
群馬県高崎市の少林山達磨寺の少林山七草大祭だるま市が2023年開催されますが、開催日程・時間や場所、屋台の出店、駐車場やアクセス、魅力や見どころ等気になりますよね。ここでは、群馬・少林山だるま市2023の開催日程・時間や場所、屋台(露店)の出店、駐車場やアクセス、交通規制、魅力や見どころについて紹介します。
目次
群馬・少林山だるま市2023の開催日程・時間や場所は?

「少林寺だるま市」は、だるま発祥の地、群馬県高崎市の少林山で、毎年、1月6日と7日に行われます。
今年も行ってきました。#少林山だるま市 pic.twitter.com/ODV39MdFuO
— 青木英憲 (ヒデッチー) (@beat_child_a) January 7, 2021
200年以上の歴史を持つだるま市は、6日の前夜祭と、達磨寺の御本尊である霊符尊光臨の吉日7日の2日間にわたり開催されます。
今月5日 少林山達磨寺に((推ω推))の必勝祈願🙏✨ 毎月5日限定 必勝守を授かる為😌
— miko35 (@9R3kuh6QWkyKzl7) December 26, 2022
パワースポット🤩 歴代群馬出身の総理大臣のダルマさんも奉納されている😆👍✨ 5日限定の必勝守は金のダルマさん‼️ きちんと授かった後に祈願してきました😉👌✨ pic.twitter.com/RJM7Ec9Nu1
その中でも、7日の2:00が一番御利益がある時間とされる為、少林寺のだるま市は夜通しで営業しています。
開催日時は、6日(金)9:00~7日(土)17:00までです。
6日(金)には少林山星祭り能が開催され、伝統的な能や狂言を観ることができます。
開催場所は、少林山達磨寺 境内です。
少林山達磨寺
住所:群馬県高崎市鼻高町290
例年20万人以上の方が訪れる少林寺だるま市について、詳しく見ていきましょう。
高崎のだるま市からの少林寺
— noon (@younoonOW) January 2, 2020
去年のコを奉納してきた🙌
今年も家内安全で良い1年が過ごせますように...🤗 pic.twitter.com/vwbn5WFlOh
群馬・少林山だるま市2023の屋台(露店)の出店は?

少林山だるま市では、本堂前にはだるま店、本堂裏には屋台が軒を連ね、大変盛り上がります。
出店も多くて屋根付きさいこう#少林山#少林山だるま市#高崎だるま市 pic.twitter.com/zRRessJXG8
— はしあみ@年の瀬は今再びの奈良 (@i_am_api) January 6, 2018
営業時間は、6日10:00頃~7日15:00頃までです。
たこ焼き・焼きそば・焼き鳥・チョコバナナ・ベビーカステラなど、定番の屋台メニューがたくさん並びます。
また名物の焼きまんじゅうもおすすめです!!
屋台はだるま市と同じく、夜通し開店しています。
冷え込む夜中に来ても、温かいものがあるのは嬉しいですね♪
@SouthGumma 少林寺だるま市 pic.twitter.com/3owBtq3gRA
— 大谷空軍伍長 mhssleofjapan (@OgsOtani) January 6, 2016
しかし、2023年の少林寺だるま市では、移動販売車によるテイクアウト限定の販売となっています。
飲食スペースの用意もありませんので、ご注意くださいね。
群馬・少林山だるま市2023のアクセスは?
開催場所である少林山達磨寺へのアクセス方法は下記の通りです。
電車・バスの場合
JR各線または上信電鉄上信線 高崎駅よりタクシーで約20分です。
もしくは西口1番乗り場から高崎市内循環バスぐるりんに乗車します。
最寄りのバス停 少林山入口下車後、徒歩約7分です。
JR信越本線 群馬八幡駅からもアクセス可能です。
その場合、駅より徒歩約25分、もしくはタクシーで約5分です。
車の場合
関越自動車道 高崎ICより県道27号線経由で約30分です。
もしくは上信越自動車道 藤岡ICより国道17号線経由で約30分です。
群馬・少林山だるま市2023の駐車場は?
少林寺のだるま市開催期間中は境内の駐車場は閉鎖されますが、鼻高橋下駐車場は無料開放となります。
周辺には150台ほど収容可能な有料駐車場があるので、合わせてご利用くださいね。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
群馬・少林山だるま市2023の交通規制は?
また、交通規制も行われます。
1月6日9:00~7日17:00まで少林山周辺では車両通行止めになるため、案内には十分注意してください。
詳しい地図等は公式サイトをご確認いただき、お気を付けてお出かけくださいね!
群馬・少林山だるま市2023の魅力や見どころは?

