
福岡の海の中道海浜公園では、うみなかキャンドルナイト2022が開催されますが、日程・時間や場所、魅力や見どころ、花火の打ち上げの有無、駐車場等気になりますよね。ここでは、うみなかキャンドルナイト2022の開催日程・時間や場所、駐車場やアクセス、魅力や見どころ、クリスマスグルメ・屋台、花火の打ち上げ有無について紹介します。
目次
うみなかキャンドルナイト2022の開催日程・時間や場所は?

皆さん、こんにちは♪
今回ご紹介するのは、福岡市にある「国営 海の中道海浜公園」で開催される「うみなかキャンドルナイト2022」です。
#うみなかキャンドルナイト の1万本のキャンドルアートについてご紹介します✨
— 海の中道海浜公園 (@uminakapark) November 27, 2022
キャンドルアートの今年のテーマは「光の万華鏡~みんなのハッピークリスマス~」。一般に募集したキャンドルアートのデザインを、1万本のキャンドルを利用して描きます。#海の中道海浜公園 #福岡市 pic.twitter.com/WLb7hzd1Xd
「海の中道海浜公園」は、博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形「海の中道」に位置しています。
広大な敷地を有する園内では、四季の花を楽しむことができ、「動物の森」エリアではリスザルやカピバラ、カンガルーなどかわいいアニマルとふれあうことができちゃいます♪
2022年の3月には、滞在型レクリエーションを楽しめる「光と風の広場」に誕生するなど、豊かな自然に囲まれた国営公園です。
そんな公園内で開催されるイルミネーション!!
皆さんメリークリスマス🎅🎁🎄#うみなかキャンドルナイト#福岡 #海の中道 pic.twitter.com/p14ZhygXnq
— 結 (@pomupomuprin6) December 24, 2017
ぜひ、この冬、キラキラした気分を盛り上げる「うみなかキャンドルナイト」をご観覧ください♪
【開催日程】
12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
【開催時間】
17:30~21:00(最終入園は20:30まで)
※荒天中止
【開催場所】
国営 海の中道海浜公園
<住所>
〒811-0321
福岡市東区大字西戸崎18-25
*メイン会場エリア:野外劇場・ワンダーワールド・西口~カナール
*サブ会場:光と風の広場
※「光と風の広場」へ移動する場合は、一旦公園の外へ出て「光と風の広場」入口から再入園が必要です。
【入場方法について】
夜間入園ゲートおよび、光と風の広場からの移動方法では注意点がいくつかあります。
夜間の入場は、西口、ワンダーワールド口、海の中道駅口からとなります。
また当日に限り、再入園が可能です。
「光と風の広場」から、園内を通ってメイン会場エリアなどへの移動が出来ません。
一旦、公園の外へ出ていただき、各会場へ再入園して移動してください。
当日に限って、駐車場間の移動が可能です。
<夜間入園ゲート>
*ワンダーワールド口
*海の中道駅口
*西口
<入園料>
*大人(15歳以上)¥290
*シルバー(65歳以上)¥210
*中学生以下 無料
【注意事項】
・荒天時や強風の場合は中止になる可能性があります。
中止情報は、当日の12時までに公式ホームページおよびSNSで発表されますので、ご確認ください。
🧑🎄#うみなかキャンドルナイト 2022開催🎄
— 海の中道海浜公園 (@uminakapark) November 25, 2022
1万本のキャンドルで壮大な地上絵を描く、うみなかの冬の風物詩。ゆらめくキャンドルの灯りがロマンティックな空間を創出します。
🗓️開催日:12/17(土)・18(日)・24(土)・25(日) 17:30~21:00 ※荒天中止
▼詳しくはコチラhttps://t.co/lOjKPjr9pR pic.twitter.com/RKBbvZjc07
うみなかキャンドルナイト2022のアクセスや駐車場は?

海の中道海浜公園への来場の際、併設の駐車場が利用できます。
ここでは、アクセス方法とともに各駐車場の詳細情報をご紹介します。
****アクセス****
<電車>
JR博多駅~海ノ中道駅口下車 約40分(香椎駅で乗り換え)
<バス>
西鉄バス 天神中央郵便局前~マリンワールド海の中道バス停 約40分
<車>
*九州自動車道 古賀ICから 約35分
*福岡都市高速 アイランドシティランプから 約13分
****駐車場****
各駐車場がそれぞれでアクセスに便利なエリアが違うので、目的地に合わせて駐車場をご利用することをおすすめいたします。
なお、入庫後30分以内まで駐車料金は発生しません。
西駐車場(※メイン会場へのアクセスに便利♪)
【最終入庫時間】
20:00
【料金】
大型車 ¥1580
普通車 ¥530
二輪 ¥270
海の中道駅口駐車場(サンシャインプールへのアクセスに便利♪)
【最終入庫時間】
20:30
【料金】
大型車 ¥1580
普通車 ¥530
二輪 ¥270
ワンダーワールドA・B駐車場(ワンダーワールドへのアクセスに便利♪)
【最終入庫時間】
20:30
【料金】
大型車 ¥1580
普通車 ¥530
二輪 ¥270
うみなかキャンドルナイト2022の魅力や見どころは?

