
東京都赤坂の日枝神社の2023年初詣について、混雑状況や穴場の時間帯、屋台(露店)の出店、参拝期間や時間、アクセス等気になりますよね。ここでは、日枝神社初詣2023の参拝日程や時間、ご祈祷の時間、混雑状況や穴場の時間帯、屋台(露店)の出店期間や内容、アクセスや駐車場、特徴やご利益について紹介します。
目次
日枝神社初詣2023の参拝日程や時間は?ご祈祷の時間は?

東京・赤坂にあり、「山王さん」の愛称で親しまれている「日枝神社(ひえじんじゃ)」。
あけましておめでとう🎍ございます🎊
— natumi (@natumi45904670) January 1, 2022
皆様、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます😊
明治神宮は混み合っていると思い、日枝神社へ初詣⛩させていただきました🙌今日は風が強くて寒い🥶ですが....
坦々麺激辛で温まりましたよ〜🥰#初詣#日枝神社#坦々麺 pic.twitter.com/nrdTGmfOsu
2023年初詣の参拝日程や時間、ご祈祷の時間は以下の通りです。
日枝神社へ初詣
— Tsuto (@ootsuto) January 2, 2022
天気よく混雑もなく快適な初詣
神様!
ここぞの時に力をお貸しください🙏#赤坂 #初詣 #神社 #日枝神社 #猿田彦神社 #山王稲荷神社 pic.twitter.com/evz68pPkiG
【参拝日程・時間】
1月1日 0:00~18:00
1月2日 6:00~18:00
1月3日 6:00~17:00
【御祈願】
1月1日 0:40~17:00
1月2日~5日 9:00~17:00
1月6日以降 9:00~16:00
大晦日から元日にかけてを除き、元日、2日は、18時に閉門、そして、3日の閉門時間は、元日・2日よりも一時間早くなっておりますのでご注意くださいね。
初詣は、赤坂「日枝神社」へ⛩ pic.twitter.com/dMCrt3lIVl
— 植田勝海 (@katumi_ueda) January 1, 2022
日枝神社の初詣の2023年の混雑状況や穴場の時間帯は?

【混雑状況】
日枝神社の混雑状況についてですが、やはり三が日は当然混雑しています!
1月2日 港区 日枝神社⛩
— ヌマキシ (@numakishi2450) January 7, 2022
初詣🎍
凄まじい混雑💦今回は遥拝させて頂き次回参拝でゆっくりしっかりご挨拶させて頂きます😅#日枝神社 #御朱印 #直書き#初詣#港区 pic.twitter.com/m8wMltv8Hh
その中でも、例年の人出から、一番混雑が予想されるのは、「大晦日~年明けにかけて」と「元旦10時以降」です。
2日は、元日ほどではありませんが、やはり混雑し、3日目も同様で、三が日は基本的に混雑しています。
#日枝神社 で #初詣 兼 #厄払い。
— シュアラスタースポーツ (@surlustersports) January 4, 2019
今年も無事に過ごせますように。 pic.twitter.com/jQw9ybD1Gx
ただし、例年の混雑を鑑みると、混雑していても、待ち時間は平均して数十分程度だそうなので、比較的参拝しやすい神社と言えるでしょう。
赤坂日枝神社初詣群集撮影だん。
— 東京 野良桜™ 小野寺宏友 (@nora_zakura) January 3, 2022
これから西新井大師へ移動する。#東京群集 pic.twitter.com/3kbRvifR7u
【穴場の時間帯】
三が日にかけて参拝客はたくさんですが、例年の状況から、皆さんあまり早い時間帯には参拝していないようなんです。
つまり、開門時間の午前6時~9時頃と、午後3時以降は、他の時間帯よりは、少し人出が落ち着きます。
混雑を出来るだけ避けて、なるべくゆっくり参拝したい場合には、頑張って早起きし、午前中の早い時間に参拝するのがおすすめです!
必ず元日に参拝したい!というこだわりがなければ、三が日を避けての参拝が一番効率的でしょう。
また、4日からは表参道のエスカレーターも利用可能になるため、階段ではなくエスカレーターを使用したい方は4日以降の参拝がおススメです。
今日は赤坂の日枝神社に初詣に行きました。
— 🍺タイコ55 (@cherryn48391793) January 3, 2022
日枝神社の鳥居は、山の形をした格の高い合掌(山王)鳥居。
写真だけでも運気アップのご利益があるそうです🌟
一直線に社殿正面に通じる正式な表参道の男坂は上昇運アップのスポット❣️#初詣 #日枝神社#御利益 pic.twitter.com/OHsaFZVZ91
日枝神社の初詣の2023年屋台(露店)の出店期間や内容は?

