
えびす神社の総本社である、兵庫の西宮神社の2023年の初詣について、参拝期間や時間、参拝人数、屋台(露店)の出店、混雑状況や深夜人出、駐車場等気になりますよね。ここでは、西宮神社の初詣の2023年参拝期間や時間、参拝人数、屋台(露店)の出店、混雑状況や深夜人出、特徴やご利益、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
西宮神社の初詣の2023年参拝期間や時間は?参拝人数は?

皆さん、こんにちは♪
今回ご紹介するのは、「福男選び」で有名な兵庫県西宮市の「西宮神社」への初詣に関する情報です。
初詣は毎年えべっさん福男選び(コロナの影響で今年も中止ですが)でお馴染みの西宮神社です⛩#えべっさん #初詣 #西宮神社 #神社 #屋台 #甘酒スタンド #お参り日和 #こいちゃん pic.twitter.com/KNb90mrnY6
— こいちゃん、昭和47年〜 (@koichan_tomo) January 2, 2022
毎年の初詣の参拝者は約50万人!
1月9日~11日までの3日間行われる「十日えびす」は、阪神間における最大の祭典として広く全国に知られるようになり、約100万人に上る参拝者で大いににぎわいます。
フォロワーの皆様、明けましておめでとう🎍ございます。昨年同様、本年も宜しくお願い致します🙇♂️
— きた (@ktzt283) January 1, 2020
兵庫県は西宮神社にて初詣しました。本年も皆様にとってより良き1年になりますように😁 pic.twitter.com/eoVC47qHp9
今年は三年ぶりに「開門神事福男選び」が開催予定ということで、初詣から「十日えびす」までの期間は多くの人々が訪れることでしょう。
新型コロナウィルスの感染状況により、開催内容の変更などが行われるようです。
「福男」3年ぶり全力疾走へ 前列の抽選数しぼり、鏡開きないけど…競う一番乗り!西宮神社 https://t.co/j2fZATAhV3 @kobeshinbunより
— af大好き朝だよよ (@WIn6CtJpW1LTPQs) December 20, 2022
元日ちゃうやん、てかコロナでやってなかったんか、今年も蔓延してるけど
なお、熊手などの縁起物、「正月・十日えびす」限定の授与品は、12月1日から2月末まで授与されます。
福笹は、1月4日から2月末まで授与していますので、特に混雑が予想される「三が日」以外の日程に分散参拝をするのもよいかもしれませんね。
十日えびす
— YU MI (@YUsumiYU) January 10, 2022
えびす神社の総本社である西宮神社
商売繁盛を願う新年恒例の行事十日えびす。
多くの人で賑わっていました。
商売繁盛しますように⛩#西宮神社#初詣#えびす#恵比寿神社 pic.twitter.com/Sk8mxGYL8b
しっかりと感染対策をして、新年のご挨拶へ出かけましょう♪
夜光金魚からのオール明けで西宮神社初詣と十日戎えべっさん〜
— サーモン太郎🐟25日アピアランス東京 (@kitiyriroriro) January 9, 2022
新しい福笹授かりました。 pic.twitter.com/msWx9IPgv7
【正月初詣期間】
*1月1日(日・祝)~3日(火)
*1月4日(水)~8日(日)
【大福初詣期間】
12月1日~2月末まで
【場所】
えびす宮総本社 西宮神社
<住所>
〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1-17
【お問い合わせ先】
TEL:0798-33-0321
【正月期間 中止・変更行事】
*会館での茶菓接待
*境内振舞い酒
*福神カレンダーの配布
*御朱印(事前に浄書した紙朱印授与に変更されます)
*参拝順路(一方通行に変更)
*露店(境内外への出店に変更)
西宮神社の初詣の2023年屋台(露店)の出店は?

