
京都ゑびす神社神社の十日えびす大祭(初えびす)が2023年開催されますが、2023年開催日程・時間や場所、屋台の出店、アクセスや駐車場、ご利益等気になりますよね。ここでは、京都えびす神社十日戎の2023年開催日程・時間や場所、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場、歴史や見どころ、ご利益について紹介します。
目次
京都えびす神社の十日えびす大祭(初えびす)の2023年開催日程・時間や場所は?

新年も三が日を過ぎ、まだ初詣へ行ってない!という方へ、今回ご紹介するのは京都にある「京都えびす神社十日戒」という祭事です。
「京都えびす神社」は、西宮神社・今宮戎神社と並んで日本三大えびすに数えられる「えべっさん」の名で親しまれている神社です。
商売繁盛、家運隆盛、旅行安全にご利益があるそうです♪
「十日戒」は、1月8日~12日の5日間に渡り行われます。
1月10日
— 🐭cosmo🐭 (@rm86678921) January 10, 2021
⑥京都祇園えびす神社
十日戎 pic.twitter.com/UThbm78Brn
また、参拝時にはマスクを着用してしっかりとコロナ対策を万全にして出かけましょう。
例年、たくさんの人出にぎわう十日戒。
京都えびす神社 十日戎大祭に来てま〜す🎶🎶🎶
— 粋女Project|京都イベント (@ikijo_project) January 10, 2019
屋台に目移りしながら(笑)
まだわりと空いてそうです\(^^)/ pic.twitter.com/Y6hTTyWqhW
【開催日程・時間】
◎1月8日(日) <招福祭>
9:00~ 開門
14:00~ 湯立て神楽神事
23:00~ 閉門
◎1月9日(月) <宵ゑびす祭>
9:00~ 開門
招福まぐろ奉納
10:00~ 宝恵かご社参(東映太秦映画村)
14:00~ 祭典執行(非公開)
※夜間も開門されます。
◎1月10日(火) <十日ゑびす大祭(初ゑびす)>
10:00~ 宝恵かご社参(東映太秦映画村)
14:00~ 祭典執行(非公開)
◎1月11日(水) <残り福祭>
14:00~16:00(祇園町)舞妓さんの奉仕による福笹の授与
20:00~ 祭典執行(非公開)
20:00~22:00 (宮川町)舞妓さんの奉仕による福笹の授与
0:00 閉門
◎1月12日(木) <撤福祭>
9:00~ 開門
20:00~ 祭典執行(非公開)
22:00~ 閉門
【開催場所】
京都えびす神社
<住所>
京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125
今日は京都えびす神社の十日戎!昨日の宵えびすは、例年になく人出は少なかった。
— 山村純也|らくたび代表 (@yamamura_junya) January 9, 2021
招福まぐろなども例年通りだけど、板をトントンと叩いてえべっさんに来たことを告げる横まいりはコロナの影響でできなくなってました。行かれる方はお気をつけて!#十日戎 pic.twitter.com/85KSkBgoR2
京都えびす神社の十日えびす大祭(初えびす)の2023年屋台(露店)の出店は?

