
東京都杉並区の大宮八幡宮の2023年初詣について、参拝時間や期間、屋台の出店、混雑状況、アクセスや駐車場、ご利益等気になりますよね。ここでは、大宮八幡宮の初詣の2023年参拝時間や期間、屋台(露店)の出店、混雑状況や混雑時間、アクセスや駐車場、特徴やご利益について紹介します。
目次
大宮八幡宮の初詣の2023年参拝時間や期間は?

東京都杉並区にある「大宮八幡宮」には開門時間と閉門時間があり、初詣期間中の参拝時間は下記の通りとなっています。
1月1日 0:00~19:00
1月2日・3日 6:00~19:00
1月4日~15日 6:00~17:00
元旦の祈祷受付は0:00~2:00と7:00~18:30となっており、深夜の受付はしていないのでご注意くださいね。
正月期間中は手水舎の使用の中止、各所の配置の変更や一方通行での参拝など、感染症拡大予防のための対策が取られています。
また分散参拝・短時間参拝も呼びかけており、新春初祈願祭は2月3日の節分までとなっています。
詳しくは大宮八幡宮の公式サイトをご確認くださいね。
逢魔が時の⛩大宮八幡宮が幻想的でカッコよかった#初詣 #大宮八幡宮 pic.twitter.com/gZ7TsuzEmX
— アコ (@pecoli_na) January 2, 2022
大宮八幡宮の初詣の2023年屋台(露店)の出店は?

初詣に参拝に行ったら気になるのが、屋台ですよね。
大宮八幡宮では初詣期間中、境内にたくさんの屋台がならびます。
その数なんと120店舗ほどです!!
【#初詣 2020】
— よーた★ (@yotayota1020) January 3, 2020
年越しの宅飲み後、#元旦 に杉並 #大宮八幡宮 へ行きました★
早朝だったので全然混雑してなくてスムーズに参拝、おみくじは小吉でした★
多数の屋台が出店されてたので、たこ焼き等をテーブルで食べながらたくさん笑ったり、#初日の出 で #元気玉 作れて、とても良い初詣先でした★ pic.twitter.com/K3PolDN1BY
参道入口から本殿前まで、約200mに渡り、様々な屋台で賑わいます。
ふたたび杉並の大宮八幡宮へ🎍😊#大宮八幡宮#杉並大宮八幡宮#東京のへそ#初詣#初詣2017 pic.twitter.com/VoGxmSEkP5
— 倉野路凡 (@rohan_raziel) January 3, 2017
焼き鳥や焼きそば、ベビーカステラなど定番の屋台メニューが出店し、昔ながらの屋台も軒を連ねています。
屋台だけでなく、お茶屋さんでお団子を頂けたり、物産展があったりと、お祭り気分が楽しめます。
土地の広さが都内3番目の広さを誇る大宮八幡宮だからこその屋台の数々を、ぜひ楽しんでください♪
自称 東京のへそにある神社「杉並大宮八幡宮」で初詣。おみくじは大吉引いたし、美味しい甘酒で胃を癒せたし、いい元旦🎍
— ふくい (@fukufukufuku_00) January 1, 2018
参道には座って飲める屋台が多数あるんだけど、今年は割愛🍶 pic.twitter.com/0p4AyOc7U0
大宮八幡宮の初詣の2023年混雑状況や混雑時間は?

