
沖縄県本部町の八重岳桜まつり2023について、日程・時間や場所、屋台の出店、見頃や開花状況、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、本部八重岳桜まつりの2023年開催日程・時間や場所、ステージスケジュール、屋台・露店の出店、見頃時期や開花状況、魅力や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
本部八重岳桜まつり2023の開催日程・時間や場所は?ステージスケジュールは?

本部八重岳桜まつり2023の開催日程・時間や場所は、以下の通りです。
本部八重岳桜まつり行って来ました✨
— mirai (@kou93480037) February 6, 2020
ふもとから頂上までの動画と写真を編集して、YouTubeに本編投稿しました😊✨
※画質1080p推薦。
良かったら、見てください🍀
クリック⤵︎https://t.co/KhHNHIRwmv#YouTube #本部八重岳桜まつり #八重岳桜祭り #桜のトンネル pic.twitter.com/F67w8NElOI
開催期間:2023年1月21日(土曜日)から2023年2月5日(日曜日)まで
ステージイベントは1月21日(土曜日)と1月22日(日曜日)の2日間のみ
開催場所:八重岳桜の森公園 特設ステージ
住所:〒905-0222 沖縄県国頭郡本部町字並里921番地
<ステージイベントのスケジュール>
[1日目] 1月21日(土曜日)
9:00~10:30 いちばん桜歩け歩け大会
11:00~12:30 わんぱくつなひき大会(公園遊具前既存ステージ前)
13:00~13:45 もとぶ八重岳桜まつり第45回記念パレード
町内小中学校吹奏楽部合同演奏会
14:00~15:30 オープニングセレモニー(さくら前線日本一演舞)
2023本部ミス桜発表会
15:35~16:35 カラオケ大会
16:40~17:00 ダンスパフォーマンス(モットブル&ファーストステップ)
17:05~17:25 びーじゃーず&BENIMSHENZE JAZZ LIVE
17:30~17:50 もとぶ八重桜花団・本部っこ八重さくら太鼓演舞
18:00~18:30 前田 秀幸 Special Live
[2日目] 1月22日(日曜日)
10:00~12:00 コマ、たこあげなどの正月遊び(公園遊具前既存ステージ前)
13:00~13:20 渡久地行政区 旗頭
13:25~13:55 上地流空手道連合会 空手古武道演武
14:00~14:20 ちゃんぷるーエンターテイナーたまんちゅ。(大道芸人)
14:30~16:00 MOTOBUっ子ショー
16:10~16:40 よしもと沖縄お笑いステージ(ヤンバルナゴン・オリオンリーグ)
16:50~17:10 ちゃんぷるーエンターテイナーたまんちゅ。(大道芸人)
17:30~18:30 SPコラボレーション(創作芸団レキオス・沖縄民謡ユニットいなぐんぐわ)
その他のイベントとして、1月21日(土曜日)から2月12日(日曜日)まで八重岳さくらフォトコンテスト、1月22日(日曜日)12:30から上地流空手道連合会奉納演舞、1月29日(日曜日)10:00からウォーキング&ノルディックウォーキングが予定されています。
本部八重岳桜まつりの2023年見頃時期や開花状況は?

2023年の花見期間は1月21日から2月5日となっていますから、この期間内に訪れることができれば、確実に桜を見ることができると思います。
#本部八重岳桜まつり 綺麗でした。
— METALLICO (@mQyBFuOkes9NMLE) January 19, 2020
久しぶりにメジロと伊江島たっちゅーも見れたし
楽しかったぁヾ( ̄∇ ̄=ノ ♪ pic.twitter.com/qu5aByBr6O
沖縄では、山頂付近から麓の方へと桜が開花していくそうなので、1月30日ごろに訪れた場合、山頂の桜はピークが過ぎているかもしれません。
どこで桜を楽しみたいかにもよると思います。
暖かい陽気☀️
— Himawari (@Himawar43731194) January 19, 2023
名護のコスモス畑は今が見頃
大湿帯(オーシッタイ)の梅はもう散ってきてるけど香りがとっても良かった☺️
本部の八重岳の桜はまだまばら
月末辺りが見頃かなぁ☺️#コスモス畑#大湿帯#オーシッタイ#梅並木#八重岳#桜#名護#本部 pic.twitter.com/lu5Qx3lcbE
もしドライブしながら桜を眺めたいという方は、1月30日や2月の初めの方に訪れても麓の桜のピークはまだ過ぎていないはずなので、十分に楽しめます。
今の沖縄🌸🌸🌸#八重岳 #桜#桜祭り pic.twitter.com/Ot289uPPu0
— 根間うい🌺バーチャル沖縄PR大使! (@ui_nema) January 23, 2022
ただ、年によって桜が少なくなってしまうこともあるようです。
本部八重岳桜まつり2023の屋台・露店の出店は?

