
埼玉県奥秩父の三十槌の氷柱(みそつちのつらら)について、アクセスや駐車場、2023年ライトアップや見頃時期、見どころ、服装、ツアー等気になりますよね。ここでは、 三十槌の氷柱のアクセス(行き方)や駐車場、2023年の見頃時期やライトアップ期間、大滝氷まつり開催期間、魅力や見どころ、おすすめの服装、 バスツアーについて紹介します。
目次
三十槌の氷柱2023のアクセス(行き方)は?

開催場所・三十槌の氷柱
住所:埼玉県秩父市大滝4066
環境整備協力金:中学生以上200円、小学生以上100円
アクセス
電車・バスでのアクセス
西武鉄道「西武秩父駅」から西武観光バス三峯神社線 に乗り「三十場(みそば)」で下車します。 (乗車時間は50分程)
そこから「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」まで徒歩15分程度です。
秩父鉄道「三峰口駅」から秩父市営バス川又線もしくは西武観光バス三峯神社線 「三十場(みそば)」 にて下車します。
※ [急行]三峯神社線は、大滝氷まつりが開催されている期間のみ「三十場(みそば)」に停車します。
そこから「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」まで徒歩15分程度です。
車でのアクセス
関越自動車道を利用する場合は、花園ICから1時間半くらいです。(約50km)
中央自動車道を利用する場合は、勝沼ICから1時間半くらいです。(約50km)
三十槌の氷柱2023の駐車場は?
駐車場
民間有料駐車場有(※有料 バスは事前に予約が必要)
車で見に行く場合は、「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」の駐車場か、「つちうちキャンプ場」の駐車場のどちらかに車を停めることになります。
ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場 駐車場
住所:埼玉県秩父市大滝4066−2
つちうちキャンプ場
住所:埼玉県秩父市大滝4011−1
駐車料金は下記の通りです。
普通車 500円
バイク 200円
マイクロバス 1,000円
土日祝日は「つちうちキャンプ場」のほうが停めやすいですが、すぐに満車になるため早めの出発がおすすめです。
土日祝日は、整備員がおりますので、誘導に従って車を止めてください。
業時間 8:30 ~ 17:00 (ライトアップ時は平日19:00,土日祝祭日は20:00まで)
秩父のつらら
— カメラを背負った建築士 (@kohei_s42) February 1, 2018
ライトアップがカラフルで綺麗だったね
またいきたい。
2月20日〜2月28日
写真個展+壁画のライブペイント+家具展示イベント開催決定
場所:hair design d.
栃木県宇都宮市若松原1-11-47
近くの方は是非暇つぶしがてら、寄って相手して下さい。#三十槌の氷柱#秩父 pic.twitter.com/5JRNPBy9Eb
三十槌の氷柱は、土日祝日は大変混みあいます。
駐車場に入るまで1時間以上待つということもありますので、混雑を回避するには平日行かれることをおすすめします。
三十槌の氷柱の2023年見頃時期やライトアップは?大滝氷まつり開催は?

三十槌の氷柱の見頃は、毎年1月上旬から2月下旬ごろまでで、1月中旬~2月中旬ごろまでは、ライトアップがされています。
今年の
— なお (@NAONAONAO252525) January 17, 2022
ライトアップも
めちゃくちゃ
綺麗でした☺️✨#秩父#三十槌の氷柱#氷柱#ライトアップ pic.twitter.com/M903G6BN3p
入場する際には環境整備協力金が徴されます。
大滝氷まつり
開場期間: 2023年1月7日(土)~ 2023年2月23日(木・祝日)
「三十槌の氷柱」ライトアップ期間: 2023年1月14日(土)~ 2023年2月23日(木祝)
料金:中学生上200円、小学生以上100円
【平 日】17:00~19:00 【土・休日】17:00~20:00
※氷の状況により終了が早まる場合があります。
※氷柱の状態により期間を変更する場合があります。
秩父三十槌の氷柱
— ogihara osamu 荻原修司 (@osamuchichibuun) January 7, 2022
今年の寒さはハンパないですね
来週から素晴らしい氷柱に出逢えます。楽しみです✨
今朝の自宅庭は−8℃天然の冷凍庫です✨#三十槌の氷柱 #秩父三大氷柱 #帰れマンデー #秩父観光 #秩父 #天然氷柱 pic.twitter.com/emfgsLm2dU

三十槌の氷柱2023の魅力や見どころは?

奥秩父の冬の名所「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」は、寒さが厳しくなるにつれて、徐々にその姿を現す、岩清水が凍り作り上げられる氷の芸術です。
今年は氷柱がよく育ってます。昨年は雨やらで小ぶりでしたが。おいでよ!秩父。(くそ寒い)
— こんごう (@173_kongo) January 10, 2022
華厳の滝はどんな感じじゃろうね。#三十槌の氷柱 #秩父 pic.twitter.com/zJe9FRcpLm
秩父地域の冬の風物詩「秩父三大氷柱(ひょうちゅう)」の一つです。
綺麗でした。#三十槌の氷柱 pic.twitter.com/vRLU9E5Ltp
— かずみ (@k_a_n_i_p_a_n) January 17, 2021
岩肌にしみでる湧水が創り上げる、大規模な氷のオブジェで、 大きいものは高さ10メートル、幅は50メートル にもなります。