初詣のお楽しみのひとつ、屋台は、例年、境内の裏に10店舗ほど設置されます。
・おでん
・焼き鳥
・唐揚げ
・たこ焼き
・お好み焼き
など食べ応え抜群の食べ物が並ぶようですね!
今日は赤坂 日枝神社へ姉、姪甥達と初詣⛩
— tomoxia(くろちゃん)🍒🍑🍉🐥🏝🥥 (@130_tomoko) January 1, 2019
お参りまで20分位待っただけなので、夕方はもうそんなに混んでなかったかな?屋台でモッツァレラチーズハットグを初めて食べたけど、熱々じゃなかったし新大久保で本物食べてみたい🤣#初詣#日枝神社#いい年になりますように🙏 pic.twitter.com/RD7msdvYeZ
また神社の近くにはお食事処として「つきじ植むら 山王茶寮」がありますが、三が日は大変込み合います。
事前のご予約をお勧めします。
また、2022年は新型コロナウイルスの影響で屋台が設置されていなかったようですが、2023年は屋台が楽しめるといいですね!
日枝神社の初詣2023のアクセスは?
日枝神社へのアクセスや駐車場は以下の通りです。
【アクセス】
◆電車でのアクセス
・地下鉄千代田線 赤坂駅 出口2より徒歩約3分
・地下鉄南北線・銀座線 溜池山王駅 出口7より徒歩約3分
・地下鉄千代田線 国会議事堂前駅 出口5より徒歩約5分
・地下鉄銀座線・丸の内線 赤坂見附駅 出口11より徒歩約8分
◆車でのアクセス
首都高速霞が関ICより約5分
日枝神社の初詣2023の駐車場は?
【駐車場】
・日枝神社内駐車場
住所: 東京都千代田区永田町2丁目10−5
料金:無料
台数:約100台
・東急キャピトルタワー駐車場
住所:東京都千代田区永田町2丁目10−3
料金:30分400円
台数:約230台
時間:24時間営業
・Dパーキング赤坂2丁目第2駐車場
住所:東京都港区赤坂2丁目
料金:10分300円
※最大料金(12時間) 月~土 ¥3,000/日祝 ¥1,800
台数:約11台
時間:24時間営業
・タイムズ国際赤坂ビル
料金:20分400円
※最大料金¥2,800
台数:約126台
時間:24時間営業
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
日枝神社の初詣の特徴やご利益は?

【特徴】
日枝神社では、元日、1月1日午前0時より『若水祭』が執り行われます。
生気あふれる若水を汲み、大神様に祈りを捧げます。
正月三が日 実家でじっとしていたので、今日は正月らしく初詣に行き、うなぎのコースを食べました!
— 相沢一樹 (@KAZUKI_AIZAWA01) January 4, 2019
2019年亥年のオススメ神社三社調べてハシゴしてみました!#2019年 #亥年 #初詣 #神田明神 #東京大神宮 #日枝神社 #うなぎコース #いちのや #渋谷 #FGHDコンサルタント #epicwinjapan #相沢一樹 pic.twitter.com/sxUNxItdfo
また、若水祭の最中には『ひとり翁』という祝典の舞が披露されます。
新年を寿ぎ、五穀豊穣、国土安穏、世界平和を神前に誓い、幸せを願って舞を奉納いたします。
当日は、由緒ある山階家・現当主 十二世山階彌右衛門師さんが舞を奉納するそうです。
公式サイトには神歌が掲載されているので、事前に確認してから望むのもいいかもしれませんね!
地元の神社⛩に家族5人で参拝して来ました。願いはただ一つ。何もないこと。家族全員が無事に過ごせますように。#初詣#日枝神社#二礼二拍一礼 pic.twitter.com/wQNQ0tXnV7
— ロン☆青空大好き☆ (@ron__w) January 1, 2018
【ご利益】
日枝神社は、恋愛成就や縁結び、出世運・仕事運の上昇、商売繁盛のご利益があることで有名です!
そのほかにも、安産祈願、子育てなどのご利益もあるようです。
門前・拝殿前にある神猿像が「えん」とも読むことから、良縁のご利益が期待されています。
出世をしたい方、キャリアアップを目指す方やビジネスマンの方々が、ご利益を求めて、たくさん参拝されますよ。
せっかく東京まできたので、どこか #初詣 へと思い #日枝神社 に行ってきました~⛩️
— Masa115 (@Masa11511) January 9, 2022
10年以上前に一度来たことはありましたが、来たのはすごく久しぶりです😊
なかなかパワーがある感じの #神社 でした~✨
今回御朱印は大行列だったので断念して、お守りだけ買いました😄 pic.twitter.com/NlMFCa5VGK
仕事運をアップさせたい方、日々の運をアップさせたい方など、たくさんのご利益が得られる日枝神社でお参りしてみてくださいね!
ビルが立ち並ぶ都心、東京は赤坂駅から徒歩3分の所にある「日枝神社」。仕事運や出世運、縁結びや安産のご利益があることで有名です。狛犬ではなく猿が置かれていることも特徴で、猿をモチーフにしたお守りも人気。境内の千本鳥居は撮影スポットとしても注目を浴びています。https://t.co/zgutCny8lv pic.twitter.com/IrhVBMlwvU
— GENIC|ジェニック (@genic_web) April 29, 2021
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓
まとめ:日枝神社初詣2023の混雑や屋台・出店は?参拝時間やアクセスは?
ここでは、日枝神社初詣2023の参拝日程や時間、ご祈祷の時間、混雑状況や穴場の時間帯、屋台(露店)の出店期間や内容、アクセスや駐車場、特徴やご利益について紹介しました。
仕事運・出世運や恋愛運で有名な日枝神社で、2023年のご利益を祈願しましょう!
しょう!