屋台の出店期間は、花見期間(開催期間)中の土日となっていますが、一部の出店店舗が平日も営業している場合があります。
#桜 #お花見 #桜アイス #八重岳
— 抹茶狂い(絵垢) (@matcha0371) February 7, 2021
お花見🌸🌸🌸
桜アイス美味しかったです😋 pic.twitter.com/upOW9PUKye
どんなお店が出店されているか調べてみましたが、情報はありませんでした。
本部八重岳桜まつり2023の魅力や見どころは?

八重岳は、沖縄で2番目に標高が高く、日本一早く桜が見られる寒緋桜の名所として知られています。
沖縄の姉から、本部八重岳の桜の画像が送られて来ました🤩✌️#八重岳 #本部八重岳#本部八重岳桜まつり#本部八重岳さくら祭#桜まつり #寒緋桜#緋寒桜 #沖縄 pic.twitter.com/9dD7uvyeRX
— ヨナバルテックん. (@YONABARU_TEKKUN) February 1, 2021
頂上まで続く4kmののぼり道には、約7000本の桜並木が続き、色鮮やかな桜の景色が楽しめます。
シートを敷いてお弁当やお酒を口にしながら一部の桜を楽しむというよりかは、歩きながら、もしくはドライブしながら眺めるのがこの場所にはぴったりかもしれません。
八重岳の桜並木を車を走らせながら撮ってみました🚗
— 鈴木健介@沖縄の風景写真 (@deepnaokinawa) February 2, 2021
桜はちょうど見頃で良い感じでした🌸#沖縄#八重岳#本部町#桜#花見#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/vsmS72PRI0
口コミを見てみると、「キレイ」「見事」「写真では十分に伝わらないほど」と、良い口コミしかありませんでした。
カップルや夫婦、ファミリーなど、幅広い世代に人気の桜の名所です。
本部八重岳桜まつり2023のアクセスは?
<車、タクシーを利用する場合>
那覇空港からは車で2時間。
沖縄道許田ICから国道58・449号、県道84号経由40分。
<バスを利用する場合>
・那覇空港から「那覇バス117系統高速バス(美ら海直行)下り美ら海水族館向け」、「琉球バス交通70系統備瀬線(共同運行)左循環備瀬廻り」に乗り、八重岳入口で下車。
・那覇空港から約15分歩き、「国内線旅客ターミナル前(那覇バスターミナル向け)」「那覇バス111 高速バス下り名護向け」に乗る。名護バスターミナルで下車したら、「名護バスターミナル(名護市内向け)」まで約1分歩き、「琉球バス交通76瀬底線(共同運行)下り本線瀬底向け」に乗り八重岳入口で下車。
少しややこしいですが、沖縄のバスの乗換案内などを調べることができるサイトもあるので、調べてから訪れてみてください。
それも難しいかも、、、と感じる方は、空港などで係員の方や現地の方に聞きながらゆったり行ってみるのも楽しいと思います!
本部八重岳桜まつり2023の駐車場は?
<駐車場>
車で訪れる場合には、祭りの開催場所となる八重岳桜の森公園の駐車場を利用することになります。
八重岳桜の森公園駐車場
住所:沖縄県国頭郡本部町並里921
無料です。
500台収容可能なので、平日は難なく駐車できると思いますが、ステージイベントがある日、桜が満開で見ごろの期間や土日などは確実に駐車できるとは言い切れません。
周辺に有料駐車場などもないようなので、心配な方はタクシーやバスを利用することをおすすめします。
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓

まとめ:本部八重岳桜まつり2023の日程・時間や見頃は?屋台や場所や駐車場は?
ここでは、本部八重岳桜まつりの2023年開催日程・時間や場所、ステージスケジュール、屋台・露店の出店、見頃時期や開花状況、魅力や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
日本一早咲きの桜まつりを、ぜひお楽しみください!