
北海道の千歳支笏湖氷濤まつり2023について、開催日程・時間や場所、駐車場やアクセス、バスツアー、見どころや屋台・花火の有無等気になりますよね。ここでは、支笏湖氷濤まつりの2023年開催期日程や開場時間・ライトアップ時間、アクセスや駐車場、おすすめバスツアー、特徴や見どころ、花火や屋台の有無、チケット付きホテル宿泊プランについて紹介します。
目次
千歳支笏湖氷濤まつり2023の開催日程や開場時間・ライトアップ時間は?入場料は?

開催場所: 千歳市支笏湖温泉
開催日: 2023年1月28日(土)~2月23日(木・祝)
開場時間: 10:00~20:00
ライトアップ: 16:30~20:00
入場料: 高校生以上=500円、中学生以下無料
【千歳・支笏湖氷 濤まつり】
— 北海道LOVERS (@hokkaidolovers_) January 25, 2023
北海道千歳市で開催されます。夜間はライトアップされて、とても幻想的!#北海道LOVERS#氷濤まつり#支笏湖 pic.twitter.com/oPJTzyCrZz
千歳支笏湖氷濤まつり2023のアクセスは?

支笏湖温泉のアクセス
住所: 北海道千歳市支笏湖温泉
アクセス
車でのアクセス: 道央道「千歳」ICから道道16号経由で約40分
電車・バスでのアクセス: JR「千歳」駅からバス約44分、支笏湖バス停下車、徒歩約5分です
ノース・スノーランドin千歳のアクセス
「ノース・スノーランドin千歳」 は、札幌からはJRで35分、新千歳空港からは車で15分とアクセスしやすいです。
車でのアクセス:
新千歳空港、道央道千歳I.Cから約15分/JR千歳駅から約10分、道道16号線(支笏湖公園線)沿いザ・ノースカントリーゴルフクラブ内です。
バスでのアクセス
千歳市内観光施設巡回バス「ぐるぐる千歳冬号」(無料)も運行あり
ぐるぐる千歳冬号でお越しの方
実施期間:2022年12月28日(水)~2023年3月7日(火)
#北海道支笏湖#氷濤まつり
— BETTY❤️LOVE (@BETTLOVE2) February 15, 2020
🧊❤️🧊
昨日行って来ましたが
暖冬で溶けてきてるから立ち入り禁止
場所もありました
本来なら3月くらいまでは寒いのに❄️
🧊
穏やかな週末を迎えてね
betty❤️
🧊❤️🧊 pic.twitter.com/wYIIphehxa

千歳支笏湖氷濤まつり2023の駐車場は?

千歳・支笏湖氷濤まつり
支笏湖畔駐車場
台数:400台
乗用車無料、大型バス2,000円/日、マイクロバス1,000円/日
住所:北海道千歳市支笏湖温泉17
ノース・スノーランドin千歳 駐車場
住所: 千歳市蘭越26
電話番号: 0123-27-2121
駐車場:あり 無料 200台
千歳支笏湖氷濤まつり2023のおすすめバスツアーは?

「千歳・支笏湖氷濤」は、ツアーもおすすめです!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム!!
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできますよ!
クラブツーリズムでは、千歳・支笏湖氷濤と雪まつりとの組み合わせや、北海道グルメ付きのツアーなどが豊富に用意されていますよ!
クラブツーリズムのツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バスの移動時の座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
安心、快適なクラブツーリズムのツアーは、以下のバナーをクリック!
右上のMENU=>キーワード検索で「千歳・支笏湖氷濤」と検索し、ツアーをチェック!
簡単にご予約可能です♪



支笏湖氷濤まつり2023の特徴や見どころは?花火や屋台の出店は?

