
栃木の佐野厄除け大師の2023年初詣について、参拝時間や期間、屋台の出店、混雑・渋滞状況、アクセスや駐車場、ご利益等気になりますよね。ここでは、佐野厄除け大師の初詣の2022年参拝時間や期間、屋台(露店)の出店、混雑・渋滞状況、アクセスや駐車場、特徴やご利益について紹介します。
目次
佐野厄除け大師の初詣の2023年参拝時間や期間は?

栃木県に位置する春日岡山 転法輪院 惣宗官寺は『佐野厄除け大師』と言われ、関東のTV CMでも放送されているので多くの方に知られている、とても有名なお寺です。
▽厄除け大師大祭 期間
2023年 1月1日~1月31日
▽参拝時間:終日可能
▽年末年始の祈祷受付時間
・12月31日~1月1日
8:30~夜通し~19:00まで受付
・1月2日、1月3日
6:00~18:00まで受付
・1月4日~1月31日
8:00~17:00まで受付
・2月1日~12月30日
8:20~16:40まで受付
毎年沢山の方が訪れる佐野厄除け大師では厄除けで有名で栃木県の中でも1、2を争うほど有名なお寺です。
初めてきたけど大行列🎍😅 #佐野厄除け大師 pic.twitter.com/yJC61W6Wgq
— miechika (@miechika1) January 1, 2023
佐野厄除け大師の初詣の2023年屋台(露店)の出店は?

佐野厄除け大師では、屋台の食べ歩き目的の人も大勢いるほど、毎年沢山の屋台が出店されていて、大変賑わいます。
せっかく近場に佐野厄除け大師があるから来たけど
— 安藤豊@ do (@dozannen) January 1, 2023
すげー列(笑)
最後尾の看板を持ちたくなる
「あ、持ちマース」 pic.twitter.com/DZhcf7BjOa
2023年に出ている屋台を調べてみました!
唐揚げ/大判焼き/たこ焼き/べっこう飴/チョコバナナ/綿菓子/ベビーカステラ
後輩がベビカスやってるので是非寄ってってあげて下さい!!
— ヨッチ🍵 (@yoshihiro_1121) January 2, 2023
場所はセブンイレブン側から歩いて来て信号🚥の直ぐ近くです(十字路から直ぐ)
何処で出店してもいつも行列が出来てる人気店!!
使用してる卵も養鶏場から直接仕入れる拘りようなので是非!!
#佐野厄除け大師
#ベビーカステラ pic.twitter.com/9JAA0b0EtI
ポテト/串焼き/焼きトウモロコシ/イカ焼き/肉巻き/カリカリチーズ/ぶた玉/うどん/もつ煮、、、
佐野厄除け大師なうなう
— さいたまの野良猫@底辺のただの凡人です (@azoP0v1yeRI2eNo) January 1, 2023
広島焼きと唐揚げとジャガバターとポテトフライ(ノ*°▽°)ノ pic.twitter.com/snPwYSVi3E
他にも沢山の屋台が出ていて、厄除けまんじゅうや鹿児島黒豚メンチカツ等の地方のB級グルメ等の屋台もあります。
佐野厄除け大師に来ています💖 pic.twitter.com/5avyw8OzOs
— kappe (@all_for_TAKsama) January 1, 2023
屋台ではありませんが周りには沢山の佐野ラーメンのお店があるので参拝後には佐野ラーメンを食べて帰る人も多いですよ♪
お昼に食べた佐野ラーメン
— 將門 【まさかど】 (@syura_SAC) January 2, 2023
未だにお腹が空かずとりあえず佐野厄除け大師の屋台で買った大判焼きでも食べよう pic.twitter.com/HQmGNz3f1h
佐野厄除け大師の初詣2023年混雑状況・渋滞は?

