
東京都府中市の大國魂神社の2023年初詣について、 参拝時間や期間、屋台の出店、混雑状況や時間帯、駐車場、ご利益等気になりますよね。ここでは、大國魂神社の初詣の2023年参拝時間やご祈祷受付時間、屋台(露店)の出店、混雑状況や混雑時間や回避法、アクセスや駐車場、ご利益や参拝方法について紹介します。
目次
大國魂神社の初詣の2023年参拝時間(開門時間)やご祈祷受付時間は?おたきあげは?

大國魂神社の2023年の初詣の参拝時間やご祈祷受付時間は以下の通りです。
初詣は大國魂神社へ。#府中市#大國魂神社#初詣#オールドレンズ #オールドレンズ倶楽部 #オールドレンズガチ勢 #oldlens#三協光機#Komura#80mmf18#ライカLマウント#α7III #SonyAlpha #東京カメラ部 #PASHADELIC#ファインダー越しの私の世界ᅠ#写真撮ってる人と繫がりたい pic.twitter.com/6Hxvwga033
— kujisan (@kujisan73) January 3, 2020
開門時間(参拝可能時間)
12月31日 6:30~1月1日21:00
1月2日 6:30~20:00
1月3日 6:30~19:00
1月 4日以降 6:30~17:00
※2022年は、大晦日の終夜開門を実施
ご祈祷受付時間
12月31日 23:00~1月 1日18:30
1月 2日 8:00~18:00
1月 3日 8:00~17:00
1月 4日~5日 8:30~16:00
1月6日以降の1月土日祝日 8:30~16:00
上記以外の日 9:00~16:00
※ご祈祷の受付は拝殿横の「御祈祷受付所」にて。
おたきあげ(古いお札・お守り等のお預かり)
1月 1日~7日 参道の横にある「ふるさと歴史館」北側
1月 8日以降 拝殿横の「おたきあげ納所」
※1月15日に「古神札焚上祭(おたきあげ)」が行われます。
古神札焚上祭(おたきあげ)は、小正月の行事で、古いお札やお守り・正月飾り・しめ縄等を持ち寄って燃やし、その火にあたって無病息災を願う行事です。
開催日時:2023年1月15日(日) 13:00~ (神事を行った後に点火)
会場:境内の参道横にある「ふるさと歴史館」北側の広場
お焚き上げの対象:古いお札・お守り・あたり矢等、神社で購入したもの、正月飾り、しめ縄等
⛩皆さま、あけましておめでとう御座います❣️今年も楽しく新しいことにチャレンジしていきたいと思います💪宜しくお願い致します(^人^)💕#初詣#大國魂神社 pic.twitter.com/Z3tGvWNPy3
— kuzegarasu (@kuzegarasu) January 3, 2020
大國魂神社の初詣の2023年屋台(露店)の出店は?