2020年には、西宮神社の最寄り駅・阪神西宮駅の周辺に屋台が並んでいました。
西宮神社の屋台は、例年約600軒出店するそうです。
西宮神社の屋台では、焼きそば、たこ焼き、広島焼き、ジャガバター、イカ焼き、広島焼き、ベビーカステラ等屋台定番グルむから地元グルメで、内外に幅広く出店されているそうですよ♪
ラーメンやどんぐり飴、ケバブや中国焼餅などもあります。
2023年の屋台は、境内の外で出店されるそうなので、今回も西宮駅周辺での出店の可能性がたかそうですね。
十日えびすの本えびすを迎え、西宮神社の最寄り駅・阪神西宮駅の南側には屋台が並び、多くの参拝者で賑わっています。#西宮 #十日えびす #神社 #屋台 #阪神 pic.twitter.com/qHC9eRi7o6
— 神戸新聞 阪神・北摂総局【公式】 (@kobe_hanshin) January 10, 2020
西宮神社の初詣の2023年混雑状況や深夜人出は?

初詣や、十日えびすの期間中は、大変な混雑が予想されます。
ここでは、例年の様子も交えて混雑予想や深夜の人出について考察していきます。
例年の様子ですが、11時ごろにはたくさんの人でにぎわい、混雑になっていたようです。
陽が上り切る前に行動するのがよいかもしれませんね。
西宮神社、西宮戎のAM11時の混雑状況
— ひがし (@nishihirodive) January 10, 2022
去年より混んでます。#西宮神社 #西宮戎 #えべっさん pic.twitter.com/KBly000ofm
逆に、早朝の日が昇る前の時刻にはほとんど人の姿が見られず、とてもスムーズに参拝ができそうです。
混雑を避けて早朝。
— +Me(プラスミー) (@plusme310) January 10, 2017
西宮神社へ行ってきました。 pic.twitter.com/PQSV3xtUGk
深夜の人出については不明ですが、年越しのタイミングで参拝をしたい方も多いはずなので避けた方がよいかもしれませんね。
なお、境内ではマスクを着用し、大声での会話はできるだけお控えくださいとのことです!
【交通規制】
令和5年1月9日(月・祝)・10日(火)・11日(水)9:30~23:00
規制エリアについては、西宮神社公式サイト内の交通規制情報をご確認ください。
西宮神社の初詣2023の特徴やご利益は?

全国のえびす神社の総本社である西宮神社は、室町時代以降は「えびす・だいこく福の神」といわれ、えびすさまが福の神の代表となったそう。
2022🎍🐯
— 万屋 美穂 (@mnymh22) January 2, 2022
あけましておめでとうございます⛩
今年もよろしくお願いします‼︎‼︎
2022年も自分らしく楽しみながら貪欲に。
皆様にとって素敵な一年になりますように💫#新年のご挨拶 #西宮神社#初詣#マイナビ仙台レディース pic.twitter.com/omBVfZcbvJ
人形操りや謡曲、狂言などの芸能を通して全国津々浦々にまで福の神としての信仰が広まっていきました。
~🎍初詣🎍~
— チェリー🍒(年末年始は低浮上🙏😫) (@SweetCherry001) January 3, 2020
昨年に引き続き今年も幸先良いと申しましょうか…鯛みくじは《大吉》なりなり~ヽ(*✪▽✪*)ノ゚
めでたしめでたし😂#西宮神社 #鯛みくじ #お正月🎍
#初詣 pic.twitter.com/OrGSbb20xS
【正月中に開催する神事】
*歳旦祭 (さいたんさい)
1月1日(日・祝) 6:00~
カウントダウンするまでもなくグッスリ眠りこけてしまい朝四時半に起床。午前六時からの歳旦祭を見届けました。かけまくもかしこきー#西宮神社 pic.twitter.com/jwq50sGB1e
— とりのみや | TORINOMIYA (@piyosama111) January 1, 2018
*奉射事始祭(ほうしゃことはじめさい)
1月2日(月) 10:00~
場所:本殿西側広場
※本年は規模を縮小して斎行いたします。
*元始祭 (げんしさい)
1月3日(火)9:30~
【ご利益】
西宮神社は「福の神」として崇敬されている「えびす様」をおまつりする神社の総本社。
四代将軍家綱の寄進で造られた国宝指定の本殿は、昭和二十年の空襲による火災でなくなってしまいましたが、その後ほぼ元通りに復興され現在までその姿を伝えています。
商売繁盛・家内安全・開運招福のご利益があることから、全国から多くの参拝客が訪れます。
【祭神】
*天照大御神
*蛭児大神
*須佐之男大神
隣の職場のおばさまが、西宮神社福御守という、めちゃくちゃご利益ありそうなお守りをくださったので、推し活御守りの裏に入れてみた💙仕事運はほんまどーでもいいから、チケ運と席運を全力祈願🙏 pic.twitter.com/p4thpH61Wd
— kitty (@mongen_kibishii) January 16, 2020
西宮神社の初詣2023のアクセスは?
