
京都の吉田神社節分祭2023について、日程・時間や場所、屋台・露店の出店、混雑状況、抽選くじ付き福豆や年越しそば、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、吉田神社節分祭2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、混雑状況や時間、抽選くじ付き福豆や年越しそば、見どころやご利益、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
吉田神社節分祭2023の日程・時間や場所は?

「吉田神社の節分祭」は室町時代から行われ、信仰と伝統を誇る京洛の一大行事です。
毎年、たくさんの人が参拝に訪れる吉田神社節分祭ですが、2023年は2月2日(木)~4日(土)の3日間開催されます。
室町時代から続く京の一大行事
— 吉岡淳 (@junyoshioka_32) January 26, 2023
京都 吉田神社節分祭 2月2日、3日👹
節分詣(節分の厄除け)発祥のお祭りです300件前後の屋台(露店)が並ぶ大きいお祭りです👹#京都 #吉田神社 #厄除け #神社巡り#節分祭 #節分 #厄除け詣 #神社参拝#吉田神社節分祭 #節分祭2023
https://t.co/oJ8jBxFckW
日程と開催場所は下記の通りです。
◆2月2日(木)
8:00~ 節分前日祭(本宮・大元宮) 疫神祭(大元宮中門)
→疫神(厄災をもたらす神様)に「どうか暴れることなくお鎮まり下さい」と祈る儀式
18:00~ 追儺式(鬼やらい神事)(本宮前 舞殿)
→怒り・悲しみ・苦しみを表す三匹の鬼を、方相氏(ほうそうし:鬼を追い払う鬼神)が退散させ、人々の幸福と平和な生活を願う儀式
◆2月3日(金)
8:00~ 節分当日祭(本宮・大元宮)
23:00~ 火炉祭(本宮前 火炉)
→拝者が神社に納めた古札やお守りなどを浄い火でお焚きあげし、そこに宿っていた神霊を元の座にお還しする儀式
◆2月4日(土)
9:30~ 節分後日祭(本宮・大元宮)
こっちは2年前の吉田神社の節分祭のポスター👹🫘京都の街の景色ともよく合うんだ✌️👹 pic.twitter.com/BM0za17QdW
— SHUGOIHENRIO (@les_six6) January 26, 2023
吉田神社の節分祭は、平安初期に宮中で毎年行われていた追儺式の古式に乗っ取ったもので行われます。
また、現在のように鬼を追い払って福を招き入れる、節分の儀式の起源とも言われています。
とても歴史が長く、また由緒ある行事の吉田神社節分祭について、詳しく見ていきましょう。
吉田神社節分祭2023の屋台・露店の出店は?

吉田神社節分祭では約800軒もの露店が立ち並び、人々と屋台で賑わいます。
👹#節分祭👹
— 井筒八ッ橋本舗【公式】 (@Izutsu1805) January 27, 2023
期間:2/2・2/3
会場:#吉田神社
井筒ファンの皆様へ!
京都市の吉田神社で行われる節分祭に
3年ぶりに井筒八ッ橋本舗が出店します✨
赤袋・黄袋や吉田神社限定の福袋
さらに井筒自慢の恵方巻など多数ご用意♪
また、今年も楽しい福引もありますよ♪
ぜひ遊びに来てくださいね❤️ pic.twitter.com/EXL9g5o6Uv
場所は、吉田神社境内と表参道、および周辺の道路となっています。
たこ焼きや焼き鳥、フランクフルトなどの飲食系の屋台が大多数ですが、子供も楽しめる屋台も数多くの並びます。
節分祭の吉田神社に来てるワン〜🐾
— ドッグカラーリスト@manico (@hani_mani_) February 2, 2020
朝から
屋台がいーっぱい!
人もいーっぱい!!
賑やかな節分祭が始まる#フレンチブルドッグ #節分祭 #京都 #吉田神社 #ブヒ #節分前祭 #鼻ぺちゃ #節分 #フレブル #鳥居 #冬の京都 #朝さんぽ pic.twitter.com/lrafOsDafs
その他にも地元商店街の出店や、近隣農家さんの新鮮野菜など、朝市系の物産屋台も出店されるそうです。
バラエティに富んだ屋台の数々、とても気になりますね!!
室町時代から続く京の一大行事
— 吉岡淳 (@junyoshioka_32) January 26, 2023
京都 吉田神社節分祭 2月2日、3日👹
節分詣(節分の厄除け)発祥のお祭りです300件前後の屋台(露店)が並ぶ大きいお祭りです👹#京都 #吉田神社 #厄除け #神社巡り#節分祭 #節分 #厄除け詣 #神社参拝#吉田神社節分祭 #節分祭2023
https://t.co/oJ8jBxFckW
屋台は2月2日と3日の2日間、10:00~22:00頃までの営業です。
2月4日は屋台の営業はありませんので、お気を付けくださいね。
本日は京都左京区にある吉田神社の節分祭に。追儺式は中止になりましたが、屋台出店して賑わっております!
— Marketing•X (@MRX_cfjp) February 3, 2022
やっぱりお祭りに屋台は必須ですねw#吉田神社節分祭#MRX pic.twitter.com/3rjZndrJJR
吉田神社節分祭2023の見どころやご利益は?抽選くじ付き福豆や年越しそばは?

