
静岡県の熱海梅園では2023年熱海梅園梅まつりが開催予定ですが、開催期間や場所、入場料、梅の見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、熱海梅園の梅の2023年見頃時期や開花状況、梅まつり開催期間や場所、入場料、魅力や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
熱海梅園の梅の2023年見頃時期や開花状況は?

熱海梅園の梅の例年の状況は、開花が1月中旬~2月上旬。
🌸熱海梅園🌸 静岡県熱海市
— .:*茉優の御朱印☆百観音満願.:* (@myaoysui) February 10, 2020
2020.2.10
今が見頃!
たくさんの種類、たくさんの色の花が満開です。
歩くといい香り。
青空に映えます。
園内は大混雑。
でも見応えがあります!
水仙や椿も咲いてます🌺#熱海梅園 pic.twitter.com/pk38TbnokE
例年の平均的な見頃は、2月上旬~2月下旬です。
2023年の開花状況は、2023年1月8日現在、年明けて開花が進んでいる状況で、例年より少し早いようです。
今日はここ☝️#熱海梅園梅まつり #TAKEIguchi.さん#PerformerYuki さん#大道芸#ヨーヨー#ジャグリング pic.twitter.com/Sd5CHz12qB
— Alps (@Alps817) January 8, 2023
全体的には、一分咲き前後ですが、早咲きの梅の一部は見頃のものもあります。
2022年シーズンよりは、少し早く進んでいるようですが、全体的な見頃は、やはり、2月上旬くらいと予想されています。
勿論、その年の気象状況によって、見頃の時期は異なるので、これからの気象状況次第ですが、2022年は2月17日、2021年は2月22日にいわゆる「見頃」になりました。
熱海梅園の梅は、早咲き、中咲き、遅咲きと、見頃時期が異なる梅が栽培されています。
一番多いのは早咲きですが、全体の20%ずつ中咲きと遅咲きの梅がありますので、2月上旬以降~2月下旬くらいまでは、いつ訪れても、一定数の見頃の梅が見られるでしょう!
写真はお昼前の熱海梅園、明後日から梅まつりが始まりますが来宮神社で参拝を終えた方々でしょうか、開幕前にしては多くの方が訪れていました。
— あつうみ (@atsu_umi) January 5, 2023
入口付近や八重寒紅と八重野梅が競演する初川トイレ前など早咲きの紅白梅が見頃を迎えている場所も増え、園全体では1分咲き前後に達していると思われます。 pic.twitter.com/NXwwRaHdz3
熱海梅園梅まつりの2023年開催期間や場所は?入場料は?

熱海梅園梅まつり2023年開催期間や場所、入場料は以下のとおりです。
2023年1月7日 #熱海梅園梅まつり オープニングイベント へ行ってきました。早咲きの梅が咲く中、熱海芸者さんが舞を披露。その後、友好関係がある伊豆大島と、梅と椿の交換が行われました。そして、来賓と #ミス熱海 と #ミス大島 で記念撮影が行われました。(撮影時マスク外してます。)😊 pic.twitter.com/ONb9o7wzUc
— Chanmasa (@masachan26768) January 8, 2023
■熱海梅園梅まつり2023■
□開催期間 2023年1月7日(土)から2023年3月5日(日)
□開園時間 8:30から16:00まで(この時間以外は無料で入園することが出来ます)
入園料は梅まつり期間中のみ有料になります
・一般300円
・静岡県熱海市民、湯河原町民 100円
入場の際には住所がわかるもの、または熱海市民の施設の利用証を提示が必要になります
・静岡県熱海市内の宿泊者 100円
入場の際には宿泊先のわかるもの(宿泊の予約表や領収書など)の提示が必要になります
・団体割引(11名以上)200円
中学生以下は無料になります。
開催場所 熱海梅園
住所 静岡県熱海市梅園町8-11
本日から!
— 伊豆箱根バス (@izuhakonebus) January 6, 2023
🌸🌸熱海梅園梅まつり🌸🌸
はじまります!٩(* ‘ω’ *)و
梅はもちろん、日本最速の早咲き桜も咲き始めております!
ぜひぜひご覧ください ((* ˘ω˘ *)) pic.twitter.com/CHdOB8c1TU
熱海梅園の梅の魅力や見どころは?