天然の氷柱のため毎年、姿や形も変わり、訪れる人々を魅了します。
荒川源流の大自然の中にできあがるこの氷柱は、1年で最も寒さの厳しい1月中旬から2月中旬まで見ることができる、大滝の冬のパワースポットです。
今日は三十槌の氷柱を見にポッターさんと行ってきました~②#三十槌の氷柱 #氷柱#秩父 #大滝#PENTAX pic.twitter.com/kxiSku6RxG
— もも黒 (@evo10master1) January 9, 2022
埼玉県秩父市大滝の荒川河川敷にある巨大な天然の氷柱です。
三十槌(みそつち)の氷柱はつちうちキャンプ場のすぐ近くを流れる荒川河川敷にでき、「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」と「つちうちキャンプ場」にあります。
現在は、天然の氷柱1つと人口の氷柱の2つの氷柱があります。
秩父の三十槌の氷柱天然(1枚目)あとのは人工です。どうやって作ったんだろう?#秩父#三十槌の氷柱 pic.twitter.com/yt9Qknc56T
— 紗苗 (@sanae99) January 10, 2022
荒川沿いの崖に、細く、長いつららが幾重にもできた三十槌の会場。
現地へ着いて駐車場から真下の川原へ下りると、石清水が創る天然の氷柱、人の手が一切加わらない自然の造形美で、神秘的なたたずまいです。
2013年からはさらに、つちうちキャンプ場ではキャンプ場内で人工の氷柱(つちうちの氷柱)を作り、三十槌の氷柱と合わせての新たな見どころとなっています。
三十槌の氷柱が始まりました❗綺麗だけど寒い⛄#三十槌の氷柱#氷柱 #秩父 pic.twitter.com/1oBnCw0kZH
— ドラキュラ@ (@damkanrinin) January 8, 2022
人工の氷柱ですが、期間をかけ下準備をしスタッフが工夫し、大滝の自然の寒さの力により造られる氷柱です。
天然氷柱の上流の崖に水を流して造られた氷柱です。
上流側には水をまいて作った幅55メートル、高さ25メートルの人工氷柱がそびえます。

見学者には、その厳しい寒さの中、暖かい甘酒や焼き芋など各種、体が温まる品々が販売されています。
三十槌の氷柱を見ることができる「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」では、秩父の名産・特産品が売られており、甘酒やみそポテト(第5回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦でグランプリを獲得)やみそこんにゃくやみそポテトチップなども売られています。
みそポテトチップは、揚げたジャガイモに甘辛いみそだれがかかり絶品です。
夜はライトアップされ、幻想的で神秘的な世界へと変わります。

1月中旬から2月中旬にかけて行われる氷柱のライトアップは、まさに幽玄の世界で、 清流に写りこむ氷柱も美しいです。
秩父 #三十槌の氷柱
— ogihara osamu 荻原修司 (@osamuchichibuun) January 9, 2022
いよいよ来週からライトアップが始まりますね✨今年の氷の芸術は素晴らしい出来栄えとお誘い頂いております。楽しみです。#秩父 #秩父三大氷柱 #氷の芸術 #世界ふしぎ発見 #帰れマンデー pic.twitter.com/8d3GJOhGAn
ライトアップは、自然豊かな秩父の四季をイメージした色となっており、色がゆっくりと切り替わり、川に映りこむのです。
三十槌(みそつち)の氷柱ライトアップ pic.twitter.com/VR78WJNjtN
— 松 鷹 (@painwell8888) December 27, 2022
秩父の四季をイメージした色で、春の羊山の芝桜をイメージしたピンク、夏の三峰山のグリーン、中津渓谷の紅葉のレッド、おして三十槌の氷柱のホワイトと色が変化するのです。
三十槌の氷柱2023のおすすめの服装は?

冬場は、足元が凍結し大変滑りやすくなっていますので、滑りにくい靴(トレッキングシューズなど)やストック(杖)などの準備をしてください。
また、氷柱見学は大変寒いので暖かい着衣、手袋やホッカイロやマフラーを持参することをおすすめします。
また、 ところどころ照明がありますが、足元は真っ暗になりますので、夜の氷柱見学には懐中電灯などを用意してください。
三十槌の氷柱2023のバスツアーは?

秩父・三十槌の氷柱【埼玉県】
— みおむぅ@フォロバ100 (@majimex1) December 26, 2022
奥秩父の冬の名勝地。
大滝の厳しい寒さが氷柱を作り出します。pic.twitter.com/HmjBmxBMQv
「秩父の氷柱」は、ツアーもおすすめです!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム!!
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできますよ!
クラブツーリズムでは、美しい秩父の氷柱を巡るほか、ロウバイが咲く宝登山との組み合わせのツアーなどが豊富に用意されていますよ!
クラブツーリズムのツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バスの移動時の座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
安心、快適なクラブツーリズムのツアーは、以下のバナーをクリック!
右上のMENU=>キーワード検索で「秩父 氷柱」と検索し、ツアーをチェック!
簡単にご予約可能です♪

まとめ:三十槌の氷柱2023のアクセスや駐車場は?ライトアップや見頃時期やツアーは?
ここでは、 三十槌の氷柱のアクセス(行き方)や駐車場、2023年の見頃時期やライトアップ期間、大滝氷まつり開催期間、魅力や見どころ、おすすめの服装、 バスツアーについて紹介しました。
ぜひ秩父の冬の風物詩、 三十槌の氷柱の幻想風景を見に訪れてみてください!