初詣期間中は、参道の両側には露店がずっと連なり、大國魂神社の屋台は数が多いことから、それを楽しみにしている方も多いですよね!
初詣は楽しいな。#府中市#大國魂神社#初詣2022#初詣#オールドレンズ #オールドレンズ倶楽部 #オールドレンズガチ勢#oldlens#富士写真フイルム#Fujinon#50mmf12#ライカLマウント#α7II#SonyAlpha #東京カメラ部 #ファインダー越しの私の世界#写真撮っている人と繋がりたい pic.twitter.com/oeSW6NXURI
— kujisan (@kujisan73) January 4, 2022
例年であれば、三が日には、体を温める豚汁や甘酒のほか、お祭りで定番の焼きそば、たこ焼き、フランクフルト、焼き鳥などの屋台が約120店舗ほど出店して賑わいます。
射的も楽しそう。ノースリーブの女性がいますが寒くないのでしょうか。#大國魂神社 #府中 #初詣 pic.twitter.com/pbJNctDJK1
— もも天 (@momoten6254) January 1, 2018
状況により規模の縮小や中止の可能性もありますが、初詣に向けて屋台の準備も進んでいるようです。
#風の詩 初詣 想い祈り 集い合い #俳句
— みぃちゃん 不具合中 (@GeminiMiityan) January 1, 2022
境内での飲食はできませんが 出店が並びました😀
10:19 #大國魂神社 #初詣 #写真で奏でる私の世界 pic.twitter.com/P7tmyCAhdy
大國魂神社は、府中駅からの天然記念物ケヤキ並木も見事ですが、木々に囲まれた境内は厳かな雰囲気で、清らかな空気に満ちています。
今年は出店もあり、賑やかな境内が戻ってきてました😆#大國魂神社 #初詣 pic.twitter.com/95kerjuMyu
— かん (@tamazoowalking) December 31, 2021
歴史のある神社の高貴で、風格のある空気に包まれ、身も心もリフレッシュして、清々しい気持ちで新年をお迎えくださいね!
大國魂神社(東京都府中市)
— 和 (@Kazma_M13) January 13, 2020
1月13日 #成人の日
成人式を迎えられた方々
またはその親御さま方
おめでとうございます😊#大國魂神社 さまへ #初詣
新成人の方は無料で御祈祷頂けるそうで着物姿の方がたくさん。ウチの地元は成人式は8月だったな。行かなかったけど🐾#御朱印 pic.twitter.com/pqk1e1tiCv
大國魂神社の初詣の2023年混雑状況や混雑時間は?回避法は?

大國魂神社は、東京都内でも人気のある初詣スポットのひとつで、例年、三が日には約50万人の人出があります。
特に混雑している時間帯には、駅から連なるほどの長蛇の列で、参拝するのに2~3時間並ぶこともあります。
初詣✨
— たまけりてい⚓⑥🇫🇷★★★★🌟 (@fcb7_yfm4) January 5, 2019
5日なのに。まだ混雑。さすが。#府中市 #大國魂神社#初詣 pic.twitter.com/5wjrKI8SnU
勿論、参拝だけでなく、御守授与所やおみくじも、かなり並ぶ必要があります。
そのため、確実に混雑を回避する方法は難しいのですが、例年の人出から、特に混みあう時間帯はある程度予測できるので、その時間帯を外すだけでも、多少待ち時間は少なくできます。
例年、人出の一番のピークは、大晦日の午後11時頃から、元日の午前3時頃までです。
その後、少し人出は減りますが、午前10時頃から再び人出は増え、基本的に、元日は終日混雑します。
地元の神社まで初詣に♪#初詣 #大國魂神社 pic.twitter.com/wa5UXsVTBV
— 川村 郁彦(エコ人間・熊猫珈琲) (@kumaneko1107) January 1, 2019
よって、おすすめの参拝時間は、早朝(開門~10:00頃)、元日1月1日ならば、午前4時頃~6時頃、もしくは、夕方(17:00)以降の夜間参拝です。
三が日は、午前10時頃から夕方まで混雑するでしょう。
待機中⛩🙏#初詣#大國魂神社 pic.twitter.com/d4BttQWm4I
— n a b e さ ん 🏃♂ 🏉 🍺 🥟 (@taknabe402) January 3, 2022
三が日でも、開門から午前10時前までの早朝参拝か、日没後~閉門までの夜間参拝であれば、それほどの混雑なく参拝できるでしょう。
4日以降は、会社や学校がはじまるところもあるので混雑は緩和していくものと予想されます。
大國魂神社なう
— わかば (@Wakaba_Japan) January 3, 2019
こんな時間なのに人多いなぁ。#大國魂神社 #初詣 pic.twitter.com/1P7oDTNic9
分散参拝が推奨されているので、通常の初詣期間より、混雑時期は長引く可能性もあります。
大國魂神社。
— 髙橋 渉_Launch Site (@wataru_tkhsh) January 1, 2021
大吉でした。
流石に今年は人が少ない。#初詣 #神社 #大國魂神社 pic.twitter.com/BtCDhZ0yRF
1月9日の成人の日以降であれば、ゆったり参拝できると思いますので、そこまで時期をずらすのもおススメです。

大國魂神社の初詣2023のアクセスは?

