
弘前城雪燈籠まつり2023について、日程(期間)・時間や場所、屋台・露店の出店、雪燈籠・雪像やミニかまくらのライトアップ等見どころ等気になりますよね。ここでは、弘前城雪燈籠まつり2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、雪燈籠・雪像やミニかまくらのライトアップ等見どころや魅力、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
弘前城雪燈籠まつり2023の日程(期間)・時間や場所は?

弘前城雪燈籠まつりの開催日程をお知らせします。
【第47回弘前城雪燈籠まつり】
— 弘前感交劇場 (@kanko_gekijo) February 6, 2023
市民手づくりの約150基もの雪燈籠や雪像、ローソクを灯したミニカマクラ約300基が園内に設置されます。
・日時:2023年2月9日(木)~2月12日(日) 10:00~21:00(最終日~20:00)
・会場:弘前公園
◆公式HP(出店・プロジェクションマッピングなど)https://t.co/4CnB9cZtQ3 pic.twitter.com/Wn5oTf2XPa
【開催日程】
2023年2月9日(木)〜2月12日(日)
【時間】
10:00〜21:00(最終日の12日は20:00まで)
【場所】
弘前公園
青森県弘前市下白銀町1
弘前城雪燈籠まつり 青森県 #癒され画
— ものまね二郎 (@monomanejirou) January 8, 2023
みちのく5大雪まつりの1つとして知られる「弘前城雪燈籠まつり」は、弘前公園内にバラエティ豊かな約150基にも及ぶ灯籠や雪像、氷像などが展示される雪まつり。雄大な弘前城の姿と美しい雪のオブジェが織りなす景色が、この上ない感動を呼び起こします。 pic.twitter.com/9UFWyVJi9q
弘前城雪燈籠まつり2023の屋台・露店の出店は?場所や内容は?

弘前城雪燈籠まつりは様々な屋台や露店が出店されます。
屋台・露店
四の丸
10:00〜21:00(最終日の12日は20:00まで)
約20店出店されます。
ただし、食べ歩きは禁止されていて、飲食の際は四の丸付近のテントでとのことです。
弘前で藤田記念庭園洋館。時間の都合でアップルパイをテイクアウトで千夏コースターと喫茶コンクルシオのオーダー票を貰いました。
— ひろみ(誰) (@hiromidar) February 12, 2017
まちなか観光情報センターは茜、ホットアップルジュース。
弘前城雪燈籠まつり四の丸会場内喫茶は真琴、津軽料理けの汁。
コースターは各店舗3千枚で終了とのこと。 pic.twitter.com/Py0g6saJWO
公園物産館
四の丸(賀田橋近く)
10:00〜21:00(最終日の12日は20:00まで)
友好都市群馬県太田市の物産販売もあります。
弘前城雪燈籠まつり2023の魅力や見どころは?雪燈籠・雪像やミニかまくらは?

弘前城雪燈籠まつりの魅力は、様々なイベントが開催されることです。
弘前城雪燈籠まつり
— 🌸花一匁🌸hanaichimomme0468 (@hanaichi0663) February 10, 2021
おはようございます☀
PCとHDはまだ修理中ですが、昨夜スマホで撮影した、弘前城雪燈籠まつり(2/10〜14)へ行ってきました。ご笑覧ください。😊❄️#弘前城雪燈籠まつり #弘前公園 #雪像レンガ美術館 #天守閣 #300個のミニかまくら #綺麗 #津軽錦絵大回廊 pic.twitter.com/yS5k2RIrEv
イベントを詳し見ていきましょう。
雪燈籠・大雪像のライトアップ
弘前城雪燈籠まつりの見どころは、大雪像で、2023年のテーマは、北海道函館市の「旧函館区公会堂」です。
弘前公園
— イノミク2🌸 1252LOVE🍎💕 (@ino211miku39new) February 12, 2021
弘前城雪燈籠まつり
今日は天気が良くて岩木山は
どこから見てもキレイです🗻
弘前城も青空映え
めやみさんの雪像みっけ! pic.twitter.com/fqW9A0QARS
公園全体に約150基もの雪燈籠が設置され、幻想的な雰囲気を味わうことができます。
丁度、雪燈籠まつりだよ(°▽°)
— 緋cyaso🎍2023年🐇🎍皆様💖幸多きお年を🙏💖✿ฺ(〃▽〃)✿ฺ (@izuthr_zy) February 6, 2023
弘前城で日没からライトアップ
するよー💡❤️💛💜💗💙💡
付近だと禅林街(三十三ヶ寺)って
所があって禅宗?のお寺が並木道
みたいにズラリと並んでる場所が
ありますよ。三十三軒のお寺さん
詳しいルートはカーナビ🚙で🙏 pic.twitter.com/MkSDGsNjMQ
ミニかまくら
西の郭(蓮池周辺)では、約300基のミニかまくらを見ることができます。
かまくらどうろう
— 💝みづとりの💯 (@esncx) February 2, 2023
弘前城の雪燈籠まつり、かまくらに蠟燭が灯っている。 pic.twitter.com/mZdJkPJslx
プロジェクションマッピング
弘前の四季やまつりをテーマに大雪像をスクリーンとして、プロジェクションマッピングが行われます。
投影時間は、期間中毎日開催しています。
錦の灯り・りんご箱×キャンドルアート作品
ねぶた絵で彩られた行灯が柔らかな光で、足元を照らしてくれます。
りんごの木箱と「YOAKE no AKARI」のキャンドルのコラボで幸せな気分を感じることができます。
雪遊びエリア
大型滑り台や中型滑り台があり、お子さんも楽しむことができます。
津軽錦大回廊・津軽錦絵ミニ回廊
回廊の中ではねぶた囃子も響き、冬でも真夏の「ねぶたまつり」の雰囲気を感じることができます。
市民が制作した錦絵が展示されるミニ回廊も見応えがあります。
弘前城雪燈籠まつり
— Ryuuichi Yoneyama (@S23FS) February 11, 2021
2021年は津軽錦絵大回廊、四の丸のりんご箱キャンドル、大雪像のプロジェクションマッピングなど光の演出が充実してますよ✨ pic.twitter.com/KCFTVq49OT
見どころ満載で、一日中楽しめるイベントとなっています。
弘前城雪燈籠まつりと合わせて、冬に咲くサクラライトアップも行われますよ♪
弘前城雪燈籠まつりと合わせて弘前公園外濠南側の #冬に咲くさくらライトアップ もお楽しみください🌸
— 弘前公園 (@HIROSAKIPARK_JP) February 10, 2020
2月14日(金)のバレンタインはオールナイト点灯もあります❅#弘前公園 #弘前 pic.twitter.com/wydj86YAQ6
弘前城雪燈籠まつり2023のアクセスは?
弘前城雪燈籠まつりのアクセスを見ていきましょう。
【アクセス】
電車でのアクセス
「弘前駅」から徒歩30分
バスでのアクセス
「弘前駅」からバス約15分「市役所前」下車徒歩4分
車でのアクセス
東北自動車道「大鰐IC」から約25分
弘前城雪燈籠まつり2023の駐車場は?
【駐車場】
弘前公園には駐車場はありません。
※近隣に有料駐車場あり
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:弘前城雪燈籠まつり2023の日程・時間や屋台は?ライトアップやミニかまくらは?
ここでは、弘前城雪燈籠まつり2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、雪燈籠・雪像やミニかまくらのライトアップ等見どころや魅力、アクセスや駐車場を紹介しました。
幻想的な雪燈籠・雪像やミニかまくらの灯りをぜひお楽しみください!