例年、大宮八幡宮の初詣には約15万人の参拝客が訪れます。
こんにちは^ - ^
— 松岡三由/姓名・風水鑑定 (@matsuokamayu8) January 3, 2022
初詣⛩に、
歩いて西永福の大宮八幡宮に行きました。
あまりに混み、
長い行列なので参拝せずに帰ってまいりました。
残念ですが、
日をあらためて行きたいと存じます✨💖#初詣#大宮八幡宮 pic.twitter.com/9iaQcdTq9j
その中で混雑する時間帯は、大晦日の23:30頃~元旦2:00頃、三が日の10:00頃〜16:00頃です。
えらい人だな~💦#初詣 #大宮八幡宮#幸福撫でがえる pic.twitter.com/axLeiQd140
— ボン (@bomcustom) January 1, 2022
元旦に大宮八幡宮へ行くなら、明け方〜9:00頃、もしくは16:00頃〜閉門時間の間に行くのがおすすめです。
2日や3日は、6:00〜10:00頃や16:00頃〜閉門時間の間に行くのがおすすめです。
杉並区の大宮八幡宮に初詣に行ってきました。清々しい気持ちになりますね、本年が良い年になりますように。🙏🙏🙏#杉並区 #大宮八幡宮 #初詣 #新年あけましておめでとうございます pic.twitter.com/H2HioYEVoe
— Qema (@qema100sgd) January 2, 2019
1月4日以降、大宮八幡宮の初詣は、少しずつ混雑が緩和されれきます。
初詣でで、毎年恒例の大宮八幡宮へ。
— やまかふぇ (@yoshitaka_yama) January 4, 2020
今年は「吉」。
まぁボチボチ頑張りましょう。#初詣#おみくじ#大宮八幡宮 pic.twitter.com/JnICU0kXeH
大宮八幡宮は周りを大きな木で囲まれているため、日陰はかなり冷え込みます。
待ち時間が長いと思うので、初詣で風邪を引いて1年のスタートが悲しいことにならないよう、ぜひ暖かい格好をしてお出かけくださいね。
特に、手元、首元を冷やさないようにすると、風邪を引きにくいと言われます。
おススメは、スマホ対応の手袋♪
大宮八幡宮の初詣2023のアクセスは?
大宮八幡宮へのアクセス方法は下記の通りです。
電車の場合
京王井の頭線 西永福駅より徒歩約7分、もしくは京王井の頭線 永福町駅より徒歩約10分です。
バスの場合
東京メトロ 丸の内線 方南町駅下車後、永福町行きバス「宿33」または「中71 」に乗車します。最寄りのバス停は大宮町です。
もしくはJR総武線・中央線 高円寺駅下車後、永福町行きバス「高45」に乗車します。
大宮八幡前または大宮町が最寄りのバス停です。
車の場合
首都高速4号新宿線 永福出口から国道20号・都道413号(井ノ頭通り)を経由し、都道14号(方南通り)を和田堀公園方面へ約5分です。
大宮八幡宮の初詣2023の駐車場は?
大宮八幡宮には無料の駐車場がありますが、例年初詣の時期は混雑しており、満車になる可能性が高いです。
周辺にもいくつかの駐車場はありますが、収容台数がそこまで多くありません。
また周辺の道路も混みあうので、電車・バスの公共交通機関の利用をおすすめします。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
大宮八幡宮の初詣の特徴やご利益は?

東京都杉並区にある大宮八幡宮は、「東京のへそ」と呼ばれており、東京の中央に位置します。
御祭神は応神天皇(おうじんてんのう)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)と、親子三神が祀られているということもあり「子育厄除八幡さま」とも言われています。
そのため安産や子授かり、夫婦円満や縁結びなど、縁にご利益があるとされています。
その他のご利益として、厄除けや開運・商売繁盛なども挙げられます。
神門の両袖には、梢高く茂り合っている夫婦銀杏を見ることができます。
夫婦和合のシンボルで、縁結びと復縁のパワースポットとして有名です。
また夫婦銀杏にちなんだお守りもあります。
さらに、境内にある結婚式場「清涼殿」の庭には、「幸福撫でがえる」という巨大なカエル石があります。
大宮八幡宮の清涼殿の入り口に、幸せ撫でがえるがあります。
— まー(御朱印メイン) (@SGMGRsuNut6q2xa) March 16, 2021
幸福になれるように、ナデナデしてきました。#大宮八幡宮、#御朱印、#御朱印巡り、#杉並区、#清涼殿、#幸せ撫でがえる pic.twitter.com/0k3dHKa7ex
撫でると更に幸せになると言われる「幸福撫でがえる」は、誰でも石を撫でて幸せを祈ることができると、パワースポットになっています。
こちらにちなんだ「幸福がえる守り」や「幸福がえる絵馬」もあります。
その他にもいろんな種類のお守りがあるので、ぜひお手に取ってみてください。
かえる岩を元にした「幸福がえる」御守り800円。
— 風宮土宮 (@miakari) January 11, 2018
天然石(ローズクォーツ1cm球かな)と願い事を書いた札を付属の袋に入れ、持ち歩くと「たまご→おたま→かえる」となって、願い事が叶うそうです🙂
#大宮八幡宮 #かえる岩 pic.twitter.com/MdDuTBX8Bp
東京のへそ・子育て厄除け八幡さまの
— みんたん☆彡.。 (@mintan_910) January 11, 2020
御朱印と「幸福がえる」絵馬です‼️
巫女さんも沢山いらっしゃいました😊
お正月で屋台もいっぱい♪
今度は明るい時に行ってじっくり散策
したいです(*ˊᵕˋ*)#大宮八幡宮 pic.twitter.com/Qlyp3uf2w1

まとめ:大宮八幡宮初詣2023の屋台や混雑状況は?参拝時間や駐車場やご利益は?
ここでは、大宮八幡宮の初詣の2023年参拝時間や期間、屋台(露店)の出店、混雑状況や混雑時間、アクセスや駐車場、特徴やご利益について紹介しました。
2023年のスタートは大宮八幡宮初詣で、これから始まる1年のご利益を祈願しましょう!