
岡山県の最上稲荷の2023年初詣について、参拝時間やご祈祷受付時間、屋台の出店、混雑・渋滞状況、駐車場等気になりますよね。ここでは、最上稲荷の初詣の2023年参拝時間やご祈祷受付時間、屋台(露店)の出店、混雑・渋滞状況や時間帯、アクセスや駐車場、交通規制、特徴やご利益、おみくじやお守り・御朱印について紹介します。
目次
最上稲荷の初詣の2023年参拝時間やご祈祷受付時間は?

「最上稲荷(さいじょういなり)」は岡山県北区にあり、例年正月三が日には約60万人の方が参拝に訪れます。
先日行きました岡山県一の初詣のスポット最上稲荷と御朱印です。
— wonder156 (@route53484) December 31, 2022
2022年は皆さまのツィート等の影響を多大に受け道の駅オンリーからマンホールカード~御城印収集を始め新たな発見があった一年でした。
本当に有り難うございます。
是非よい年をお迎えください。 pic.twitter.com/BoZLFkDVtN
豊川稲荷や伏見稲荷に並ぶ日本3大稲荷のひとつです。
ダンナと初走り🚲40キロ。
— *すやすや*香川コンプリート中 (@yanakennwinter) January 2, 2021
最上稲荷へ初詣。
寒かった🥶#初詣 #最上稲荷 pic.twitter.com/vjIiyGjeMh
◇基本情報
最上稲荷山妙教寺(さいじょういなりさんみょうきょうじ)
《住所》
岡山県岡山市北区高松稲荷712
《お問い合わせ》
最上稲荷山妙教寺
TEL:086-287-3709
9:00~16:30
《公式ホームページ》

最上稲荷の初詣の参拝時間ですが、1月1日から1月3日までは24時間開門されています。
大西さん、NITEリスナーの皆さん、明けましておめでとうございます 。只今、岡山は最上稲荷へ初詣行ってました例年どおり多くの人がお参りに来られてました。今ようやく帰路に着いたところです、ツィートは帰宅までできませんが今年もよろしくお願いします #thenite pic.twitter.com/GNBk6VasXK
— I CALL MUSIC (@ICALLMUSIC1) January 1, 2020
お正月の催しとして、1月1日から15日まで新春開運大祈祷祭が行われます。
※境内の参拝は自由です
祈祷時間
・12月31日の6:00および9:00から22:00の間は1時間ごとにご祈祷
・1月1日の0:00から1月4日の17:00の間は昼夜問わず、1時間ごとにご祈祷
・1月5日~9日の6:00から17:00の間は1時間ごとにご祈祷
・1月10日~15日の6:00から16:00の間は1時間ごとにご祈祷
祈祷受付が開いている時間
・12月31日の5:30から1月4日の21:00まで昼夜問わず開設
・1月5日~9日の5:30から19:00まで開設
・1月10日~15日の5:30から16:30まで開設
売店は12月31日 8:30から1月4日21:00まで開設していて、いつでもお守りや縁起物などがいただけます。
最上稲荷で初詣 pic.twitter.com/IIRyg2KTvx
— 源五郎 (@genngorou31) December 31, 2022
最上稲荷の初詣の2023年屋台(露店)の出店期間や時間は?内容は?

最上稲荷の初詣の屋台は、駐車場から参道に入るまでに多くのお店があり、正月三が日は24時間営業しているところも多いです。
最上稲荷!
— 特攻のJ∅ji🌟⚓️🌙💀 (@HRJ_daijobuke) December 31, 2020
屋台以外興味ありません🌮 pic.twitter.com/O1SkO1JKCg
屋台の数も多いので、さまざまな種類のお店があります。
Aloha〜!
— フリフリチキン専門店🌴Kahana's 鎌倉 (@kahanasan) January 17, 2017
Kahana’s岡山店です。今週末も先週に引き続き最上稲荷での出店になります。
レモネードとピタ、そして休憩できる席を設けてお待ちしております。
年始の混雑を避けて初詣にお出かけするなら今週末がオススメですよ! pic.twitter.com/gg0jDMYG7F
最上稲荷の
— ラベンダー (@CILSIsTu5cje6Qv) January 12, 2020
屋台のラーメン🍜
も美味い😋 pic.twitter.com/XMZKmpi6rb
クレープ、からあげ、串焼き、りんごあめ、たこ焼き、ホルモンうどんのほかにもたくさんありますよ。
今日はいつもより早い21:00~もが居ますよん✌🏻✌🏻
— もがち🍼 (@moote__) December 30, 2022
皆と楽しく年末過ごしたい🥺
思い返したら去年は年越し皆としてなかった気がする〜って思ってたらやっぱり去年は友達と最上稲荷いました😂😂 pic.twitter.com/MEvs3A5a0p
大変混雑しているので、もしかしたらゆっくり食べることは難しいかもしれません。
最上稲荷の初詣の2023年混雑状況や渋滞の時間帯は?

