓
忠臣蔵の名場面を車上で演じる山車
↓
大石内蔵助役を務める俳優の中村雅俊さんを先頭に、四十七士が行進する義士行列
で締めくくります。
パレードコースは、赤穂城跡~お城通り~中央通りとなります。 ※千鳥線は通りません。
● 東映剣(つるぎ)会の「殺陣」
東映剣会による迫力ある殺陣(たて)を披露されます。
殺陣師「清家一斗」「中村健人」出演
演舞予定時間
- 大手門前交差点:12:30~
- 観覧席前:13:40~
こちらも、ぜひお見逃しなく!
赤穂義士祭2022のアクセスや駐車場は?
アクセス
公共交通:JR播州赤穂駅→徒歩3分
車 :山陽道赤穂ICから国道250号経由 4km 10分
駐車場 : あり / 1200台/ 無料
※ 赤穂義士祭の当日は、会場周辺で交通規制が行われますのでご注意ください。

まとめ:赤穂義士祭2022のゲストや出店は?日程・時間や場所は?
ここでは、赤穂義士祭2022の開催期間・時間や場所、2022年ゲストや歴代ゲスト、屋台(露店)の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
赤穂市最大のイベント「赤穂義士祭」をぜひお楽しみください!