
新潟県の糸魚川荒波あんこう祭りが2023年1月開催されますが、日程・時間や場所、屋台の出店、あんこう汁販売やつるし切り、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、糸魚川荒波あんこう祭りの2023年開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、あんこう汁販売やつるし切り等魅力や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
糸魚川荒波あんこう祭りの2023年開催日程・時間や場所は?
豪快な大鍋のあんこう汁が楽しめる、新潟県の西の端、糸魚川市(いといがわし)の冬の風物詩である「糸魚川荒波あんこう祭り」が3年ぶりに開催されます。
1月22日(日)から会場を変えながら、3週連続で開催されますよ♪
糸魚川荒波あんこう祭り
— taharayoko128 (@taharayoko128) January 19, 2023
1月22日マリンドリーム能生
1月29日ヒスイ王国館
2月5日親不知ピアパーク
つるし切り実演、あんこう汁、あんこうバーガー販売#あんこう#糸魚川グルメ#糸魚川荒波あんこう祭り#マリンドリーム能生#ヒスイ王国館#親不知ピアパーク#あんこう吊るし切り#海洋高校#旬は冬 pic.twitter.com/8l7bKGUFev
◆1月22日(日) 10:00~14:00 会場:マリンドリーム能生特設会場
〒949-1351 新潟県糸魚川市能生小泊3596−2
◆1月29日(日) 10:00~14:00 会場:ヒスイ王国館・糸魚川駅自由通路
〒941-0061 新潟県糸魚川市大町1丁目7−11
◆2月5日(日) 10:00~14:00 会場:親不知ピアパーク
〒949-0308 新潟県糸魚川市外波903−1
各会場で、あんこう汁の販売、あんこうつるし切り実演が行われます。
また、糸魚川荒波あんこうフェアとして、参加店舗が趣向を凝らしたオリジナルのあんこう汁料理を提供しています。
糸魚川地域一丸となって行われ、多くの人々が訪れる糸魚川荒波あんこう祭りについて、詳しく見ていきましょう。
【糸魚川荒波あんこう祭り】1/22、1/29、2/5
— 新潟県観光協会【公式】 (@umasaniigata) January 14, 2023
冬の味覚あんこうを楽しみませんか?
迫力満点のあんこうのつるし切り、あんこう汁の販売、地元の特産品の販売などが行われます✨
あんこう汁は人気で売り切れることも😋
ぜひお越しください!https://t.co/XIFfsWPluV#糸魚川 #新潟 pic.twitter.com/B31nyRDita
糸魚川荒波あんこう祭り2023の魅力や見どころは?あんこう汁販売やつるし切りは?
あんこうは、糸魚川を代表する冬の味覚の一つです。
糸魚川の特殊な地形の海で荒波にもまれながらたくましく育ったあんこうは、濃厚な味わいのあん肝やコラーゲンたっぷりの身を楽しむことができます。
糸魚川では、古くから冬の郷土料理として家庭の食卓に並び、広く親しまれています。
糸魚川荒波あんこう祭りでは、豪快に大鍋で作られたあんこう汁を楽しむことができます。
【新規イベント追加】3会場で開催!糸魚川の冬の味覚・アンコウを堪能しよう「第22回 糸魚川荒波あんこう祭り」/開催日:【能生会場】1/22(日)【糸魚川会場】1/29(日)【青海会場】2/5(日)#niigata #新潟 #新潟イベントhttps://t.co/GLdRMrRuRn
— 新潟Komachi (@toku_komachi) January 18, 2023
美味しいあんこうが丸ごと入り、あんこうの旨味がたっぷりでた出汁に、旬の野菜もたっぷり入っています。
糸魚川荒波あんこう祭り🐟
— わたみねも (@WataMi_Nemo) January 26, 2020
あんこう汁の待機列、例大祭の太田順也お御籤よりも長かった… pic.twitter.com/TYokmDv244
体はもちろん、心まで温まりそうですね♪
どの会場も数量限定の販売となっているので、ぜひお早めにお出かけください!
各会場で行われるのが、あんこうのつるし切りです。
「冬の味覚」堪能 あんこう汁つるし切り 糸魚川会場、4500人楽しむ あんこう汁つるし切り 荒波あんこう祭り https://t.co/1CBB5PlU6B #糸魚川タイムス #上越タイムス #電子版 #糸魚川 pic.twitter.com/T2zeU32O0c
— 【公式】株式会社上越タイムス社 (@jtimesdg) January 21, 2019
糸魚川会場では実行委員のスタッフが担当しますが、能生・青海会場ではなんと、海洋高校の生徒が担当します。
生徒による、ダイナミックなつるし切りも目が離せませんね!!
また海洋高校が開発した「あんこうバーガー」のPR販売会も開催されます。
あんこう汁とはまた違った、あんこうの美味しさが味わえるのでしょうか?その味にも注目ですね!!
冬の味覚好評、「あんこうバーガー」 高校生が開発 新潟・糸魚川https://t.co/QKXhNV4TSd
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 13, 2022
あんこうバーガーを開発したのは、新潟県立海洋高校(糸魚川市)の部活動「食品研究部」の部員たち。糸魚川市観光協会から「アンコウを使ったメニューを何か考えてほしい」との依頼がきっかけ。
糸魚川荒波あんこう祭り2023の屋台・露店の出店は?
糸魚川荒波あんこう祭り2023では、屋台や露店の出店はありませんが、あんこうフェアとして、宿泊施設や食事処などが参加し、趣向を凝らしたあんこう料理を楽しむことができます。
糸魚川荒波あんこうとは、糸魚川産の10㎏以上の大物のあんこうを指し、この大物あんこうを食べれるなんて、贅沢そのものですね!!
柵口温泉 山城屋では、あんこうプランを販売しています。
1泊2食14,300円~・日帰り6,600円です。
漁師直営 魚祭UOSAIでは、あんこうお刺身と握りつきフルコース4,500円で販売します。
ぜひこの機会にあんこうをたっぷり堪能してみてはいかがでしょうか?
詳しい参加店舗やプラン、メニューについては、公式サイトをご確認ください。
糸魚川荒波あんこう祭り2023のアクセスや駐車場は?
各会場へのアクセス方法は下記の通りです。
◎能生会場
電車の場合、えちごトキめき鉄道 能生駅より徒歩約30分です。
車の場合、北陸自動車道糸魚川ICより約5分です。
駐車場もあります。
また糸魚川駅より無料のシャトルバル、「あんこうシャトルバス」が運行されます。
糸魚川駅発、9:20・10:30・11:30・14:30です。
◎糸魚川会場
電車の場合、JR・えちごトキめき鉄道 糸魚川駅が最寄り駅です。
車の場合、北陸自動車道糸魚川ICより約5分です。
有料の駐車場があります。
◎青海会場
電車の場合、えちごトキめき鉄道 親不知駅より徒歩約30分です。
車の場合、北陸自動車道親不知ICより約2分です。
駐車場もあります。
また糸魚川駅より無料のシャトルバル、「あんこうシャトルバス」が運行されます。
糸魚川駅発、9:30・11:00・13:00・14:20です。
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓

まとめ:糸魚川荒波あんこう祭り2023の日程・時間や場所は?屋台やアクセスや駐車場は?
ここでは、糸魚川荒波あんこう祭りの2023年開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、あんこう汁販売やつるし切り等魅力や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
冬の味覚、絶品のあんこうをお楽しみください!