毎年何十万人と訪れる佐野厄除け大師ですが、2023年もたくさんの方が訪れていますね!
本年もどうぞよろしくお願い致します🙏
— Hαjime (@speedest22) January 1, 2023
🎣"#佐野厄除け大師 pic.twitter.com/l8WmSDZRrS
◾︎混雑する時間帯
1月1日 0:00~3:00、10:00以降
1月2日、1月3日 10:00以降
三が日の日中は特に混んでいて参拝にも1時間は並ぶみたいです。
初詣⛩
— 小鳥好き (@zJdDiozYvSAbOhS) January 3, 2023
混雑😓#taishi_20210613 #佐野厄除け大師 pic.twitter.com/kC3m3zgRVR
時間帯によっては待ち時間は、2時間に。。。
初詣で佐野厄除け大師きた!
— りて🔑 (@rrrrrie412bn) January 2, 2023
めっちゃ混んでて2時間並んだ😅
寒かった〜 pic.twitter.com/1WPzkrFeq0
◇穴場な時間帯
1月1日 早朝4:00~8:00頃
1月2日 開門~9:00頃、17:00以降
1月3日 開門~9:00頃、17:00以降
参拝は終日出来るので、早めの時間帯または夜の遅い時間帯が穴場になります。
※祈祷時間は日にちによって受付時間があるのでご注意下さい。
新年明けましておめでとうございます🎍
— た か (@pheasantbeak) December 31, 2022
本年もどうぞよろしくお願い致します🙇🏻♂️
初詣に行って参りました!
平和な世の中になる事を祈願してきました。
佐野厄除け大師は早朝ということもありそれほど混んでいませんでした😆
こういう屋台好きだわ〜✨#初詣 #佐野厄除け大師 pic.twitter.com/ggRKDeGMT5
1月4日以降になると、混雑も緩和されていきますよ!
佐野厄除け大師の初詣2023のアクセスは?
▽住所
栃木県佐野市金井上町2233
▽TEL:0283-22-5229(8:20~17:00)
◇アクセス方法
電車の場合
JR両毛線 ❮佐野駅❯ 徒歩約15分
東武佐野線❮佐野市駅❯徒歩約10分
車の場合
東北自動道 ❮佐野藤岡インター❯から約10分
北関東自動車道❮佐野田沼IC❯から約10分
❮佐野サービススマートエリアIC❯から約10分
バスの場合
東京駅、新宿駅、八王子駅 ⇔ 佐野新都市バスターミナル
成田空港❮サルビア号❯ ⇔ 佐野
羽田空港❮マロニエ号❯ ⇔ 佐野
佐野厄除け大師の初詣2023の駐車場は?
◇駐車場
佐野厄除け大師の周辺には無料の駐車場がいくつかご用意してあります。
詳しくは公式HPに場所が載っているのでそちらをご覧下さい。
トータルで1000台ほど置けるみたいです。
近くには有料の駐車場もあるので惑わされないようにご注意下さい。

佐野厄除け大師の特徴やご利益は?

関東の三大師の1つである『佐野厄除け大師』ではやはり厄除けが1番有名です。
厄除け、方位除け等のご祈祷、水子供養等、三密避けは毎日行っています。
※予約は受け付けていません。
◾︎厄除け祈願 3千円、5千円、1万円、3万円
◾︎方位除災の祈願 5千円、1万円、3万円
◾︎御祈願 5千円、1万円、3万円
◾︎水子の供養 1万円、2万円、5万円
初めての佐野厄除け大師さん
— またら珈琲のひひひ (@kudannohihihi) January 2, 2023
この悪魔みたいな絵の御札前からほしかったけど佐野厄除け大師って知ったの去年ぐらいかな
役小角と関係あるように思っていたのだけど、それは何が原因だったのだろうか pic.twitter.com/dA2zlK89pX
◇佐野厄除け大師のご利益
合格祈願、商売繁栄、厄除け、方位除災、身体安全、交通安全、心願成就、新築祈願、無事安産、他
厄除けにも色んなご利益があります。
2023年1月1日
— Ks(≧∇≦) (@Go55F) January 2, 2023
初詣 佐野厄除け大師
毎年、誰かしら厄なのでこちらにお参りに来てます💕
今年は10時頃着いたら空いてました
毎年必ず買う金運御守
今年も買えました😄
御朱印も頂きました❣️ pic.twitter.com/MqgnaBWbVf
◤ペット連でも可能◢
佐野厄除け大師では犬もリードをつけていれば境内に一緒に入る事が出来ます。
愛犬を連れて初詣や厄除けを受けることも可能です。
厄除けの後は愛犬の名前がかかれた御札を貰うことが出来ます。
◤ご当地グルメ“佐野ラーメン”◢
駅から道中やお寺の西側には沢山の佐野ラーメンが密集していてどこも人気のお店です。
参拝の後に佐野ラーメンを頂く方が多いみたいですね。
佐野厄除け大師に初詣行ってからの佐野ラーメン🍜平和だ✨ pic.twitter.com/SaiMMkjwn6
— REAL (@REAL43956023) January 3, 2023
まとめ:佐野厄除け大師初詣2023の屋台や混雑・渋滞は?参拝時間や駐車場やアクセスは?
ここでは、佐野厄除け大師の初詣の2022年参拝時間や期間、屋台(露店)の出店、混雑・渋滞状況、アクセスや駐車場、特徴やご利益について紹介しました。
関東ではお正月のテレビCMでも知られる佐野厄除け大師で、2023年がすばらしい年になることを祈願しましょう!