「うみなかキャンドルナイト」では、各エリアで、さまざまなイベントが開催されます。
#福岡市 #海の中道海浜公園 #うみなかキャンドルナイト に初めて行ってきた。
— nnfk (@nnfk12) December 18, 2021
イルミネーションとは違う手作りのキャンドルに癒される。 pic.twitter.com/7T9nGJ3cP7
まずはメインエリア。
「野外劇場」では、「光の万華鏡〜みんなのハッピークリスマス〜」をテーマに、事前に募集した地上絵のデザインの中から、最優秀賞に選ばれた作品を1万本ものキャンドルで描くイベントを開催。
海の中道のキャンドルナイト🕯🎄✨
— ayaka (@ayaka20200830) December 24, 2021
本当は20日に行く予定だったけど、
WGPに行ったから来れなくて
こんな恋人だらけの日に来てしまった🥺
だって明日は月末トナメだもん♠️🥰#うみなかキャンドルナイト pic.twitter.com/XzvHazM4Wi
上空からの様子を、会場に設置されたモニターを介して生中継で見ることができます♪
さらに、自分でキャンドルにメッセージを書いて、願いを込めるイベントも同時開催されるので、こちらもぜひご参加ください。
昨日はうみなかキャンドルナイトに行ってきました🕯✨
— 彩葉 (@iroha_73_169) December 20, 2021
めちゃめちゃ綺麗でした🥰クリスマスがいっぱい感じられる福岡素敵✨😳#ピュールエスコート #福岡被写体 #ポートレートモデル #被写体モデル #被写体になります #うみなかキャンドルナイト pic.twitter.com/77IyWFaVt1
【イベント概要】
10,000本のキャンドルアート
<開催期間>
12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
<開催時間>
17:30~21:00
<場所>
野外劇場
#うみなかキャンドルナイト の1万本のキャンドルアートについてご紹介します✨
— 海の中道海浜公園 (@uminakapark) November 27, 2022
キャンドルアートの今年のテーマは「光の万華鏡~みんなのハッピークリスマス~」。一般に募集したキャンドルアートのデザインを、1万本のキャンドルを利用して描きます。#海の中道海浜公園 #福岡市 pic.twitter.com/WLb7hzd1Xd
メッセージキャンドル~しあわせへの願いをこめて~
<開催期間>
12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
<開催時間>
18:00~20:30
<場所>
子供の広場
<参加費>
¥200
「西口」では、西口からまっすぐ伸びる全長約100mのカナールが特徴的。
水の造形を生かした庭園と、迫力のある噴水を“キャンドル”に見立てたライトアップは幻想的な雰囲気で満ちています。
12月に突入しましたね🎄当公園の、冬の風物詩 #うみなかキャンドルナイト 。
— 海の中道海浜公園 (@uminakapark) December 1, 2022
会場内で行われる『メッセージキャンドル』についてご紹介します🕯️
願いを込めたメッセージを書いたキャンドルをかざります。あなたはどんな願いを込めますか?
■場所:子供の広場
■参加料:200円#海の中道海浜公園 pic.twitter.com/DsXVk2cdvJ
【イベント概要】
カナールライトアップ
<開催期間>
12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
<場所>
西口
「ワンダーワールド」では、七つの光でまるで流れ星のようなイルミネーションを表現。
写真映え間違いなしの、「光のSL列車」や動物の形をしたイルミネーションなど、にぎやかで楽しいイルミネーションがたくさんあります。
【イベント概要】
ワンダーワールドイルミネーション
<開催期間>
12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
<場所>
ワンダーワールド
ヒカルノリモノ
<開催期間>
12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
<開催時間>
17:30~20:30
<場所>
ワンダーワールド
<料金>
*ゴーカート 1人:¥600
*SL機関車 1人*¥350
*バッテリーカー 1回:¥200
うみなかキャンドルナイト2022のクリスマスグルメや屋台は?
サブ会場エリアとなる「光と風の広場」では、クリスマスフードやホットワインの販売から様々なワークショップが登場します。
園内のイルミネーションと、博多湾の夜景を楽しみながらおいしいグルメをいただきましょう♪
※光と風の広場へ移動する場合は、一旦公園の外へ出て、光と風の広場入口から再入園が必要ですのでご注意ください。
#うみなかキャンドルナイト 会場マップはコチラ!
— 海の中道海浜公園 (@uminakapark) December 13, 2022
🗓️開催日:12/17(土)・18(日)・24(土)・25(日) 17:30~21:00 ※荒天中止
メイン会場へは、西駐車場が便利です。20時以降の入園は、ワンダーワールド駐車場!・Bをご利用ください🎶
※メイン会場とサブ会場は車で5分ほどの距離があります。 pic.twitter.com/FfYIp1McJX
【イベント概要】
キャンドルマーケット~光と風の広場(サブ会場)~
<開催期間>
12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
<開催時間>
17:30~22:30
<場所>
光と風の広場

うみなかキャンドルナイト2022の花火の打ち上げの有無は?

例年、人気だったうみなかキャンドルナイトの花火の打ち上げ。
残念ながら、2022年の「うみなかキャンドルナイト」では、花火の打ち上げはありません。
ですが、多種多様なイベントが開催されますのでそちらをお楽しみください♪

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:うみなかキャンドルナイト2022の日程・時間や場所は?花火や駐車場やアクセスは?
ここでは、うみなかキャンドルナイト2022の開催日程・時間や場所、駐車場やアクセス、魅力や見どころ、花火の打ち上げ有無について紹介しました。
幻想的なキャンドルの煌めきをぜひお楽しみください!