また吉田神社の節分祭では、1袋300円で福豆が授与されます。
ガイド本では見かけないですが、節分前後に京都に来たなら、京大そば吉田神社がおすすめ。
— Eichelberger (@EichelbergerYS) January 28, 2023
この時期だけ授与される神符と福豆は入手したいです。#京都旅行#吉田神社#節分 pic.twitter.com/MyLE23yVu6
この福豆は食べると厄除け、開運招福のご利益がある、ありがたいお豆だそうです。
👹 #吉田神社⛩さんの #節分祭 の柄‼️
— ふれんちぶる (@FCVPf07VuvKlVdb) January 14, 2022
✨#豆政 さん( #京都 )『吉兆節分 福豆』✨
ビール🍺にも最高に合いま〜す🤤💕#節分 のお面は「ふれんちぶる」の私物です😊←登場させたくて🎵 pic.twitter.com/JiKcLSZDjP
さらにこの福豆には抽選券が付いてきます!!高級ホテルの特別ルームや洗濯機、ギフトカードやノートPCなど、豪華な景品が用意されています。景品の数はなんと、200種類以上です!!
ぜひ福豆で福を呼び込み、豪華賞品を当てたいですね♪
京都 吉田神社⛩
— あんずママ (@anzukarinremon) February 3, 2018
.
節分祭では800店の露店と抽選券付き厄除福豆に釣られて💦、参拝しました😆
.
想像以上の人混み🤮🌪
御朱印と少し並んで福豆を頂けました✨😊
♡#吉田神社 #節分祭 #御朱印 #御朱印巡り #抽選券付き福豆 #福豆 pic.twitter.com/eat9ZU70Tu
そして、節分祭の時期だけしか授与されない神符『疫神斎』も見逃せません!!
古くよりくちなし色は魔除けの力があると言われています。
疫神斎は玄関先に貼ると厄除効果が絶大だと人気の御札です。
引っ越し祝いに吉田神社節分祭の特別神符を頂く。「疫神斎」をお祀りして家の角に豆を撒く。家内安全。福は内。福は内。ありがたや。ありがたや。 pic.twitter.com/Wcja1bMEtD
— たまみ (@dragonfish6969) February 2, 2021
江戸時代では、大晦日ではなく、節分に年越しそばを食べたそうですよ♪
【節分祭】
— 錺屋+月屋 女将 (@KAZARIYA_okami) February 2, 2020
吉田神社の火炉にお正月飾りを納めに行ってきました。福豆を買って、河道屋のれん会の年越しそばを頂きました。節分は大寒の最終日で冬から春への節目の日。江戸時代には大晦日ではなく節分がほんまの年越しやいうて、年越し蕎麦を食べたそう。鬼さんにも遭遇しました。鬼さん紐パン… pic.twitter.com/HczC4exHcY
吉田神社節分祭2023の混雑状況や混雑時間は?

吉田神社節分祭は、例年、約50万人の参拝者が訪れ、境内は多くの露店と厄除祈願やくちなし色の御神札を求める参拝者の人波で埋め尽されます。
2月3日、節分。
— 猫尾 かおり (@cattail69) February 2, 2022
毎年行っていた京都吉田神社の追儺も随分行ってないし、今は様変わりしてそう。
賑やかな屋台に鬼やらえ、福引きに焚き上げ。
寒風の中、気持ち引き締まり温まる行事でした。
これはコロナ禍以前の吉田神社。
こんな時こそ疫病を方相氏に祓って欲しいですね…#過去写真 #節分 pic.twitter.com/0nTeclocVf
特に、2月2日18:00~の追儺式と2月3日23:00~の火炉祭に集中します。
吉田神社の節分祭へ!
— 京都ミニツアー「まいまい京都」 (@maimai_kyoto) February 2, 2020
鬼と方相氏が大元宮に参拝。なんと目の前で、追儺式の行列に出会う事が出来ました☆ pic.twitter.com/Hxkkg2wRIp
追儺式や火炉祭をご覧になる場合は、混雑すること覚悟のうえでお出かけください。
少しでも混雑を避けたい方は、午前中に参拝されることをおすすめします。
吉田神社節分祭
— 大野綾子 (@ayako_ohno1129) February 3, 2020
火炉祭 pic.twitter.com/R11S38pbGJ
吉田神社節分祭2023のアクセスは?
吉田神社へのアクセス方法は下記の通りです。
電車・バスの場合
京阪 出町柳駅より徒歩約20分です。
もしくはJR 京都駅より市バス206系統に乗車します。
最寄りのバス停 京大正門前を下車後、徒歩約5分です。
バスの所要時間は約31分です。
車の場合
名神高速 京都東ICより三条通経由で約20分です。
吉田神社節分祭2023の駐車場は?
吉田神社には臨時駐車場がありますが、節分祭の3日間は使用することができません。
そのため、周辺の有料駐車場をご利用ください。
また節分祭の期間中、周辺は大規模な交通規制が敷かれる予定です。
お車でお出かけの際は、案内にも十分注意してください。
詳しくは吉田神社の公式サイトをご確認ください。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓

まとめ:吉田神社節分祭2023の屋台や日程・時間は?混雑状況や抽選くじや駐車場は?
ここでは、吉田神社節分祭2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、混雑状況や時間、抽選くじ付き福豆や年越しそば、見どころやご利益、アクセスや駐車場について紹介しました。
多くの魅力的な屋台、年越しそば等を楽しみながら、2023年のご利益を祈願しましょう!