北海道札幌市や新千歳空港からもほど近い、「千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり」は、厳寒の支笏湖の風土を活かした氷の祭典です。
冬の千歳と言えば千歳・支笏湖氷濤まつりですよね❄今年もこの季節が!支笏湖の湖水で作られた大小様々な氷のオブジェが並ぶ様子は圧巻です…!昼は支笏湖ブルーと呼ばれるブルーに、夜は様々な色にライトアップされます🌈昼夜で違う雰囲気を楽しめるのも魅力の一つです✨ pic.twitter.com/vJZrVs4y4H
— 新千歳空港/New Chitose Airport (@hap_chitose) January 17, 2023
2023年度で45回目の開催を迎える 支笏湖氷濤まつりは、元々地元の有志によって冬季の支笏湖へ観光客を呼び込むために始められました。
日本屈指の透明度を誇る支笏湖の湖水を、スプリンクラーで骨組みに吹きかけ凍らせて、大小さまざまな氷のオブジェを創りあげます。
支笏湖に来てみた。確かにマイナス12℃でも凍ってない。氷濤まつりはまだ製作中🧊 pic.twitter.com/jhTUw93G6S
— ノエラ (@amadoriNoela) January 25, 2023
毎年11月中旬から骨組みを作り、12月後半から散水し、1月中旬には付き過ぎた氷をチェーンソーやつるはしで加工し、1月後半から2月後半まで一般公開します。
1月28日から「千歳・支笏湖氷濤まつり」が開催されます!
— ちとせの観光【千歳市公式】 (@Chitose_Kanko) January 24, 2023
日本有数の透明度を誇る支笏湖の湖水を活かして制作された様々な氷像は、昼はナチュラルブルーに輝き、夜は色とりどりのライトに照らされ、幻想的な世界を演出します。
詳細はホームページをご覧ください。https://t.co/YIpKkebZeh#千歳市 pic.twitter.com/QBnf1VJAiX
昼は支笏湖ブルーに輝き、夜は色彩豊かなライトに照らされ、幻想的な世界を演出し、多くの人々を魅了します。
会場周辺の支笏湖の宿は、良質の温泉としても知られているので、宿泊してゆっくりと楽しむのもおすすめです。
2022年度に引き続き新型コロナウイルス感染症対策に配慮し、ステージや売店、イベントなどの密を生み出す可能性のあるものは中止されます。
残念ながら、アトラクションや夜の花火も中止となります。
千歳・支笏湖氷濤まつりは、シンプルな氷像で美しさを楽しめる「氷の美術館」として装い新たに開催されます。
おはようございます。
— jissohokkaido2nd (@hokkaido2nd) January 23, 2023
支笏湖氷濤まつり
2022年2月撮影。
支笏湖の水を凍らせたオブジェを見るお祭り。
今年は今週末から2月23日まで。
去年に引き続き花火、売店無し。
昼間の氷も青くて綺麗なので時間がある人にはおすすめ。 pic.twitter.com/78q1cGigu1
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の対策や例年と異なる中止事項や変更があります。
・入場時に検温を行います
・混雑具合により、入場を制限する場合があります。
・会場内に飲食ブース(売店営業)、休憩所がありません。
・滑り台やスケートリンクなどの体験型の氷像は中止です。子供用アトラクションはありません。
・イベントステージは実施されません。
・夜の花火は中止となります。
このほか、千歳の冬のレジャースポット「ノース・スノーランドin千歳」が氷濤まつりコラボ会場として特設オープンされます。
【ノース・スノーランドin千歳】
— あにょん@子連れ旅 (@travel_kids_9v9) January 12, 2022
✅北海道雪遊び
✅子連れ
✅新千歳から15分
無料送迎バスの他に、エアドゥの搭乗券提示で入場料無料‼️
子供2,660円で乗り放題もあり⭐️
朝イチは空いていて無限ループ出来ます🎶 pic.twitter.com/18UTQS0wLk
千歳市の冬のレジャースポット「ノース・スノーランド イン 千歳」では、チューブスライダー、4輪バギー、 大人気のスノーラフィティングやミニスノーモービルなど雪上ならではのアクティビティーが用意されます。
支笏湖氷濤まつり2023のチケット付き宿泊プランとは?

支笏湖温泉のホテル・旅館宿泊者限定で氷濤まつり閉場後に入場できるチケット及びチケット付き宿泊プランが販売されていますので、そちらもご利用ください。
販売期間: 2023年1月28日(土)~2月23日(木・祝)
時間: 20:15 ~ 21:15
料金: 1人 1,500円
申込みは、以下の宿泊施設にてお申込みください。
丸駒温泉旅館(0123)25-2341
しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌(0123)25-2211
休暇村支笏湖(0123)25-2201
支笏湖第一寶亭留 翠山亭(0123)25-2323
レイクサイドヴィラ翠明閣(0123)25-2131
しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座(0123)25-6006
雨ノ日と夕やけ(0123)25-2323
※チケット付き宿泊プランについては、販売していない施設があります。
さむいむりしぬきれい❄️☃️✨#支笏湖 #氷濤まつり #北海道 pic.twitter.com/vmKFnL1EWY
— ピモ (@pimo_) January 26, 2019

まとめ:支笏湖氷濤まつり2023の駐車場やアクセスは?バスツアーや花火や屋台は?
ここでは、支笏湖氷濤まつりの2023年開催期日程や開場時間・ライトアップ時間、アクセスや駐車場、おすすめバスツアー、特徴や見どころ、花火や屋台の有無、チケット付きホテル宿泊プランについて紹介しました。
透明度の高い支笏湖の湖氷を使って制作された氷像は、本当にきれいなので、ぜひ 支笏湖氷濤まつりを訪れてみてください!