岡山の初詣スポットとして、毎年県外からも多くの人が訪れる人気が高い最上神社。
毎年恒例の最上稲荷の初詣!
— 雷帝しえる (@7dffd7) January 1, 2023
今年はめちゃくちゃ人が多い(^_^;) pic.twitter.com/9cskDnDAZY
まず、参拝で一番混雑するのは大晦日31日の21:00頃から、年が明けた1月1日の2:00過ぎまでです。
初詣に行った最上稲荷。正確には大晦日の時のもので、年越しカウントダウン前に参拝客が本堂に押し寄せている様子です。と言う訳で、遅ればせながらあけましておめでとうございます。最上稲荷で年越しは初めてだったですが、熱気があって良かったです。 pic.twitter.com/2ewSM6ZnIG
— T2 (@5RGlQcNl) January 12, 2014
三が日は9:00から混雑し始めます。
初詣に行きました⛩
— 桜井日奈子 (@hinako_incent) January 2, 2022
おみくじも、大吉
良い一年になりそうです☺️#最上稲荷 pic.twitter.com/UfcMqexIZh
三が日の参拝で混雑をなるべく避けるのであれば、早朝か夕方以降に参拝するのがおすすめです。
三が日はやはり、日中の周辺道路は進めないほど大渋滞します。
最上稲荷、ここで渋滞で終わってる笑 pic.twitter.com/cjQtHqQH40
— じっふぃー @岡山の魅力発信🍑 (@jiffy_62) January 1, 2022
なかには、車が渋滞で進まず、諦めてUターンしてしまう方もいるのだとか…。
1月中の土日祝日は三が日ほどではありませんが、まだ混雑しています。
小さいお子さまと一緒の場合、初詣の日程をずらしたほうが良いかもしれません。
人出を避けるには、早朝か、日没後、となると、かなりの寒さになりますので、初詣で風邪をひいた!というようなことのないよう、防寒対策をしっかりしてお出かけくださいね。
おススメは、スマホ対応の手袋です♪
最上稲荷の初詣2023のアクセスは?
それでは、次に最上稲荷の初詣のアクセスについてご案内しますね。
《電車を利用の方》
JR備中高松駅よりタクシーで約5分
JR岡山駅よりタクシーで約20分
《車を利用の方》
専用駐車場はなし(身体障害者用に5台分の駐車場が境内にあり)
岡山自動車道岡山総社ICより約10分
最上稲荷の初詣2023の駐車場は?
《駐車場》
民間駐車場あり
約5000台駐車可能
12月31日の夜から1月3日まで最上稲荷の周辺道路の交通規制があります。
・31日 21:00~1日 19:00
・2日 7:00~19:00
・3日 7:00~19:00

現在4:38!
— なおき🐣 (@naoki_y30) December 31, 2022
最上稲荷に初詣に向かっているが大鳥居の辺りから渋滞😅 pic.twitter.com/xlHG4Y1It8
最上稲荷の初詣の特徴やご利益は?おみくじや御朱印・お守りは?

