
茨城県の笠間稲荷神社の2023年初詣について、参拝時間や期間、屋台の出店、混雑状況、駐車場や交通規制、ご利益等気になりますよね。ここでは、笠間稲荷神社の初詣の2023年参拝時間や期間、屋台(露店)の出店、混雑状況や混雑時間、アクセスや駐車場、交通規制、ご利益やお守り・おみくじ・御朱印等紹介します。
目次
笠間稲荷神社の初詣の2023年参拝時間や期間は?

茨城県笠間市にある「笠間稲荷神社」は、金運、仕事にご利益がある神社です。
バーワースポットとしても有名で、例年、初詣には、全国各地から多くの人が参拝に訪れます。
明けましておめでとうございます!2023年もどうぞよろしくお願いいたします🎍#笠間稲荷神社 #常陸国出雲大社 #愛宕神社 #初日の出 #初詣 #謹賀新年 #陶器市 #あけおめ #あけましておめでとう #2023年 pic.twitter.com/FtYq8Mwiot
— 笠間観光協会 (@kasamakankou) January 1, 2023
2023年の初詣は、笠間神社でご利益をいただきましょう!
2023年 笠間稲荷神社の参拝時間や期間は次のとおりです!
参拝期間 | 2023年1月1日(日)2日(月)3日(火) |
参拝時間 | |
12月31日~1月1日 | AM:0時00分~PM: 20:00 |
1月2日 | AM:6時00分~PM: 19:00 |
1月3日 | AM:6時00分~PM: 19:00 |
お問い合わせ先 | 笠間稲荷神社 茨城県笠間市笠間1番地 TEL: 0296-73-0001 |
公式HP | 笠間稲荷神社 (kasama.or.jp) |
新年明けましておめでとうございます🎍
— tatsuya (@0712_ta28) January 1, 2023
笠間稲荷神社に行って初詣してきました👏
人混みも凄かったけど、入場制限かかる前にお参りできて良かった💦
嫁さんと御守り買って、おみくじ引いてなんだかんだ満喫してきました😊
帰り際、焼き栗屋さんの煙に誘われて買った焼き栗、ホクホクで美味しかった😋 pic.twitter.com/nieKKPsWLN
笠間稲荷神社の初詣の2023年屋台(露店)の出店期間や時間は?内容は?

笠間稲荷神社では、例年、正月3が日に初詣に訪れる参拝客の数は約81万人という、茨城県内ではとても人気の高い神社です。
初詣の際のお楽しみの一つは、屋台(露店)ですよね!
笠間神社の門前通りには、大晦日から多くの屋台・露店が出店します。
大晦日の夕方から始まり、夜通し営業されます。
また、三が日の間は、午前10時~午後7時頃まで営業しているお店が多いです。
くるみ稲荷も魅力的です!
初詣は笠間稲荷神社へ
— ヒカル (@5SgPvsvFVxG7Rkk) January 1, 2023
早朝で駐車場も空いています。
久し振りに「くるみ稲荷」を購入
二ツ木さんがお気に入りなんです。#笠間稲荷神社#初詣#二ツ木#くるみ稲荷 pic.twitter.com/yVOh9ctE13
出ている屋台の内容は、地元のB級グルメ、煮いか、たこ焼き、焼きそば、ベビーカステラ、多国籍料理などの数多くの露店(屋台)が出店しますよ!
笠間稲荷神社で初詣ました。
— 吟醸 (@ginjokarakuchi) December 31, 2022
「煮いか」って屋台初めて見たけど結構みんな買ってくから茨城のソウルフードなのかな。 pic.twitter.com/4wKvsQKbcz
特におすすめなのは、バター饅頭です♪
見つけたら、ぜひ試してみてくださいね。
今日はお友達と笠間方面に初詣🎍
— Koiちゃん 【✸うに🎹✸】 (@koi_chan_v) January 2, 2020
三所神社➡フローレン🍞➡アルコイリス(フランク・豚汁)➡笠間稲荷神社➡バター饅頭➡猿まわし🙉(神戸ORIGAMIのこころちゃん3才)➡鍋屋の焼き芋🍠
のコースをめぐり何がメインかわからないまま笠間を後に pic.twitter.com/Ul9FZ9u4kb
笠間稲荷神社の初詣の2023年混雑状況や混雑時間は?回避法は?