群馬県高崎市の少林山達磨寺は、だるま発祥の地とされています。
この地方で作られただるまは高崎だるまと呼ばれ、とても高い人気を集めています。
高崎だるまは、まゆ毛は鶴が向かい合い、鼻から口ひげは亀が向かい合った鶴亀の顔をした特徴的なだるまです。
#だるま市#少林寺
— 🐵snow monkey💕believe in yourself❣️let it be❣️ (@monkeyoba) January 6, 2020
今日、明日限定。
9時〰️17時まで pic.twitter.com/gr1Mz5q561
顔の両側には家内安全や商売繁盛などの願いごとが記され、お腹には大きく福入りと書かれているため、縁起がいいことから縁起だるまとも呼ばれています。
そして生産量は全国一を誇ります!!
達磨寺のだるま市というだけあり、至る所が、だるまだらけです。
群馬県 少林山達磨寺 (上毛かるた【縁起だるまの少林山】でお馴染みの達磨のお寺に初詣に行きました) pic.twitter.com/F32d0OjvL3
— Teru Teru (@TeruTer06287429) January 2, 2023
売店では巨大だるまが出迎え、お守りや絵馬もだるまの絵・形をしています。
様々な大きさや色のだるまから、人気キャラクターのだるまもあります。
ダルマの目入れもいろいろ工夫次第✨#ダルマ#達磨#少林山達磨寺#高崎市 pic.twitter.com/njrK7FEPPM
— らんこ🇺🇦 (@ran_ranmaru3) January 2, 2023
ぜひ一体一体異なるだるまの色や表情の違いを楽しんでみてはいかがでしょうか。
少林山達磨寺はパワースポットとしても広く知られており、訪れた人々を幸せにしてくれるお寺とも言われています。
ご利益は主に心願成就や受験合格、必勝当選などです。
観音堂のご利益には安産や子授け、厄除けなどもあります。
そして多種多様なお札・お守りも揃っています。とても可愛らしい、だるまの形をしたお守りもあるので、ぜひ手に取ってみてください。
2023初詣 少林山達磨寺
— 高木大介 (@takagizimusyo) January 1, 2023
今年も健康と会社の事業発展を祈願しました! pic.twitter.com/TADWOrA1mw
まただるま絵付けもおすすめです。
だるま絵付けでは、だるまの顔を一から描くことができます。
そして別途料金不要で、自分で絵付けをしただるまの開眼祈願もしていただけるそうです。
これはとても嬉しいですね!!
ぜひこの世に1つしかない、オリジナルのだるまを作ってみてはいかがでしょうか。
高崎の少林山達磨寺に行って、だるまの絵付け体験をしてきたよ♪好きな色のだるまさんのお顔を描けるの☺️
— 群馬もぐもぐ【群馬グルメ(伊勢崎・太田中心/ランチ多め)】 (@gunma_mogumogu) December 15, 2022
少林山のだるまさんは眉毛が鶴でお髭が亀なんだって!もかは眉毛だけ鶴にしてみた😆
だるまの目は左目は願掛けしながら書いて、右目は叶ったら書くんだって☺️
2つとも書いたらダメよ☺️
↓…あれ? pic.twitter.com/TuSbH7IYOK
まとめ:少林山だるま市2023の日程・時間や屋台は?駐車場やアクセスは?
ここでは、群馬・少林山だるま市2023の開催日程・時間や場所、屋台(露店)の出店、駐車場やアクセス、魅力や見どころについて紹介しました。