最上神社が建てられたのは今から約1200年前で、「不思議なご利益を授ける最上さま」として、江戸時代から今なお、多くの人々から親しまれています。
最上稲荷は、明治政府が神仏分離令という神社から仏教的な要素を排除させる政策で、特別に神仏習合の形態が許された貴重なお寺です。
そのために、お寺なのに鳥居があり神式の本殿があるなど神仏習合時代の形態が数多くあります。
最上稲荷大鳥居
— miya63 (@miya636465) December 31, 2022
とんでもなく大きい pic.twitter.com/k1GOotlQox
✴️最上稲荷✴️
— 城猫 (@shironeko_11_22) January 19, 2022
神仏習合なので鳥居もあり仁王門はインド殿堂様式とゆう珍しいお寺です😲
境内で人懐っこいネコちゃんがお出迎えしてくれました〜😻💕
御朱印は4種類頂きました😊#お寺#最上稲荷#岡山県岡山市 pic.twitter.com/YYfxpZ5zP0
おもなご利益は家内安全・商売繁盛・開運招福・厄除けです。
最上稲荷の開運白狐お守り香袋🐺
— コケ (@lily_294) October 20, 2018
かわいいし雅🍁🍁 pic.twitter.com/HZpfONgolM
また有名なのが、縁切り縁むすびの効果が強いということです!
従姉妹殿に導いて頂いて
— すん (@Wpf8VWtdK3bTJ1s) March 15, 2022
縁切りと縁結びが同時にできる最上稲荷へ
縁切りも縁結びも
人との繋がりだけでなく
悪癖や病気も含んでるらしーぞ
絵馬で母ちゃんのも勝手に祈願
縁側友達がおらんからさー
って
あたしもかー🤣🤣
#友達募集 #あたしの悪いとこまだ何も縁切りしとらんね?! pic.twitter.com/LWYEeV9HVR
縁むすびは男女、友人などの人間関係以外にも、新しい仕事を始めるときにお参りすることによって、より良い実りがやって来ると信じられています。
本殿の横のおみくじは、江戸時代初期から内容が変わらず、おみくじ箱から出た数字の引き出しからおみくじを引きます。(1回100円)
なんと、大凶も出るという珍しいおみくじなのです。
最上稲荷に初詣。
— 一般社団法人 ワニガメ生態研究所 (@kanameogino) January 2, 2022
毎年恒例の凶かと思ったら、大吉。
十数年振りのような気が・・・ pic.twitter.com/Sy2EImbveG
おみくじは大吉・吉・半吉・凶・半凶・大凶と分けられていているそうですよ。
母と最上稲荷行ってきました。流石にこの時期になると車の渋滞も一切なく行って帰れる。
— 矢吹公乃@Studio 乃々 (@studio_nono) January 6, 2022
安定の凶率を誇る(大凶まで容赦なくある)最上稲荷のおみくじで大吉をひく。ここ20年くらいここで大吉なんてひいた事ないんじゃね?逆に不安になるわ。 pic.twitter.com/GAkFBIUq8r
大凶を引いてしまったとしても「大凶は吉に返る」という言葉もあるくらいですから、あまりがっかりしないほうがいいですね…!
お守りも交通安全、合格成就や厄除けなどたくさん種類がありますが、人気なのが、OH!まもりです。
最上稲荷と岡山放送のコラボで2003年に誕生したOH!まもりは毎年デザインが変わります。
今年の最上稲荷は人が少なかったなぁ〜
— ミッキー (@miniminimikitan) January 1, 2019
やはり風評被害なのかな?
なので昨日はいつもより1時間早く帰ってこれました。
今年もOHくんお守り買いました! pic.twitter.com/IqB50u5fVj
OH!まもりは12月31日の20:00より祈祷受付にて授与を開始し、2月3日の16:30まで販売します。(1000円以上)
数量に達ししだい授与は終了するそうですよ。
御朱印はご祈祷受付にて、4種類の御朱印をいただけます。
ゲットライブで御朱印帳を手に入れたので
— kumi (@0601_z) January 6, 2020
初詣で御朱印を頂いてきました
日本三大稲荷、最上稲荷の御朱印です
4種類ありました#ゲットライブ#御朱印帳#初詣#最上稲荷 pic.twitter.com/ogrKlyXKtE

まとめ:最上稲荷初詣2023の屋台や参拝時間は?混雑・渋滞や駐車場は?
ここでは、最上稲荷の初詣の2023年参拝時間やご祈祷受付時間、屋台(露店)の出店、混雑・渋滞状況や時間帯、アクセスや駐車場、交通規制、特徴やご利益、おみくじやお守り・御朱印について紹介しました。
日本三大稲荷の一つ、最上稲荷の初詣で、2023年のご利益を祈願しましょう!