
千葉県の九十九里浜の2023年初日の出は人気ですが、混雑や渋滞状況、日の出時間(時刻)、おすすめスポット、駐車場等気になりますよね。ここでは、九十九里浜初日の出2023の混雑や渋滞状況・回避法、日の出時間、おすすめ観覧スポット、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
九十九里浜の初日の出2023の混雑や渋滞状況は?回避法は?

初日の出を見るスポットとして、千葉県の九十九里浜はとても人気があります。
東京から近いということ、そして日本でも1,2を争う早い日の出を見ることが出来る場所として、多くの方の支持を得ています。
ただ「九十九里浜」と言っても、以下のようにたくさんの海岸があるんですよ♪
九十九里浜の主な海岸
・片貝海岸(九十九里町)
・矢指ヶ浦海岸(旭市)
・本須賀海岸(山武市)
・大網白里海岸(大網白里市)
・剃金、中里海岸(白子町)
・一松海岸(長生村)
これ以外にもたくさんの海岸があるので、どこに行けばいいのか、迷ってしまいますね。
千葉県九十九里浜の初日の出
— ribako🌻 (@ribakoko) January 1, 2021
友人からもらいました🙏🌅😊
シェアしますね✌️
みんなの健康と
必ずユチョンに会えますように🙏🙏🙏 pic.twitter.com/1nLfX1KIng
なんといっても、東京から近く、とっても人気のスポット、千葉県の九十九里浜。
なかなか渋滞を避けるのは難しいのですが、これだけたくさんの海岸があるので、通常であれば、渋滞にはまってしまう可能性は少ないと思われます。
ただ、同じく初日の出で人気のある銚子の犬吠埼に近いところだと、渋滞にはまる可能性が高いです。
渋滞を回避する方法は、九十九里の中でも穴場的な場所があるので、その場所から初日の出を眺めることです。
それでは、おススメの穴場と言われる海岸を、いくつかご紹介をいたしますね♪
◎太東海岸(いすみ市)
初日の出の写真撮った太東海岸は、おせんころがし程有名では無いけど塩でガードレールが腐り落ちてるなかなか素敵な風景 pic.twitter.com/ATqzoyqcVZ
— funa (@funatic_airline) January 1, 2022
◎東浪見海岸(長生郡)
初日の出 in 千葉 東浪見海岸
— はやと@写真垢 (@hyt_camera) January 1, 2019
あけましておめでとうございます🌅
2019年もよろしくお願いします!#カメラ好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#初日の出 pic.twitter.com/K2Xn0bM2jl
◎刑部岬(旭市)
あけましておめでとうございます 千葉県飯岡刑部岬からの初日の出 pic.twitter.com/nRziU3KtGk
— しもさん @りんご県民 (@simor700) December 31, 2020
九十九里浜の2023年初日の出の時間は?
九十九里の2023年の初日の出の時間ですが、「6:49」頃でしょう!
お天気が良ければ、初日の出の時刻の瞬間だけでなく、初日の出が上がる前の時間も、きれいな朝日を眺めることが出来ます♪
ぜひ、早めの時間帯、6:00頃から行かれてみてはいかがでしょうか。
九十九里、初日の出🌄です
— umimaru(返信が行方不明になることあります) (@UmimaruYo) December 31, 2021
明けましておめでとうございます🎍
2022年
令和4年
寅年🐯始まりです❗
皆様にとって
夢多き幸多き
一年となりますように✨
今年もよろしくお願いします🙇🌸🌸🌸 pic.twitter.com/XacLREqwcQ
九十九里浜の初日の出2023のおすすめスポットは?