2022年の十日戎の際は、大和大路通に多くの屋台が軒を連ねて出店していました。
ベビーカステラの屋台など、おいしいグルメがたくさん楽しめたようですね。
また、開門時間は早朝ということもあり、出店準備中の屋台が多かったようなので、屋台を巡りたい方はお昼近くに出かけられることがおすすめです。
おはようございます☺️
— えつこのBUS TIME (@ETSUKOBUSTIME5) January 9, 2021
今日は毎年恒例の会社のおつかいで、福熊手を承りに京都えびす神社へ🚗
蜜を避け、朝一開門と同時にパッと行ってパッと詣ってきました。
予想通り空いてた☺️
屋台も準備中やし、サッサと帰ります🚗
前田のベビーカステラ食べたかったな… pic.twitter.com/ABSDuZanny
2022年は、漬物の販売屋台が出店していました。
京都といえば、お土産屋さんで必ずおいてある漬物の数々。
大根のぬか漬けや、かぶらの浅漬けなど様々な種類の漬物が販売されますよ!
漬物がお好きな方はぜひチェックしてみてくださいね♪
1月10日は #十日戎。#京都ゑびす神社 にお参りしました。
— クラブツーリズム 京の旅ch (@ct_kyotabi) January 10, 2022
福笹をいただき、沿道の屋台をのぞきつつ賑いを堪能。
祇園に程近いので、一歩奥に入ると花街の雰囲気も感じられます。#京の旅ch #京都えびす #京都 pic.twitter.com/Ilmf2yS8ge
京都えびす神社の十日えびす大祭(初えびす)2023のアクセスは?
えびす神社は、街中に位置しているので利用できる駐車場には限りがありそうです。
なるべく公共交通機関を利用して参拝するのがおすすめです。
また、車でお出かけする方へ周辺の駐車情報を併せてご紹介します。
***アクセス***
<電車>
*京阪電車 祇園四条駅下車 徒歩6分
*阪急電車 河原町駅下車 徒歩8分
<市バス(31・46・201・203・207系統など)>
*JR・近鉄 京都駅下車 バス(17・205系統)で河原町松原バス停 徒歩5分
*四条京阪前バス停 徒歩約5分
京都えびす神社の十日えびす大祭(初えびす)2023の駐車場は?
***駐車場***
三井のリパーク 大和大路通松原北駐車場
【住所】
〒605-0817
京都府京都市東山区弓矢町7丁目
【営業時間】
24時間
【料金】
8:00~21:00(月~金) 20分 ¥200
(土日祝) 30分 ¥500
21:00~8:00(月~金) 60分 ¥200
(土日祝) 60分 ¥200
コンセプト東山小松町コインパーキング
【住所】
〒605-0811
京都府東山区小松町568番地3、593番地1
【営業時間】
24時間
【料金】
9:00~23:00 30分 ¥200
23:00~9:00 60分 ¥100
GSパーク東山 駐車場
【住所】
〒605-0855
京都府京都市東山区辰巳町106
【営業時間】
24時間
【料金】
平日 9:00~15:00 30分 ¥500
15:00~22:00 30分 ¥300
22:00~9:00 30分 ¥100
土日祝 9:00~22:00 30分 ¥500
22:00~9:00 30分 ¥100
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
京都えびす神社の十日えびす大祭(初えびす)の歴史や見どころは?ご利益は?

***歴史・由緒***
神社の起源は、約800年前。
禅の祖といわれる栄西禅師が建仁寺を建立したときにその鎮守として最初に建てられたものです。
また、えびす神社では「商売繁盛の笹」という縁起物をいただけるのですが、縁起物の松竹梅の竹の葉で「節目正しく真直に伸び」「弾力があり折れない」「葉が落ちず常に青々と繁る」という意味で家運隆昌、商売繁盛の象徴となりました。
【祭神】
*八代言代主大神
*大国主大神
*少彦名神
【ご利益】
商売繁盛、家運隆盛、旅行安全
***見どころ***
【宝恵かご社参】
東映所属の女優さんが、松竹梅と紅白に飾ったかごに乗りこんで「えびすばやし」の「商売繁昌でささもってこい」のかけ声で、京都太秦映画村からえびす神社へ参拝。
商売繁昌で笹持って来い♪♪🎋
— カフェぎをんマドンナ (@gionmadonnna1) January 11, 2020
えべっさんに行って来ましたよ〜🎋
トントンと板を叩いてお参りした👏#京都えびす神社 #祇園キャンドルハウスMADONNA pic.twitter.com/Rf9BVK4l4M
それから順次各デパート、商店、銀行等などへ「吉兆笹」を配っていき、京都の初春を祝います。
【授与】
十日戒開催の五日間にわたって、商売繁昌・家運隆昌を祈願した吉兆笹が授与されます。
また、縁起物の大宝・福俵・福箕・福熊手・福鯛・宝船・宝来等も授与されます。
その他にも縁起の良い、御札・御守り・福銭・小判などが授与されます。
神楽殿では、終日神楽の奉納が行われますので、こちらもお見逃しなく!
京都ゑびす神社の十日えびす。
— 立華 圭(Kei Tachibana) (@taiyodrops) January 10, 2017
人並みに揉まれ芋洗いとなる。境内に着いたころには丸くなるよ。https://t.co/OZdl31n6BL#京都えびす神社 #kyoto #shrine pic.twitter.com/ZP6043A9IN
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓

まとめ:京都えびす神社十日戎2023の日程・時間や屋台は?アクセスや駐車場は?
ここでは、大善寺玉垂宮の鬼夜の2023年開催日程・時間や場所、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場、歴史や見どころ、ご利益について紹介しました。
日本三大火祭りの一つ、大善寺玉垂宮の鬼夜の迫力を体感してみてください!