2023年の笠間稲荷神社の初詣は、新型コロナ感染予防を行っていた行動制限もなくなり、例年より更に混雑が予想されます。
#初詣 #笠間稲荷神社
— リエゴン (@QqXDBLtaMRSgFg4) January 1, 2023
お昼前。激混み。予想通り。
おみくじは吉。
芸達者なお猿さん。『難がサル』『災いがサル』らしい! pic.twitter.com/xnu4lefS57
例年の状況から、2023年の混雑状況や混雑時間を予測してみましたので、ご参考にして下さいね。
笠間稲荷神社の初詣で一番混雑する時間帯は、大晦日の午後11時頃~年が明けた元日の午前3時頃までです。
大晦日と新年の2回参拝するとご利益が倍になると言われる「2年参り」が浸透した影響でしょう。
また、元日は、大晦日からの2年参りの参拝客が少し落ち着いた後、また午前8時頃から混雑し始め、午後3時頃まで日中の時間帯は、基本的に混雑しています。
初詣行ってきました。
— いそじょー (@iso_general) January 1, 2020
笠間稲荷は混雑のピーク過ぎたみたいですね☺️ pic.twitter.com/yXhjVxDGTL
また、2日、3日と3が日の間も、午前8時頃~午後2時頃までは、基本的に混雑が予想されます。
少しでも人出の少ない時間帯に、ゆっくり初詣をしたい方は、元日であれば、午前3時頃~早朝午前7時頃まで、そして、夕暮れの午後4時頃~午後8時の閉門まで。
また、2日、3日の三が日の間は、開門する午前6時~午前8時頃まで、もしくは、午後4時頃~閉門までの時間帯での参拝をお勧めします。
今年は日本三大稲荷の一つである笠間稲荷神社に初詣に行ってきました😊✨
— フジ (@JXPa5IHf3UOgu2H) January 2, 2020
やはり人の多さがえげつなかったです(笑)まぁ、正月期間は何処に行っても混雑はしますが( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/WC14iuvFnz
笠間稲荷神社の初詣2023のアクセスは?
笠間稲荷神社へのアクセスは、以下の通りです。
◆電車でのアクセス
JR水戸線 「笠間駅」下車してタクシー又は、かさま観光周遊バスに乗車して5分で到着!
常磐線 「友部駅」下車して、かさま観光周遊バスに乗車して20分で到着!
◆バスでのアクセス
かさま観光周遊バス 笠間稲荷神社前下車
臨時バス
・笠間稲荷神社初詣バス運行日:2023年1月1日(日)〜1月3日(火)
・運行区間:笠間駅前 〜 笠間稲荷神社入口バス停(臨時バス停)
・片道運賃:大人 170円/小人 90円
◆車でのアクセス
・北関東自動車道友部IC→国道355号線 約15分で到着
・常磐自動車道水戸IC→国道50号線 約20分で到着!
笠間稲荷神社の初詣2023の駐車場は?
笠間稲荷神社の境内には、25台の無料駐車場がありますが、年末・お正月期間中は利用できなくなり、駐車場は、近くの有料駐車場のみとなります。
〇笠間稲荷神社 地蔵前参拝者用駐車場
住所:茨城県笠間市笠間44
普段は、無料ですが12月31日~1月7日の間は有料となります!
収容台数 90台
料金 500円
〇笠間市営荒町駐車場
住所:茨城県笠間市笠間1556
収容台数 120台
時間 24時間
料金 12月31日~1月10日 普通車 1回 500円
〇公営笠間稲荷駐車場
住所:茨城県笠間市笠間1014
収容台数 150台
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
笠間稲荷神社の初詣2023の交通規制は?
交通渋滞緩和のために、笠間稲荷神社の周辺では、以下の日程で、交通規制が予定されています。
2022年12月31日 PM: 23:00~2023年1月1日PM: 19:00
2023年1月2日 AM: 9:00~PM: 18:00
2023年1月3日 AM: 9:00~17:00
交通規制の場所は、荒町交差点~大町交差点、高橋町交差点~笠間市役所笠間町支所角の丁字路までの区間です。

笠間稲荷神社の初詣のご利益やお守り・おみくじ・御朱印は?

「笠間稲荷神社」は、日本三大稲荷の一つと言われ、主神は「宇迦之御魂神」です。
創建は650年頃で、ご利益は、五穀豊穣・商売繁盛・交通安全・火難除け・子孫繁栄・芸能上達、特に仕事運・金運に強いと伝えられています!
笠間稲荷神社では、以下の年末年始の催しが予定されています。
〇12月31日 午後4時30分「大祓式」
〇1月1日 午後5時「歳旦祭」
〇1月3日 午前8時「元始祭」
◎祈祷時間
1月1日午前0時~午前5時 午前7時~午後5時まで、1時間ごと
1月2日、3日は、午前8時 ~午後5時
また、お守りは、何事にも勝つことができる「勝ち守り」「きつね絵巻」「すくすく守」「一願成就守」「交通安全守」「壁掛け守護矢」「御朱印帳」などがあります。
笠間稲荷神社では、たくさんの種類のお守りがありますので、今の自分に一番合うお守りを探してみてくださいね。
笠間稲荷神社さんお守りのご案内貼ってあります
— けも狐🦊相模💉💉💉💉💉M×5ワクチン5回済インフルも済んでるよ! (@kemo_mof_fox) November 5, 2022
どれが自分が頂くのにあっているか、わかりやすいのは有難い事です pic.twitter.com/y7cqbSeJPS

まとめ:笠間稲荷神社初詣2023の屋台や混雑状況は?参拝時間や駐車場や交通規制は?
ここでは、笠間稲荷神社の初詣の2023年参拝時間や期間、屋台(露店)の出店、混雑状況や混雑時間、アクセスや駐車場、交通規制、ご利益やお守り・おみくじ・御朱印等紹介しました。
日本三大稲荷の一つ、笠間稲荷神社で、2023年がすばらしい年になることを祈願しましょう!