「正月・十日えびす」期間中は、神社境内の駐車場は利用できません。
近隣のパーキングにも限りがあるそうなので、なるべく公共交通機関をご利用くださいとのことです。
また、お車で参拝する予定の方へ周辺の駐車場情報も併せてご紹介します。
****アクセス****
【電車】
*阪神本線「西宮駅」えびす口より 徒歩5分
*JR神戸線「さくら夙川駅」より 徒歩10分
*阪急神戸線「夙川駅」より 徒歩15分
*JR神戸線「西宮駅」より阪神バス
【バス】
※十日えびす期間の、「西宮北口~西宮戎」阪急臨時バスは運行されませんのでご注意ください。
*阪急西宮北口駅
南口広場より阪神バス又は、阪急バス「阪神西宮」行き、「阪神西宮」下車し、えべっさん筋を南西へ 徒歩すぐ
*JR西宮駅
バス北ターミナルより阪神バス又は阪急バス「阪神西宮」行き、バス南ターミナルより、阪神バス「阪神西宮」行き、「阪神西宮」下車し、えべっさん筋を南西へ 徒歩すぐ
【お車】
*神戸方面より
阪神高速3号神戸線「西宮出口」降りてすぐ左手、国道43号線沿い「南門」より、
国道2号線「産所町交差点」を右折し、えべっさん筋(県道193号線)を南へ、阪神電車高架をくぐり、「室川質屋」手前の「西宮神社会館入口」、または会館入口より南へすぐ右手「東門」より
*大阪方面より
阪神高速3号神戸線「武庫川出口」降りて国道43号線を西へ、「戎前交差点」を右折、表大門(赤門)を通り過ぎてすぐ、左手の「東門」より、
国道2号線「産所町交差点」を左折し、えべっさん筋(県道193号線)を南へ、阪神電車高架をくぐり、「室川質屋」手前の「西宮神社会館入口」、または会館入口より南へすぐ右手「東門」より
西宮神社の初詣2023の駐車場は?
****駐車場****
DSS西宮戎第2モータープール 駐車場
【住所】
〒662-0978
兵庫県西宮市産所町4
【営業時間】
24時間
【料金】
8:00~18:00 30分 ¥100
18:00~8:00 60分 ¥100
阪神西宮駅駐車場
【住所】
〒662-0971
兵庫県西宮市田中町1−6
【営業時間】
6:00~13:00
【料金】
60分 ¥300
西宮パーキング第2
【住所】
〒662-0971
兵庫県西宮市和上町1−32
【営業時間】
24時間
【料金】
9:00~21:00 20分 ¥100
21:00~9:00 60分 ¥100
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:西宮神社初詣2023の時間や屋台は?混雑状況や駐車場は?
ここでは、西宮神社の初詣の2023年参拝期間や時間、参拝人数、屋台(露店)の出店、混雑状況や深夜人出、特徴やご利益、アクセスや駐車場について紹介しました。
厄除け・開運招福・商売繁盛・家内安全等、えべっさんの総本山で2023年のご利益を祈願しましょう!