大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)
住所:〒183-0023 東京都府中市宮町3-1
電話:042-362-2130
アクセス:
公共交通機関でのアクセス
京王線 府中駅南口から徒歩5分
JR南武線・武蔵野線 府中本町駅から徒歩5分
車でのアクセス
中央自動車道 稲城ICで降り、府中市外方面へ進み約10分
府中スマートICで降り、約10分
大國魂神社の初詣2023の駐車場は?
駐車場:参拝者用無料駐車場あり
※全部で3か所ある参拝者用無料駐車場は、特に三が日の初詣時には、すぐに満車になり、周辺道路も含め、大変混雑します。
出来るだけ混雑を避けたい場合には、「府中駅」「府中本町駅」周辺のコインパーキングなど、有料駐車場を利用するのをおススメします。
民間のコインパーキングでは、事前予約できるシステムがありますので、チェックして、活用してみてくださいね!


大國魂神社の初詣のご利益や参拝方法は?

東京都府中市にある「大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)」は、東京五社の1つで、創建は第12代景行天皇41(111)年5月5日と約1900年以上もの歴史がある格式の高い神社です。
大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を武蔵国の守り神としてお祀りした神社で、開運招福・商売繁盛・交通安全・厄除けとご利益が豊富です。
初詣は大國魂神社へ。#府中市#大國魂神社#初詣#オールドレンズ #オールドレンズ倶楽部 #オールドレンズガチ勢 #oldlens#三協光機#Komura#80mmf18#ライカLマウント#α7III #SonyAlpha #東京カメラ部 #PASHADELIC#ファインダー越しの私の世界ᅠ#写真撮ってる人と繫がりたい pic.twitter.com/6Hxvwga033
— kujisan (@kujisan73) January 3, 2020
また、出雲大社と同じ神様、大国主神が祀られていることから、縁結びのご利益から結婚式をあげるカップルも多い神社です。
大國魂神社では毎年5月初旬に、司馬遼太郎の「燃えよ剣」にも登場する、関東三大奇祭の一つといわれる「くらやみ祭」が行われることでも有名です。
また、徳川家康が、関が原の戦いや、大坂の陣の戦勝祈願成就の御礼として馬場を献上し、本殿や拝殿、楼門を修築しています。
大國魂神社の見どころの一つは、天然記念物にもなっている、府中駅から伸びる約700mのケヤキ並木「表参道の馬場大門欅並木」です。
東京都府中市にある大國魂神社を初詣🙏
— ぼくと(日日是好日) (@50_kounichi) January 10, 2021
緊急事態宣言が解除されるまで氏神様を除いて、おまいり自粛しようと思います😭
人形流しで穢れを落とし、御神木から神気をいただき、おみくじから大國魂大神さまからメッセージをいただき、一年を過ごせます✨#大國魂神社 #初詣https://t.co/KKUXn4zcVw pic.twitter.com/NHJZwxnnVB
これは、大國魂神社と共に府中のシンボル的存在になっていますので、是非よく見てみてくださいね!
ご利益が豊富であることから、1年を通じて多くの参拝者が訪れる大國魂神社は、初詣にも三が日で約50万人の人出があります。
初詣パート2#大國魂神社 #初詣 pic.twitter.com/LwoctF9dwG
— piyopiyo (@piyonta) January 4, 2019
まとめ:大國魂神社初詣2023の屋台や混雑状況は?参拝時間や駐車場やご利益は?
ここでは、大國魂神社の初詣の2023年参拝時間やご祈祷受付時間、屋台(露店)の出店、混雑状況や混雑時間や回避法、アクセスや駐車場、ご利益や参拝方法について紹介しました。
厄除、八方除、縁結びに御利益がある大國魂神社で、ぜひ2023年が素晴らしく幸せな年になることをしてください!