「熱海梅園」は、1886年(明治19年)に開園した歴史のある梅園です。
日本で最も早く梅が咲く梅園として有名な場所です。
梅もかわいい#梅 #熱海梅園 #熱海 #花 #20210130 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #単焦点 #単焦点レンズ #富士フイルム pic.twitter.com/a4DUCSadsB
— まさ雪 (@snowin2000) January 30, 2021
毎年11月の下旬から12月の上旬ごろには、第1号の梅の花が咲き始めます。
樹齢が100年を超える梅の木を含め約60種類、約500本の梅の花が咲いています。
梅の花にも早咲き、中咲き、遅咲きと種類があり、順番に花が開花をしていきます。
そのため梅まつりの期間が2か月もあるのにその期間中にまんべんなく花を楽しむことが出来るようになっています。
とても工夫がされていていいですね♪
【イベント情報】
— 熱海新聞【公式】 (@izunp_atami) January 3, 2023
熱海梅園梅まつりが1月7日(土)に開幕します!60品種469本が咲き誇りますよ♪
初日の催しは次の通り
9:50~10:00/11:00~11:10 熱海囃子笛伶会演奏
10:00~11:00 梅桜オープニング(熱海芸妓出演)
11:00~12:00 大島町キャンペーン
13:00~ 梅茶無料サービス#熱海 #熱海梅園 pic.twitter.com/nT2zdADpfi
◎熱海梅園梅まつり2023年の期間中のイベントスケジュール
〇期間中毎日
10:00から15:00まで 大道芸(ジャグリング、ヨーヨー、猿回し)(場所:中央広場、見晴台)
〇期間中の日曜、祝日
10:00から 毎回先着200名 甘酒無料サービス(場所:中央広場)
13:00から 毎回先着200名 梅茶無料サービス(場所:中央広場)
〇2023年1月7日(土)
9:00から10:00まで 熱海囃子笛伶会演奏(場所:中央広場)
10:00から11:00まで 梅桜オープニング(熱海芸妓 演技披露 場所:中央広場)
11:00から11:10まで 熱海囃子笛伶会演奏(場所:中央広場)
11:00から12:00まで 大島町キャンペーン
13:00から 梅茶無料サービス(先着200名様分)
〇2023年1月8日(日)
10:30から11:00まで 三ツ屋亜美歌謡ショー(場所:中央広場)
13:30から14:00まで 三ツ屋亜美歌謡ショー(場所:中央広場)
〇2023年1月9日(月祝)
10:30から11:00まで 熱海芸妓連演芸会(場所:中央広場)
13:30から14:00まで 熱海芸妓連演芸会(場所:中央広場)
〇2023年1月22日(日)
10:00から15:00まで エフエム熱海湯河原スペシャルステージ(場所:中央広場)
13:30から14:30まで 磐梯熱海温泉キャンペーン(場所:中央広場)
〇2023年1月28日(土)
13:30から14:00まで 御殿場市キャンペーン(場所:正面入り口付近)
〇2023年1月29日(日)
10:30から14:00まで 熱海菓子商工業組合謝恩デー(場所:中央広場)
〇2023年2月5日(日)
10:30から11:00まで 剣舞(出演:雅魁 miyabi)(場所:中央広場)
13:30から14:00まで 剣舞(出演:雅魁 miyabi)(場所:中央広場)
〇2023年2月11日(土祝)
10:30から11:00まで マリンバ演奏(出演:山下兄弟とカエル君)(場所:中央広場)
13:30から14:00まで マリンバ演奏(出演:山下兄弟とカエル君)(場所:中央広場)
〇2023年2月12日(日)
10:30から14:00まで 熱海温泉ホテル旅館協同組合謝恩デー(場所:中央広場)
〇2023年2月19日(日)
10:30から11:00まで 津軽三味線ジョージ・ジョンガラショー&安来節どじょうすくい(場所:中央広場)
13:30から14:00まで 津軽三味線ジョージ・ジョンガラショー&安来節どじょうすくい(場所:中央広場)
〇2023年3月5日(日)
10:30から ウクレレ演奏で歌おう中山晋平曲(場所:中央広場)
11:30から ウクレレ演奏で歌おう中山晋平曲(場所:中央広場)
13:30から ウクレレ演奏で歌おう中山晋平曲(場所:中央広場)
以上が梅まつり期間中のイベントスケジュールになります。
#椿まつりキャラバン 2日目は、熱海梅園梅まつりのオープニングに参加しました😊
— 東海汽船【公式】御船印第二九番社 (@tokaikisen) January 7, 2023
梅まつりは1/7(土)〜3/5(日)開催です!
早咲きの梅が綺麗でしたよ🌸
熱海から高速ジェット船で45分の伊豆大島にもぜひお越しください✨ pic.twitter.com/BczOgInEOd
どのイベントも梅の開花を盛り上げてくれるイベントになっておりますのでぜひ会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
そして、熱海のお土産は、定番の「桜えびの舞」で決まりですね♪
熱海梅園まつり2023のアクセスは?
熱海梅園まつり2023のアクセスや駐車場につきましては以下のとおりになります。
◎アクセス
■電車の場合
JR熱海駅からJR伊東線に乗車し約3分、JR来宮駅下車、徒歩約10分
■バスの場合
JR熱海駅から相の原団地行きに乗車し約15分、熱海梅園バス停下車すぐ
熱海梅園まつり2023の駐車場は?
■駐車場につきまして
熱海梅園前には駐車場がございますのでそちらをご利用いただくことになります。
駐車場利用期間 2023年1月1日から2023年3月5日まで
駐車場利用可能時間 8:30から16:30まで
収容可能台数 100台
駐車料金 普通自動車 600円
※熱海梅園の会場周辺は交通渋滞が予想されております。
駐車場に車を停めることが出来る台数も限られているので、会場へは、なるべく電車、バス等などの公共交通機関の利用がおススメです。
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓

まとめ:熱海梅園梅まつり2023の見頃時期や開花状況は?入場料や駐車場やアクセスは?
ここでは、熱海梅園の梅の2023年見頃時期や開花状況、梅まつり開催期間や場所、入場料、魅力や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
梅の香に包まれて、一足早い春を満喫しましょう!