九十九里浜の初日の出2023のおすすめスポットにつきましては九十九里のいくつかご紹介をいたします。
◎矢指ヶ浦海岸
初日の出の時刻 6:47ごろ
ここは穴場のようなスポットですのでゆっくりと初日の出を眺めたい方にはおすすめの場所です。
皆様おはようございます😃😃😃
— うさ金鈍 (@usa_condon_1970) July 13, 2022
今朝は千葉県九十九里浜☀️✨
千葉県東部の刑部岬から太東崎までに及ぶ太平洋沿岸に面する日本最大級の砂浜海岸🌊✨
日本書紀景行紀は玉浦とし、源頼朝が1里ごとに矢を立て99本に達したことから九十九里矢指ヶ浦と呼ばれる🍀✨
皆様✨今日も素敵な木曜日を🍀✨ pic.twitter.com/MhZL3hLB3r
◎一松海岸
ここではながいき元旦祭が行われます。元旦祭ではいなさ太鼓による初打ち、甘酒の無料の配布も行われます。
初日の出 長生村一松海岸
— twins弟 (@twinsotoutoh) December 31, 2017
半﨑美子さん、ハンザキストの皆さんのご多幸をお祈りいたします! pic.twitter.com/9W7W4hsHhG
どこで初日の出を見るにしても、この時期の海岸は、冷え込みが相当厳しいので、防寒対策をしっかりして、必ず温かい服装でお出かけくださいね!
注目は、軽量・薄手なのに、遠赤外線効果で、まるで岩盤浴みたいに、じんわりぽかぽかの蓄熱フェイクダウンのコート♪
お手頃価格で、シンプル、すっきり!
真冬にはインナーコートとしても使えるので、1枚持っていると、手持ちのアウターに合わせて追加して着られるので、とっても便利です♪
九十九里浜初日の出2023のアクセスは?

九十九里浜初日の出2023のアクセスですが、ここでは代表的な白里海岸へのアクセスと片貝中央海岸へのアクセスをご紹介させていただきますね。
白里海岸は九十九里浜の中でもほぼ中心に位置しています。
都心からも近いため、夏になると海水浴場として、大人気です。
1月1日の元旦は元旦祭りを開催しています。
お祭りでは、無料で甘酒や紅白餅が配られます。
さらに和太鼓の演奏、松明の火が灯され、よさこい演舞などのイベントも行われます。
片貝中央海岸は海岸線が長いのが特徴です。
そのため広く場所を取ることが出来ることから、毎年多くの方が初日の出を見に訪れる人気のスポットです。
ここでは毎年、何と朝の5:30ごろから無料にて甘酒やいわしの丸干しが配布されます。
2023年の元旦は九十九里の海岸でぜひ初日の出を見に出かけてみませんでしょうか。
きっといい1年のスタートが切れると思います。
◆白里海岸◆
住所:千葉県大網白里市南今泉4881-1
アクセス
■電車、バスの場合
JR外房線 大網駅からサンライズ九十九里または白子車庫に行くバスに乗車し白里海岸のバス停で下車、徒歩5分
■車の場合
九十九里有料道路 白里インターチェンジからすぐ
◆片貝中央海岸◆
住所;千葉県山武郡九十九里町 片貝6928番地
アクセス
■車の場合
千葉東金道路東金インターチェンジから東金九十九里有料道路 九十九里インターチェンジを下車すぐ
ここの海岸の水平線から昇る太陽が、海と空をオレンジ色に染め上げていきます。
その様子はまさに圧巻の姿です。
九十九里浜初日の出2023の駐車場は?

九十九里浜初日の出2023の駐車場の情報は、以下のとおりです。
各海岸ごとに駐車場がありますよ♪
〇片貝中央海岸 駐車場 収容可能台数 1500台
〇本須賀海岸(成東海岸) 駐車場 収容可能台数 2500台
〇白里海岸 駐車場 収容可能台数 1200台
〇白子海岸 駐車場 収容可能台数 中里420台、古所350台、剃金400台
〇不動堂海岸(豊海海岸) 駐車場 収容可能台数500台
〇一宮海岸 駐車場 1000台

まとめ:九十九里浜初日の出2023の渋滞や時間は?駐車場やおすすめスポットは?
ここでは、九十九里浜初日の出2023の混雑や渋滞状況・回避法、日の出時間、おすすめ観覧スポット、アクセスや駐車場について紹介しました。
天気が気になりますが、快晴の中、2023年の初日の出を九十九里浜で観覧できることを祈りましょう!